タグ

2chとE-炎上・祭りに関するlovecallのブックマーク (12)

  • 一部のにちゃんねらーが大暴走!小清水亜美のブログを炎上させる - 無題ブログ

    応援リンク様 最新記事(24時間以内ならnew!) この部分はインラインフレームを使用しています。 Home > ネットニュース Newer Older 一部のにちゃんねらーが大暴走!小清水亜美のブログを炎上させる 小清水亜美さんがタイトルで書いてしまった言葉に一部のねらーが反応。 悪乗りが大好きな一部のねらーが小清水亜美さんのブログを炎上させてしまった出来事が起こりました。 小清水亜美さんのブログが炎上を起こすきっかけとなった記事 http://blog.excite.co.jp/amisketch/9649181/ タイトル あうあうあー 文 あぁ今日もぺはかわいいなぁ… でも最近、戸松はるかちゃんが猛烈に可愛くて萌え萌えしている私。 若さピチピチだよぅ、可愛いよぅ(o´д`o)=Зあぅぅ 見ての通り、どこにも記事には問題ありません。 しかし、2ちゃんねる

  • Enemy of the Sun - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 連絡は→http://b.hatena.ne.jp/CrowClaw/ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    lovecall
    lovecall 2007/08/22
    うーん、なんかちょっと違うような。犯罪行為もマズかったけど、(^з^)-☆Chu!! の人の書き方が大きな燃料では。
  • ブログちゃんねる:しょこたん「だおは私が考えた」発言でブログ炎上!?

    31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/09/15(金) 17:40:28.36 ID:3A2yd6uh0 とりあえずまんどいから完全にテキスト化した しょこ 「おはようございます」 石川 「どうも、よろしくお願いします」 しょこ 「ギザおはようございます」 石川 「しょこたん語がでましたね」 しょこ 「よろしくだお」 藤井 「ギザ、だお?不思議な言葉が飛び出しましたがこれはいったい?」 藤井 「実はギザ、だおといった言葉は彼女が独自に作り出したしょこたん語で 今若者達の間で流行しているそうなんです」 石川 「どのようなきっかけで出るようになったんですか?」 しょこ 「そうですね〜しょこたん語っていってもなんかわざわざ考えたつもりないんですけど ブログを書いているうちに、こうなんか、あの、いう、こう普段会話のテンションじゃなくて こう文章を書くテンションで、だと

    lovecall
    lovecall 2006/09/16
    ぽこたんに謝れ! でFA?
  • 2006-08-22

    http://kikai.ojaru.jp/ この手のまとめサイトをやってる人間にはいつから私刑を下す権限が与えられたのだろうか。 つか今回の件は何か法に触れたのだろうか? 患者側からの抗議ならまだしも、関係ない外部のコロッケが頭から湯気*1を噴出しながら 「非人道的行為!」「外道!」とか騒いでるわけでしょ? そんもん知るかっての。アホか。 で、相変わらず自信満々に相手を貶し続けてるコロッケですが、 ・アルバイト中に近くの病院から来たと思われる皮膚疾患患者を盗み撮り(職務怠慢&盗撮) ・それをミクシィの自分の日記に勝手にアップロード(肖像権侵害) ・その日記で客を"ミイラ"呼ばわりをし、ミクシィ日記内で友人達と嘲笑発言を行う(差別・侮辱発言) ・同様の行動を2回も繰り返し、ミクシィ日記に載せる。 もう笑えもしないですな。くずかごにポイでいいんじゃねえか? 職務怠慢を外部の人間が断罪してどう

    2006-08-22
  • youtubeで「JAP言うな!」と怒る善良なアメリカ人に、勘違いした

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • VIPPERvsVIPBLOGの要点 - 萌え理論ブログ

    VIPPERvsVIPBLOG ITmedia News:2ちゃんねるのネタは誰のもの? スレ紹介系ブログの閉鎖相次ぐ Yahoo!ニュース - ITmediaニュース - 2ちゃんねるのネタは誰のもの? スレ紹介系ブログの閉鎖相次ぐ (まとめサイトはmixiトラップがあったりしてイマイチ信用できないので、今回は企業系ニュースサイトのみ提示します。二つの記事は同じ内容) ニートvsスーツ 趣味Webデザイン - 著作権の大切さは理解するけれど VIPPERvsVIPBLOG(VVV)のブログ(連合)側を支持する見解でよくあるものとしては、「VIP系ブログは有用だから良い」「編集の対価としてアフィリエイトをして良い」「企業に比べたら莫大な金儲けではない」「成功者を嫉妬せず自分もブログをやれば良い」…というようなものがあります。これはこれで常識的な意見です。 しかし、これはVIPPERの感覚

