タグ

ブックマーク / mainichi.jp (685)

  • 横須賀市長「女性虐げられた歴史、怨念を浄化」 発言波紋、撤回検討 | 毎日新聞

    神奈川県横須賀市議会で、上地克明市長が男女共同参画について生物の遺伝情報の「DNA」などの言葉を用い「女性が虐げられた歴史、怨念(おんねん)を浄化、昇華させなきゃいけない」などと女性蔑視と受け取られる発言をしたことが波紋を広げている。上地市長は21日、記者会見を急きょ開き、謝罪した上で議会答弁の削除を含め発言の撤回を検討する方針を表明した。 問題の発言は8日。市議会一般質問で、自民党議員から女性に選ばれるまちづくりについて発言を求められた際、「女性のDNA、ミトコンドリアの中に常に虐げられた歴史があって、その怨念、無念さが今の社会を構成している。だからこそ反動形成で、男女共同参画社会って話が出ている」と持論を展開。さらに「女性が虐げられた歴史、怨念を浄化、昇華させなきゃいけない時代に来ている」と主張した。

    横須賀市長「女性虐げられた歴史、怨念を浄化」 発言波紋、撤回検討 | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2023/06/23
    「女性は不浄なもの」の亜種と考えれば差別的発言 / その怨念のしみついたミトコンドリアをアナタも母親から引き継いでまっせ
  • 痔の手術で10代男性が死亡 大量出血、輸血行わず 愛知の病院 | 毎日新聞

    愛知県医療療育総合センター中央病院(同県春日井市)は20日、痔の手術後に出血性ショックで10代の男性患者が死亡する医療事故があったと発表した。病院は適切な術後管理が行われていなかったと判断。医療事故調査委員会を設置し、調査していた。 病院によると、男性は重度の脳性まひがあり、定期的に同病院に入院していた。2021年5月17日に入院し、翌…

    痔の手術で10代男性が死亡 大量出血、輸血行わず 愛知の病院 | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2023/06/21
    亡くなられた方はお気の毒だし仕方ないとは思わないけれど、*一般論として* 療養型病院だと急性期病院と同じ処置は厳しいのかもしれない(健康的な生活ができていると急性期病院と療養型病院があるって知らないし
  • 返礼品はおやつの「カール」 松山市ふるさと納税に申し込み殺到 | 毎日新聞

    2022年8月に発売された松山市とのコラボパッケージのカール。道後温泉や松山城がデザインされている=松山市提供 「♪それにつけてもおやつはカール」のCMソングでおなじみの人気スナック菓子「カール」。全国で唯一カールの製造工場がある松山市が今春、ふるさと納税の返礼品に加えたところ、申し込みが殺到している。「カールい気持ち」で試した取り組みが思わぬ結果を生み、市の担当者は「カール効果」に期待を膨らませる。 市が返礼品にカールを取り入れた目的の一つは、市民にさえ全国で唯一の工場があることを知られていない低い認知度を向上させたかったから。現在は関西より西の地域でしか購入できないこともあり、東日から申し込みが相次いだ。 販売メーカーの明治によると、カールは日初のスナック菓子として、1968年に発売。サクサクとした軽い感などから人気に火が付き、最盛期(90年代)は年間約190億円を売り上げた。だ

    返礼品はおやつの「カール」 松山市ふるさと納税に申し込み殺到 | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2023/05/30
    返礼品にするのはかしこい
  • 疑問氷解:階段の「踊り場」は、どうして「踊り」というのですか? | 毎日新聞

