タグ

ブックマーク / flyteam.jp (207)

  • 羽田第2旅客ターミナル、北側サテライトと本館接続工事 9月からスタート | FlyTeam ニュース

    羽田空港の第2旅客ターミナル北側サテライトと館を接続する工事が、2022年9月から始まります。着工は2023年3月ごろ、竣工は2025年1月末の予定です。北側サテライトへの移動は現在、バスを利用していますが、施設完成で建物内を徒歩で移動できるようになります。さらに、第2旅客ターミナルが拡張されることから、全日空(ANA)は国際線を集約し、羽田発着便の国内・国際線の乗り継ぎ利便性を高めることができます。 この工事は、大成建設が受注しました。51番スポット付近の第2旅客ターミナル館とサテライトを接続する増築、北側サテライトの改修と北側への増築などを実施します。

    羽田第2旅客ターミナル、北側サテライトと本館接続工事 9月からスタート | FlyTeam ニュース
    lovely
    lovely 2022/08/04
    徒歩だとかなり距離があると思うんですが……
  • 政府専用機、羽田に到着 1度の任務で最長飛行距離に | FlyTeam ニュース

    航空自衛隊特別航空輸送隊が運航する政府専用機は2022年4月29日(金・祝)から5月6日(金)にかけて、岸田首相のアジア・ヨーロッパ歴訪のため運航、羽田に帰着しました。今回の任務では、ボーイング777政府専用機として最も長い距離を運航しました。羽田出発後、インドネシア・スカルノハッタ国際空港、ベトナム・ノイバイ国際空港、タイ・ドンムアン空港、イタリア・レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港、ロンドン・スタンステッド空港に飛行しました。今回の5カ国・5都市はすべて運航したことがありましたが、イギリスへの運航では、主務機としては初めてスタンステッド空港の利用となりました。羽田への到着は、東京都心を通過し、16Lへの到着でした。 今回の任務は、ボーイング777政府専用機として1度の任務飛行で、最も長い行程をフライトしました。ロンドンまでの往路は約2万キロメートル(km)、復路はロシア上空の通過を回避し

    政府専用機、羽田に到着 1度の任務で最長飛行距離に | FlyTeam ニュース
    lovely
    lovely 2022/05/06
    ドンムアンかどこかでANA機の目撃情報があったけど、やはり途中までの副務機はANAだったのね
  • セントレア、2022年に新ラウンジ「プラザ・プレミアム・ラウンジ」登場 | FlyTeam ニュース

    セントレア、2022年に新ラウンジ「プラザ・プレミアム・ラウンジ」登場 更新日:2021/09/15 10:13 配信日: 2021/09/14 11:25 ラウンジ 中部国際空港(セントレア)に2022年度中に「プラザ・プレミアム・ラウンジ」がオープンします。保安検査場通過後の国際線出発制限エリア内で営業する施設で、プラザ・プレミアム・ラウンジが運営するラウンジとしては日では初めてです。 新設されるラウンジは、国際線出発搭乗フロアに450平米を確保し、出発前の旅客がリラックスしてくつろげる空間が用意されます。利用できる旅客、サービス内容、営業時間などの詳細は、改めて開業日の決定とともに公表される予定です。 プラザ・プレミアム・ラウンジは香港に社を置き、世界70の国際空港、250以上の拠点で、空港サービスを提供しています。空港ラウンジでは「プラザ・プレミアム・ファースト」「プラザ・プレ

    セントレア、2022年に新ラウンジ「プラザ・プレミアム・ラウンジ」登場 | FlyTeam ニュース
  • AIRDO、ANAの767を2機導入 プレミアムシート装着のまま | FlyTeam ニュース

    AIRDO、ANAの767を2機導入 プレミアムシート装着のまま 更新日:2021/08/30 11:24 配信日: 2021/08/25 13:55 機材計画 AIRDOは、2021年内に288席のボーイング767-300型2機を退役させ、270席仕様の同型機へ機材更新します。新たに導入する767-300型は10月と12月から、それぞれ路線に投入する予定です。2機は、ANAで使用されていた機体で、AIRDOはANAが使用していた座席仕様を変えずに全270席で運航します。ANAの767-300国内線仕様は、プレミアムクラスが「2-1-2」配列の10席、普通席「2-3-2」の260席が搭載されています。 AIRDOは、ANAでは革素材を使い、フットレストが付くプレミアムクラスのシートを特別なサービス等を予定していないことから、「普通席」扱いで販売します。このため、AIRDOへの導入により、

