タグ

まとめとS-初心者に関するlovecallのブックマーク (3)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • リンク集:夏休み直前! 2ちゃんねる入門リンク集2007

    テレビや新聞などで取り上げられる機会も多く、ダントツの知名度を誇る巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」。圧倒的な利用者数、ユーザー登録不要で書き込める気軽さ、あらゆるジャンルをカバーする懐の広さは2007年の今も健在だ。 CGMやWeb 2.0という言葉が流行る前から、2ちゃんねるにはいろいろな情報が集積されていた。新デバイスの試用レビューから、ダニやゴキブリの退治方法のような生活情報、趣味旅行仕事や金融情報、ともかく多種多様なテーマの掲示板が設けられており、さらに現在も増殖中だ。ただし、2ちゃんねるの情報は玉石混淆。情報を見分ける目が必要だが、それを養うためにも、実際に2ちゃんねるにアクセスしていろいろな書き込みを読み、経験を積むのが一番の早道だろう。 すでに利用している人でも、2ちゃんねるのすべての板に目を通したことがあるという人はめったにいないだろう。自分に適した利用方法を見つけるた

  • リンク集:夏にはじめる2ちゃんねる〜2ちゃんねる入門リンク集・2006年版

    匿名で投稿できる大規模掲示板「2ちゃんねる」。“便所の落書き”とも言われる一方で、「電車男」などの優れたコンテンツも生み出す巨大掲示版だ。利用者の幅も広く、膨大な情報の中には有用なものも少なくない。とくにハードウェアトラブルなど、困った時に覗いてみると、多くの人が利用しているだけに参考になる情報があることが多い。 ただし、匿名ゆえに初心者の質問などには「自分で調べろ」などの厳しい音がかえってくることも多い。また、板ごとに違う独自ルールなどでとまどうことも多いだろう。そうした初心者向けに、ユーザーが編纂した用語集やガイドラインもちゃんと存在するので、そうしたコンテンツをうまく利用しよう。 なお、2ちゃんねるは現在ではIPなどを記録しており、警察から捜査目的で求められればログを提出している。そういう意味では、すでに完全匿名掲示版ではない。書いた内容についての責任を取るのは自分である、というこ

  • 1