    Q 階段(かいだん)の「踊(おど)り場(ば)」は、どうして「踊(おど)り」というのですか?(愛知県(あいちけん) 小(しょう)5 笠原(かさはら)環(たまき)さん) 由来(ゆらい)は西洋(せいよう)建築(けんちく)か明治時代(めいじじだい)に舞踏会(ぶとうかい) A 「踊(おど)り場(ば)」とは、階段(かいだん)の途中(とちゅう)にある平(たい)らな場所(ばしょ)のことです。国立国語研究所(こくりつこくごけんきゅうしょ)の柏野(かしの)和佳子(わかこ)さんは「語源(ごげん)について詳(くわ)しく書(か)かれている資料(しりょう)は少(すく)なく、なぜ踊(おど)り場(ば)と言(い)うようになったかは、いろいろな説(せつ)があります」といいます。 語源辞典(ごげんじてん)によると、踊(おど)り場(ば)には、「踊(おど)りをする場所(ばしょ)」という意味(いみ)と「階段(かいだん)の途中(とちゅ

    疑問氷解:階段の「踊り場」は、どうして「踊り」というのですか? | 毎日新聞
  • 俳優の奈良岡朋子さん死去 93歳 劇団民芸代表 | 毎日新聞

    戦後の現代演劇界を代表する俳優で、劇団民芸代表の奈良岡朋子(ならおか・ともこ)さんが23日、肺炎のため死去した。93歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主はめいで劇団民芸の演出家、丹野郁弓(たんの・いくみ)さん。 1929年東京生まれ。父は洋画家の奈良岡正夫。48年に民衆芸術劇場(第一次民芸)の研究生となり、50年には劇団民芸設立に研究生として参加した。 りんとした口跡、知的なたたずまいで創作劇、翻訳劇の舞台で存在感を放ち、代表作も、木下順二作「山脈」のよし江▽チェーホフ作「かもめ」のニーナ、マーシャ▽ウィリアムズ作「ガラスの動物園」のローラ▽チェーホフ作「桜の園」のラネーフスカヤ――など多数。

    俳優の奈良岡朋子さん死去 93歳 劇団民芸代表 | 毎日新聞
  • ジブリパークで不適切写真 投稿者3人が愛知県庁訪れ謝罪 | 毎日新聞

    ジブリパーク。右は「青春の丘」エリアの「エレベーター塔」、左は「地球屋」=愛知県長久手市で2022年11月1日、社ヘリから北村隆夫撮影 「ジブリパーク」(愛知県長久手市)でキャラクター像の胸を触るなど、不適切な写真がツイッターに投稿されていた問題で、愛知県の大村秀章知事は24日、投稿者3人から謝罪を受けたことを明らかにした。22日に県庁を訪れ「後悔と反省で申し訳ない気持ちです」などと伝えたという。 「悪ふざけの度を越えた」 県によると、投稿者3人の知人男性から「影響を与えてしまい、どうしたらいいか悩んでいる。3人とも反省しているので話を聞…

    ジブリパークで不適切写真 投稿者3人が愛知県庁訪れ謝罪 | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2023/03/24
    投稿者についてはこれで終わりでいいけど、施設側は明確にNOと言わないとダメでは
  • ベトナム人元実習生に逆転無罪 死産双子の死体遺棄否定 最高裁判決 | 毎日新聞

  • くら寿司で迷惑動画投稿、威力業務妨害容疑で3人逮捕 愛知県警 | 毎日新聞

  • 112人盗撮容疑で46歳逮捕 動画投稿で売り上げ1.5億円超 | 毎日新聞

    lovely
    lovely 2023/02/14
    吐き気がしてくる
  • 「先生はコート着てるのに…」 校則で着用を制限するワケ | 毎日新聞

    雪が降る中、ジャンパーなどを着ずに学生服姿で歩く生徒。この日の最低気温は氷点下2度だった=鹿児島市で2023年1月24日午後4時39分、宗岡敬介撮影 「コートなどの着用は認めない」――。列島を強い寒波が襲う中、一部の学校の校則で生徒の防寒着に制限を設けていることが、毎日新聞の情報公開請求で判明した。「ブラック校則」と呼ばれる学校での理不尽なルールは各地で社会問題化している。なぜ、防寒着はだめなのか。学校側に尋ねると、意外な答えが返ってきた。 「寒いっす。他の生徒でコートを着て学校に行ったら、先生から指導を受けているのを見たこともある」。1月中旬、寒空の中を詰め襟の学ラン姿で歩いていた鹿児島市立の高校に通う3年生の男子生徒(17)が打ち明けた。この生徒は登下校時にコートなどは身に着けず、学生服の中にセーターや高機能な肌着をまとって寒さをしのいでいるという。 鹿児島市教委に2022年度の市立高