    AIRDO、ANAの767を2機導入 プレミアムシート装着のまま | FlyTeam ニュース
    lovely
    lovely 2021/08/25
    以前もPC付き機材を使っててその後シート換装してたと思うけど、今度は換装せずにそのまま使うのかな
  • JAL・ANAモデルプレーン「オリンピック聖火特別輸送機」限定発売 | FlyTeam ニュース

    航空(JAL)と全日空輸(ANA)が共同で運航した「東京2020聖火特別輸送機“TOKYO 2020号”」モデルプレーンの予約販売が始まりました。2020年3月に羽田からギリシャに向かい、航空自衛隊松島基地まで聖火を輸送した特別塗装機です。モデルプレーンはシリアルナンバーと東京2020オリンピック聖火リレーエンブレムのプレートが入った木製の台座付きで、2020機の限定品です。 聖火特別輸送機は、機体前方に東京2020オリンピック聖火リレーピクトグラム、ANA・東京2020オリンピックエンブレム・JAL、3つのロゴが並列。垂直尾翼には東京2020オリンピック聖火リレーエンブレムが描かれています。200分の1サイズで、価格は税込16,500円です。 JALの公式ECサイト「JALショッピング」、ANA公式ECサイト「ANA STORE/ANA ショッピング A-style」で購入申し込み

    JAL・ANAモデルプレーン「オリンピック聖火特別輸送機」限定発売 | FlyTeam ニュース
    lovely
    lovely 2021/06/02
    いろいろ察した
  • ANA、12月に国際線上級クラス向け「お帰りハイヤーサービス」終了 | FlyTeam ニュース

    全日空(ANA)は2020年12月31日(木)帰着分をもって、北米・ヨーロッパ・インド路線を対象とした「お帰りハイヤーサービス」を終了します。ファースト、ビジネスクラスの利用者を対象に、成田・名古屋(セントレア)・伊丹から自宅までハイヤーを無料で提供するサービスです。 2020年度は当初の計画では、2020年4月1日(水)から2021年3月31日(水)までの日出発分かつ4月30日(金)までの日帰着分が、このサービスの対象となっていました。現在、多くの国際線が減便・運休していることも含め、新型コロナウイルスの影響を考慮し、今回、サービス中止を決めたとみられます。 なお、2020年12月31日(木)までは、対象路線で成田、名古屋、伊丹に帰着し、条件に当てはまる旅行者は、ハイヤーサービスを利用できます。国内で申し込む場合の締切は出発の2営業日前ですが、12月31日(木)帰着分の申し込みは12

    ANA、12月に国際線上級クラス向け「お帰りハイヤーサービス」終了 | FlyTeam ニュース
  • 大韓航空、仁川発の国際線で手荷物の機内積載を搭乗者にアプリで通知 | FlyTeam ニュース

    大韓航空は2020年6月1日(月)から、ソウル・仁川国際空港を出発する全ての国際線を対象に、受託手荷物が無事に機内に積み込まれたことを搭乗者に通知するサービスを開始しました。 手荷物照合システム(BRS)を活用し、チェックインと荷物の積み込み時にスキャンしたバーコード情報を照合する仕組みで、搭乗者へは大韓航空のモバイルアプリでブッシュ通知を通じて連絡されます。BRSは手荷物が正しいフライトに積載されているかを認識し、手荷物の追跡を行うことができるシステムです。 受託手荷物は、預け入れられた後に手荷物取り扱いシステム(BHS)を経由して、機材前の積み込みエリアに運ばれます。手荷物が搭載されたことをBRSが認識すると、搭乗者に通知が届き、荷物が機内にあるか心配する必要がなくなります。 このサービスは、大韓航空のモバイルアプリでプッシュ通知を有効にしているスカイパス会員が利用でき、今後、世界の他

    大韓航空、仁川発の国際線で手荷物の機内積載を搭乗者にアプリで通知 | FlyTeam ニュース
  • ANA、A380エンジンナセルのメンテナンスでサフランと10年契約 | FlyTeam ニュース

    全日空(ANA)は2019年9月25日(水)、サフラン・ナセルズルとA380の3機を対象にナセルライフ・サポート契約を締結しました。契約期間は10年で、サフラン・ナセルの修理工場での稼働に基づき、メンテナンス、修理、オーバーホール(MRO)ソリューションが提供されます。 ANAは、サフラン・ナセルズのスペアパーツやコンポーネントを保管する共有プールにアクセスでき、ホノルルでのスペア・ナセル・エアインレットの確保も可能です。予備のエアインレットを確保することで、ANAはホノルルにおける可用性を確保します。 ANAは現在、成田/ホノルル線でA380を運航しており、すでに2機を受領しています。サフラン・ナセルズはA380に搭載するロールスロイスのトレント970エンジンのエンジンナセルを製造しており、このメンテナンス契約により、費用対効果に優れた高品質のサービスを提供します。