    VIPPERvsVIPBLOGの要点 - 萌え理論ブログ
  • http://d.hatena.ne.jp/ablation/20060529/1148898289

    lovecall
    lovecall 2006/06/10
    オタにゃー騒動
  • 嫌儲:常識が違う場合。活動している人に分かって欲しいこと。あと事実関係。:しっぽのブログ

    結局まとめサイトはいっぱい閉鎖しちゃいましたねー。 また次もこういうことが起こるかもね。 何をしたらいいのかなーとか、今まで上手く書けなかった事のまとめ。 それだけに話が抽象的で、今までのよりも分かりにくいと思います。 持論だし、今回はあまり同意してもらえないかも。 多分この件に関してはこれで最後にして、また更新の遅い日記みたいなブログに戻ると思いますー。 これは前の嫌儲関係2エントリーに関係するお話です。 見てない人は先に読んでおいてくれるとうれしいです。 しっぽのブログ: 「嫌儲」についてと、vip系ブログを叩き潰すとどうなるか。(嫌儲その1) しっぽのブログ: 「嫌儲」の心理と正義感、資主義、あと転載について。(嫌儲その2) 事件そのものの概要は べにぢょのらぶこーる - ”ニャー速。城”は当に燃えているか?でどうぞ。 常識というのは、例えば 「お金は汗水たらして稼ぐもの」 とか

  • 2ちゃんネタは誰のもの? スレ紹介ブログの閉鎖相次ぐ

    ここ数日、2ちゃんねるのスレッドを取り上げるブログが相次いで閉鎖している。 こうしたスレ紹介系ブログは、2ちゃんねるの雑多な情報から面白いスレッドを再構築して掲載しているケースが多い。複数の掲示板で構成されている巨大な2ちゃんねるに直接アクセスせずとも情報を得られることから人気も高く、商用サイト並みのアクセスがあるブログもある。一部のスレ紹介系ブログでは、一説によると月額300万円にも上るというアフィリエイトによる収益を得ていたという。 今回スレ紹介系ブログが相次いで閉鎖しているのは、2ちゃんねるの利用者、いわゆる“住人”たちからの厳しい反発があったからだ。 そもそも、2ちゃんねるは利用者たちがスレッドを立て、レスをつなげ、それがコンテンツになっている。今流行のCGM(Consumer Generated Media)の先駆けのようなものだ。2ちゃんねる利用者から見れば、スレ紹介系ブログは

    2ちゃんネタは誰のもの? スレ紹介ブログの閉鎖相次ぐ
    lovecall
    lovecall 2006/06/01
    ITmediaで取り上げられるとは
  • 2006-05-30

    中立 ・べにぢょのらぶこーる - ”ニャー速。城”は当に燃えているか?……ニャー速炎上初期のエントリ。中立的。 ・北の大地から送る物欲日記……非常にわかりやすい図を用いて今回の祭りを説明。 ・男爵ディーノ - VIP系ブログ問題について……今回の事件に関して、筆者の体験談をもとに冷静な視点から書かれた意見が。 ・VIPブログの最近のアフィリ騒動について……VIP系まとめブログ管理人が今回の事件について、攻撃側の意見を尊重しつつ意見を書いている。 ・玄倉川の岸辺 - 素朴で正義感の強い人たち…過剰な正義感について ・地球儀のねじ - ニャー速が閉鎖したからPS3NOTEが読めなくなったじゃねえかよ……「ニャー速。」の編集がどれほど巧みだったのかを説明し、再現。おもしろい。 ・愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 2ちゃんねるまとめサイト」で儲けるのはそんなに悪いことなのかということについての私

    2006-05-30
  • 裏2ちゃんねる : 2chコピペblogオタ女がwhoisで住所本名バレ→サイト閉鎖 - livedoor Blog(ブログ)

  • ブログで自滅する人々(第1回)~ブログで「祭られる」人々 / デジタルARENA

    ブログに記した内容が原因で発生する「祭り」が急増している。 「祭り」とは、巨大掲示板2ちゃんねる」上で、特定の事象や事件に関するスレッドにユーザーが集中し、激しく盛り上がっている状態を指す言葉だ。 以前からさまざまな団体や個人を対象に繰り広げられて来た「祭り」だが、最近はブログサイト中の記述が原因で「祭られ」てしまう個人の例が増えている。そして昨今、「祭られ」てしまった人は、実生活にも大きなダメージを受けることになりがちだ。 最近起こった「祭り」の例をあげてみよう。中には現在進行中のケースもある。 【事例A】 「交通事故を起こしそうになった相手をクルマから引きずり降ろし、土下座させた上にクルマに蹴りを入れて破壊した」とブログに書き込んでいた、自称「ブクロキング」こと大学生。 「祭り」が始まるとすぐにブログを閉鎖するが、運営中に多くの個人情報を掲載していたため、「発掘※1」作業によ

  • 1