    「先生はコート着てるのに…」 校則で着用を制限するワケ | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2023/01/30
    「昔からある校則なので、目的は分からない」ひどい。服装がバラバラになるのが嫌ならせめて学校指定のコートを
  • つば九郎が契約更改 「ヤクルト1000飲み放題」権利取り戻す | 毎日新聞

    2022年末、契約更改を「しらんけどほりゅう」としていたプロ野球・ヤクルトの球団マスコット「つば九郎」が25日、球団との2度目の契約更改交渉を行い、「年俸5万円プラスヤクルト1000飲み放題」でサインした。代理人である中日のマスコット「ドアラ」が「敏腕」ぶりを発揮し、人気商品の飲み放題の権利を取り戻し…

    つば九郎が契約更改 「ヤクルト1000飲み放題」権利取り戻す | 毎日新聞
  • 羽生善治九段、鉢巻きしてたこ焼き屋の店主姿 王将戦勝者の記念撮影 | 毎日新聞

    第73期ALSOK杯王将戦の特集ぺージです。藤井王将がタイトル戦20連覇を果たすか、菅井八段が叡王戦で敗れた屈辱を晴らすか。注目のシリーズです。

    羽生善治九段、鉢巻きしてたこ焼き屋の店主姿 王将戦勝者の記念撮影 | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2023/01/23
    サムネを見たときに顔出しパネルに見えたんだけどなんでだろう
  • 台湾スターラックス航空の台北発成田行きにも2日に爆破予告 | 毎日新聞

    台湾のスターラックス航空日支社は11日、同社の台北発成田行きの航空機に対し、2日に爆破予告があったと発表した。成田空港に到着後、機体を確認したが、異常は見つからなかった。同空港の発着便を巡っては、成田発福岡行きのジェットスター・ジャパンの便が7日に爆破予告を受けており、千葉県警は関連を調べる。 スターラックス航空によると、爆破予告を…

    台湾スターラックス航空の台北発成田行きにも2日に爆破予告 | 毎日新聞
  • 華やぐ街と防護服の私 終わらぬコロナの波 退職決めた看護師の空虚 | 毎日新聞

    繰り返す波に女性看護師が記入した退職届の様式。女性は仕事を続けたことで娘を感染させたと自責の念も感じていた。(画像の一部を加工しています) 大阪市内の発熱救急外来で新型コロナウイルス患者の対応にあたってきた30代の女性看護師が11月、8年勤務した病院に退職届を出した。元気になった患者の笑顔に励まされて続けてきたが、相次ぐ感染の波に気持ちを維持できなくなったという。コロナと対峙(たいじ)してきた女性の約2年半に迫った。 休日出勤が常態化 コロナ流行が格化した2020年初夏、女性が勤務していた病院の救急外来に発熱外来が併設された。救急外来を担当していた女性は兼任することになり、当初は「そのうち誰かと交代できるだろう」とやや楽観的に考えていた。 発熱外来では、屋外のテントで患者の対応にあたった。真夏は防護服の中に熱がこもり、頻繁に熱中症のようになってべることができなくなった。第3波に入った2

    華やぐ街と防護服の私 終わらぬコロナの波 退職決めた看護師の空虚 | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2022/12/05
    つらい
  • ウーバー配達員を邸宅侵入容疑で逮捕 「低評価」付けた女性宅再訪か | 毎日新聞

    lovely
    lovely 2022/11/18
    こういうのがあるから自宅がバレてるサービスで低評価つけるの怖いんだよな……
  • 生活保護の生徒「対象外」 北海道の中学、修学旅行でクーポン配らず | 毎日新聞

    「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

    生活保護の生徒「対象外」 北海道の中学、修学旅行でクーポン配らず | 毎日新聞
  • 「古き良き時代の激励」 労組のパワハラ訴訟で浮かんだすれ違い | 毎日新聞