    ANA、A380エンジンナセルのメンテナンスでサフランと10年契約 | FlyTeam ニュース
  • バニラエア、3月末にバリューアライアンス脱退 予約は旅行終了まで有効 | FlyTeam ニュース

    バニラエアは2019年3月30日(土)、格安航空会社(LCC)で結成する航空アライアンス「バリューアライアンス(Value Alliance)」から脱退すると発表しました。バニラエアは、全日空(ANA)グループの格安航空会社のピーチとの合併を控えており、このアライアンスの動向も注目されていました。 これにより、バリューアライアンスはスクート、ノックスクート、ノックエア、チェジュ航空、セブパシフィック、セブゴーの6社となります。 なお、この決定に伴い、新たなバリューアライアンスの予約は3月30日(土)までの受付が可能で、これ以降の予約はできません。予約済みの旅行については、旅行終了まで有効で、予約確認も旅行終了まで利用できます。

    バニラエア、3月末にバリューアライアンス脱退 予約は旅行終了まで有効 | FlyTeam ニュース
  • 新千歳空港、7月13日から手話対応型公衆電話ボックス「手話フォン」設置 | FlyTeam ニュース

    新千歳空港は2018年7月13日(金)から、聴覚障害者向けの手話対応型公衆電話ボックス「手話フォン」を設置します。設置場所は、国内線旅客ターミナルビル2階のセンタープラザのエスカレーター横です。 この手話フォンは、日財団が聴覚障害者向けの電話リレーサービスとして提供し、電話料金は同財団が負担します。利用者はオペレーターと手話で会話し、通話内容を相手先に同時通訳することで、公衆電話のように電話が利用できるサービスです。 なお、サービスの利用可能時間は8時から21時です。なお、7月13日(金)は15時から利用可能となります。詳しくは、新千歳空港のウェブサイトを参照ください。

    新千歳空港、7月13日から手話対応型公衆電話ボックス「手話フォン」設置 | FlyTeam ニュース
  • プライオリティ・パス、利用可能な箇所が1,200ラウンジ超に | FlyTeam ニュース

    世界各国の空港でラウンジ事業を展開するプライオリティ・パスは、1,200ラウンジの利用が可能になったと発表しました。これにより143カ国、500都市以上でプライオリティ・パスの会員が利用できるようになっています。 プライオリティ・パスは2017年6月から2018年6月まで、新たに141ラウンジでの利用が可能になり、このうち34箇所でダイニング、スパなどのサービスが提供されます。特にアジア太平洋地区での成長が著しく、新たに64ラウンジが加わっています。特にオーストラリアではアデレード、メルボルン空港で初めて対象ラウンジが加わり、シドニーではターミナル2でもサービスが提供できるようになりました。 また、ヨーロッパ・中東・アフリカ地域では48箇所が加わり、モスクワのシェレメーチエヴォ国際空港とマスカット国際空港が対象に入ったほか、北米ではロサンゼルスのヴァージン・アトランティック・クラブハウスも

    プライオリティ・パス、利用可能な箇所が1,200ラウンジ超に | FlyTeam ニュース
    lovely
    lovely 2018/06/21
    羽田のインタミをなんとかしてほしいのですが……
  • デルタ航空、オズモールと提携開始 来店予約でマイル獲得が可能に | FlyTeam ニュース

    デルタ航空のマイレージプログラム「スカイマイル」は、OZmall(オズモール)との提携を開始しました。今回の提携により、オズモールのプレミアム予約サービスで来店申し込み、利用すると、80マイルを獲得できます。 オズモールのプレミアム予約サービスは、シティホテルや高級レストラン、極上の癒しと美をもたらす実力派サロンなど、価格以上の贅沢プランをお得に体験できる女性のための予約サイトです。 マイルの対象となる予約サービスは、ホテル、温泉・リゾート、極上ディナー、美ディナー、飲み放題、ヘアサロン、ネイル、リラク、ホテルスパで、スカイマイル経由で申し込みした場合に限り、マイルが積算されます。詳しくは、スカイマイルのウェブサイトを参照ください。

    デルタ航空、オズモールと提携開始 来店予約でマイル獲得が可能に | FlyTeam ニュース
    lovely
    lovely 2018/04/09
    ozmall あんまり使わないけど頭の片隅に入れておく
  • アムステルダム空港、3月25日から滑走路18R/36Lを補修 | FlyTeam ニュース

    アムステルダム・スキポール空港は2018年3月25日(日)夜から4月15日(日)まで、滑走路18R/36Lのメンテナンス作業を行うと発表しました。 18R/36Lは3,400メートルの滑走路ですが、スキポール空港にはこのほか3,300メートルの18C/36C、3,800メートルの18R/36L、3,453メートルの09/27、3,500メートルの06/24、2,014メートルの04/22と計6の滑走路があり、離発着する便に影響は及びません。 18R/36Lのメンテナンスは、アスファルトの補修、標識の修理などを予定しています。18R/36Lへアクセスする誘導路のアスファルトも補修され、滑走路に隣接するフィールドの排水システムの整備、より水はけの良い排水システムの再整備が実施されます。 なお、18R/36Lの運用停止期間中、この滑走路を使用する定期便は09/27、18C/36C、18L/36

    アムステルダム空港、3月25日から滑走路18R/36Lを補修 | FlyTeam ニュース
    lovely
    lovely 2018/03/15
    4月15日まで。18C/36Cに行かれると撮りようがないので期間中のスポッティングが若干つらくなりそう
  • タイ国際航空、国王の誕生日を祝い特別デザート提供 7月28日 | FlyTeam ニュース

    タイ国際航空は2017年7月28日(金)、マハー・ワチラロンコン・ボディントラテープパヤワラーンクーン国王の誕生日を祝い、国内、国際線で特別デザートを提供します。 国内線では、ビジネスクラスの朝を除き、バンコク発の全てのフライトのビジネス、エコノミークラスで、カボチャの入ったプリンが提供されるほか、バンコク行きのフライトでは、ビジネスクラスはマンゴー・ムース・ゼリー、エコノミークラスはマンゴー・チーズパイが提供されます。 国際線では、昼、夕時間のバンコク発便を対象に、ファーストクラスでは、カボチャに入ったエッグカスタードの卵黄スレッド添え、緑豆のミニ饅頭、ミニクッキー、ホワイトチョコレート・トリュフが提供されます。ビジネスクラスでは、カボチャケーキのラズベリーソース、ミニクッキーとクランブル、エコノミークラスでは、カボチャケーキのラズベリーソースを楽しむことができます。詳しくは、タイ

    タイ国際航空、国王の誕生日を祝い特別デザート提供 7月28日 | FlyTeam ニュース
  • 香港エクスプレス、A320「うどん」特別塗装機を高松空港で初披露 | FlyTeam ニュース

    香港エクスプレスは2017年1月13日(金)、同社の機体記号(レジ)「B-LCB」を「讃岐うどん」にちなみ「Udon」塗装を施し、UO1522便として香港発高松着を運航しました。 「讃岐うどん」をイメージしたデザインは、LIFT Strategic Designが手がけたもので、香川県の「うどん」が有名なことから、左舷のポート・サイドにうどんを美味しくべるイメージとして箸とうどん、さらに箸の先には「OISHII」と記し、うどんが美味しいことを表現しました。 また、右舷のスターボード・サイドには高松市の観光地、栗林庭園のイメージが描かれています。こちらには、日語で「綺麗」の言葉も描かれています。 香港エクスプレスは、この特別塗装機について、「遊び心のあるデザインを採用でき、香川の認知を高めることができるだろう」とし、「うどん」が同社が就航する各地でPRすることだろうとアピールしています。

    香港エクスプレス、A320「うどん」特別塗装機を高松空港で初披露 | FlyTeam ニュース
  • 苅田町、ふるさと納税の返礼品でスターフライヤーのシミュレーター体験 | FlyTeam ニュース

    スターフライヤーと北九州空港の立地自治体である福岡県苅田町は2016年9月29日(木)、同町の「ふるさと納税」寄附に対する返礼品として、スターフライヤー施設を利用した「フライトシミュレーター体験」を追加すると発表しました。 この返礼品は、スターフライヤーの施設提供により実施されるもので、北九州空港内にある「SFJトレーニングセンター」のフライトシミュレーターを使用して実施されます。 納税者は30,000円の寄付金額で同特典を得ることができ、1組あたり30分間フライトシミュレーターに入ることができます。最初に約10分間、フライトシミュレーター担当職員から簡単な説明が実施され、その後、離陸から着陸までを体験することができます。フライトシミュレーターに同時に入ることができるのは最大4名までです。 なお、急な訓練などが必要となった場合は当日中止する可能性があり、その場合は代替品としてスターフライヤ