    自治体職員らが加入する労働組合の専従職員が、上司である労組幹部からパワハラを受けたと訴えていた訴訟で、幹部に慰謝料の支払いを命じる判決が9月、甲府地裁で言い渡された。原告は書記(職員)だった50代女性。労組の委員長、書記次長だった男性から「何も働かない。休めていいね」といった言葉をかけられ、怒鳴られたと訴えていた。労働者の権利を守るための、それも公務員による労組で何が起きていたのか。原告、被告双方への取材や訴訟資料からは「パワハラ」への認識が立場によって大きく異なる実情が浮かび上がる。【春増翔太、最上和喜】 「怒鳴られ相談も無視された」 甲府地裁の今澤俊樹裁判官は9月1日の判決で、「自治労山梨県部」(甲府市)で2019年、中央執行委員長だった男性(56)が女性書記に大声で怒鳴るなどしたのはパワハラに当たるなどと認定。書記次長だった男性(38)による女性書記へのパワハラ行為もあったのに、女

    「古き良き時代の激励」 労組のパワハラ訴訟で浮かんだすれ違い | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2022/10/17
    「働かないからクビですね」をどう解釈したら激励になるんだろう
  • 安倍氏の国葬「男子トイレの大行列」に見た国民の分断 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」

    安倍晋三元首相の遺骨を手に日武道館に入るの昭恵さん(手前左)=東京都千代田区の日武道館で2022年9月27日午後1時57分(代表撮影) 安倍晋三元首相の国葬は賛否が分かれ、国民の分断という大きな問題を引き起こした。その陰で9月27日、会場の日武道館では他の問題が起きていた。 トイレ問題。男性用トイレにだけ大行列ができていたというのだ。現場からツイートした取材記者もいた。ウェブニュースサイト「NEWSポストセブン」は同日、「武道館で『トイレ問題』発生中」との記事を配信。ネットで拡散した。 記事によると、ライブなど催し物の時、女性用トイレに長い行列ができるのはよくある。が、国葬では、女性用トイレには一人も並んでいないのに、男性用トイレにだけ行列ができた。午後1時、その数50人。行列を見て「これはまずい……」とこぼしたり、空いているトイレの情報交換をしたりする政治家がいたという。 日

    安倍氏の国葬「男子トイレの大行列」に見た国民の分断 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」
    lovely
    lovely 2022/10/11
    『政治家は何を「まずい……」と思ったのか。女性参列者の少なさが示すところに気づいたなら、国葬をやった意味は少しあったかも。でも違う。漏らしそうになっただけだろう。』
  • 女性の個人情報「コレクション」 不正照会の巡査部長処分 大阪府警 | 毎日新聞

    lovely
    lovely 2022/09/29
    同日付で依願退職ってことは退職金とかももらえるんでしょ?なんだかなー
  • コロナ感染者数と人流「関連は低い」 大阪公立大チームが分析 | 毎日新聞

    「SOCIAL DISTANCE 距離を保とう」と書かれた前を歩く人たち=東京都新宿区で2020年12月17日、竹内紀臣撮影 新型コロナウイルス感染者数の増減と人流変化の関連は低いとの分析結果を、大阪公立大の加登遼助教(都市計画)らのチームがまとめた。チームは今後のコロナ対策について、人の移動を一律に抑制するのではなく「社会・経済活動を維持しながらコロナとの共存を可能にする新たなライフスタイルを探求する必要がある」と指摘している。 チームは2020年4月から21年7月まで大阪市のベッドタウン、大阪府茨木市に住む約1万2000人を対象に、移動距離と市の感染者数の関連を分析。住民の移動距離はスマートフォンのGPS(全地球測位システム)データを活用した。

    コロナ感染者数と人流「関連は低い」 大阪公立大チームが分析 | 毎日新聞
    lovely
    lovely 2022/09/26
    移動距離拾っても意味なくない?接触人数で比較しないと。