    苅田町、ふるさと納税の返礼品でスターフライヤーのシミュレーター体験 | FlyTeam ニュース
    lovely
    lovely 2016/09/30
    シュミレーターって趣味でやるなにかかな??
  • ANAの787、8月14日に成田でエンジントラブル 遅延便やカーフュー発生 | FlyTeam ニュース

    全日空(ANA)が運航するANA959便が2016年8月14日(日)、成田空港のA滑走路から上海に向けて離陸する際、エンジントラブルが発生し、他社の運航便を含め、成田発着便に大きな乱れが生じました。 トラブルは14時30分ごろ、ANAの787が離陸しようと滑走路を走行中、左エンジンにトラブルが発生する表示と異常音を受け、離陸を中止したものです。その際、A滑走路にはエンジンから脱落した部品が散乱しており、回収と点検作業を含め、閉鎖は1時間20分にわたり、16時過ぎに再開しました。 この影響で、成田空港の到着便の一部で羽田空港へのダイバートが発生したほか、成田空港の発着便全般に遅れが生じました。特に、成田空港を拠点とする格安航空会社(LCC)では運用時間の23時を超えて運航するカーフュー運航が発生しました。

    ANAの787、8月14日に成田でエンジントラブル 遅延便やカーフュー発生 | FlyTeam ニュース
    lovely
    lovely 2016/08/15
    当該はJA840A
  • 787プログラム、GE・ロールスロイスともスラストリバーサーに問題か!? | FlyTeam ニュース

    787ウォッチャーでブログ「All things 787」は、787の納入が金融不安と同時に、スラストリバーサーの問題で納入が停滞していると指摘しています。787にはGE、ロールスロイスがそれぞれエンジンを供給していますが、いずれのメーカーのエンジンともにスラストリバーサーに問題があるとしています。問題の内容については、詳細は不明としていますが、一部の機材からエンジンが取り外されていると指摘しています。 【記事のソース元で情報の修正「Confusion regarding 787 engine issues」が新たに掲載されています。「スラストリバーサー」には問題は無く、JAL向け機材に搭載したエンジン固有の問題とのことでした。(8/10 21:40)】 ただし、このエンジン関連の問題はボーイングが計画している年間の787納入機数に大きな影響は与えないのでは無いかとの見方をしています。

    787プログラム、GE・ロールスロイスともスラストリバーサーに問題か!? | FlyTeam ニュース
  • デルタ航空、ナイジェリア男子サッカーチームをマナウスへ757で輸送 | FlyTeam ニュース

    デルタ航空は2016年8月4日(木)、リオデジャネイロ・オリンピックに参加するナイジェリアの選手たちをアトランタから試合開催地のマナウスへの輸送を支援したと発表しました。デルタ航空は757-200を使用し、DL9770便として運航、資金難が伝えられているナイジェリアの男子サッカー・チームの移動をサポートしました。 当初、ナイジェリアのチームは別の航空会社を利用し、7月29日(金)に出発する予定でしたが、航空券の手配が付かずに現在に至っていました。8月2日(火)の出発でチャーター便を確保したものの、機材が小さく、チーム全体が移動できないことから、8月3日(水)にデルタ航空が依頼を受け、チームからの支払いの保証をとらずに6時間以内に手配を行いました。今回、使用した757-200の機体記号(レジ)「N652DL」は通常、NBAチームの輸送で使用する機材でした。 ナイジェリア・チームを乗せた「N6

    デルタ航空、ナイジェリア男子サッカーチームをマナウスへ757で輸送 | FlyTeam ニュース
  • ANA、「JA16AN」背面飛行の勧告で完了報告 各種訓練を実施 | FlyTeam ニュース

    運輸安全委員会は2016年6月28日(火)、当時のエアーニッポン運航の737-700、機体番号(レジ)「JA16AN」が2011年9月6日(火)、背面飛行した重大インシデントに関連し、全日空(ANA)に勧告を行っていましたが、この措置の完了報告が提出されたと発表しました。 この重大インシデントは、ANA140便として那覇から羽田に向けて飛行していた際、串の東69マイル、高度約41,000フィートで、機体が異常姿勢の状態となったもので、乗員乗客117名のうち、客室乗務員2名が軽傷を負いました。 運輸安全委員会は2014年9月、この件に対する勧告を行い、2015年3月にANAから対応する実施計画の提出を受けており、今後講じる対策について今回、完了したものです。 運航乗務員1名で運航を継続する場合、基的遵守事項の徹底とその教育を2015年度から3年に一回、学科の定期訓練で教育するとしていまし

    ANA、「JA16AN」背面飛行の勧告で完了報告 各種訓練を実施 | FlyTeam ニュース