タグ

accidentに関するlovelyのブックマーク (1,040)

  • 知床、荒天予想でもツアー常態化 条件付き運航ないと国交省 | 共同通信

    Published 2022/04/28 10:48 (JST) Updated 2022/04/28 10:49 (JST) 北海道・知床沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU 1(カズワン)」=19トン=が遭難し、11人が死亡、15人が行方不明になった事故で、運航会社の「知床遊覧船」(斜里町)は、荒天が予想される場合でも、ツアーを実施するケースが常態化していたことが28日、分かった。同社の桂田精一社長(58)が明らかにした。海が荒れた場合は船長判断で引き返す「条件付き運航」だったとしている。 ただ国土交通省は「安全管理規程上、そういう考え方はない」との見方を示しており、同社のツアー運航に不備がなかったかも含め特別監査で実態把握を進める方針。

    知床、荒天予想でもツアー常態化 条件付き運航ないと国交省 | 共同通信
  • 知床 観光船遭難【詳細】運航会社社長が初会見 当日の状況は… | NHK

    北海道の知床半島の沖合で観光船が遭難した事故は発生から5日目。 観光船の運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長の初めての記者会見が午後4時50分ごろから斜里町内のホテルで行われました。 会見では桂田社長が「被害者の方々に対し、大変申し訳ございませんでした」などと謝罪したうえで、事故当日の状況や運航の安全管理体制などについて説明。会見は、午後7時すぎに終了しました。 当日の状況は… 記者会見で運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長は遭難事故が起きた23日当日の経緯について用意した資料をもとに説明しました。 それによりますと、今月23日の午前8時ごろ、桂田社長は「KAZU 1」の豊田徳幸船長と当日のクルーズについて打ち合わせをしたということです。 その際、豊田船長から「午後、天気が荒れる可能性があるが、午前10時からのクルーズは出航可能」と報告があったとしています。 この報告を踏まえ、桂田社長は海

    知床 観光船遭難【詳細】運航会社社長が初会見 当日の状況は… | NHK
    lovely
    lovely 2022/04/27
    無線連絡の「船長→別の運航会社の関係者」が多いのはなんなんだ / 見落としてたか追記されたのかわからないけど詳細書いてあった。
  • 日航機 上空で大きく揺れ客室乗務員が転倒 腰の骨を折る大けが | NHK

    26日、羽田空港から大分空港に向かっていた日航空の旅客機が上空で大きく揺れ、客室乗務員1人が転倒して腰の骨を折る大けがをしました。 運輸安全委員会は航空事故として原因を調査することにしています。 国土交通省や日航空によりますと、26日午後5時40分ごろ、羽田発大分行きの日航空669便、ボーイング767型機が県営名古屋空港から東におよそ90キロ離れた高度8500メートルの上空を飛行中、突然、機体が大きく揺れました。 この旅客機には乗客62人と乗員8人の合わせて70人が乗っていて、このうち機体の後方の調理室にいた客室乗務員の体が宙に浮き、床に着地した際、腰などを強く打ったということです。 当時、客室乗務員が体調に問題はないと話したため、旅客機はそのまま飛行を続けましたが、その後、痛みを感じて27日、病院を受診したところ腰の骨を折る大けがをしていたことが分かったということです。 ほかの乗客

    日航機 上空で大きく揺れ客室乗務員が転倒 腰の骨を折る大けが | NHK
    lovely
    lovely 2022/03/29
    夕方の下り便とはいえ767に乗客62人とはなぁ……
  • ダイナマイト3万本分爆発、宮崎 旭化成関連工場、50軒被害 | 共同通信

    Published 2022/03/02 11:00 (JST) Updated 2022/03/02 11:51 (JST) 宮崎県延岡市にある旭化成のグループ会社「カヤク・ジャパン」の工場爆発事故で、カヤク社は2日未明に記者会見し、爆発した爆薬の原料はダイナマイト約3万分に相当する量だったと明らかにした。事故で社員1人が行方不明となり、関連会社の1人が負傷。近隣の民家や公共施設約50軒で壁の破損などの被害が出たといい、横山真一郎社長は「多大なるご心配とご迷惑をお掛けし、おわびする」と謝罪した。 爆発が起きた建屋で保管していたのは爆薬の原料ニトログリセリン約2千キロと、別の原料「ジエチレングリコールジナイトレート」約1100キロで、合計でダイナマイト約3万分に当たるという。

    ダイナマイト3万本分爆発、宮崎 旭化成関連工場、50軒被害 | 共同通信
  • 東京パラ選手村 自動運転車事故 オペレーターを書類送検 | NHKニュース

    去年、東京パラリンピックの選手村で自動運転の車が柔道の日選手に接触し選手がけがをした事故で、警視庁は車に乗っていたオペレーターが選手に気付いたにもかかわらず、緊急停止の措置を適切にとらなかったなどとして、過失運転傷害の疑いで書類送検しました。 書類送検されたのは、車のオペレーターでトヨタ自動車の39歳の男性社員です。 警視庁によりますと、去年8月、東京 中央区晴海の東京パラリンピックの選手村で、トヨタ自動車が開発した自動運転の電気自動車に乗って、敷地内の交差点を右折した際、柔道の日本代表で視覚に障害がある北薗新光選手に接触し、足に軽いけがをさせたとして過失運転傷害の疑いが持たれています。 北園選手は横断歩道を渡っていたということで、事故のあと、体調不良を理由に試合を欠場しました。 電気自動車は当時、選手や大会関係者向けに敷地内を巡回していて、ハンドルにあたる操作などは自動で行う一方、周囲

    東京パラ選手村 自動運転車事故 オペレーターを書類送検 | NHKニュース
    lovely
    lovely 2022/01/06
    「選手が横断歩道をそのまま歩いてくるとは思わなかった」ちょっと意味わかんないです(普段も歩行者が止まると思って運転してるのかな
  • 京王線乗務員ら判断でドア開けず 2メートル手前停車、転落防止 | 共同通信

    Published 2021/11/01 13:42 (JST) Updated 2021/11/01 18:55 (JST) 京王線の乗客刺傷事件で、京王電鉄は1日、特急は国領駅の停止位置の約2メートル手前で停車しており、車両とホームの隙間からの転落を防止するために乗務員らが車両ドアやホームドアを開けない判断をしたと明らかにした。 手前で止まったのは、運転士が緊急停車させる際に非常用ドアコックが使用され、停止位置を調整するための加速ができなくなったことが原因としている。 事件では、特急のドアがすぐ開かず、ホームドアの位置とも合っていなかったため、乗客は窓からホームドアを乗り越えて脱出した。 国土交通省は現時点で京王側に対応の不備はなかったとみており、情報収集と分析を続ける方針。

    京王線乗務員ら判断でドア開けず 2メートル手前停車、転落防止 | 共同通信
  • 駅停車位置の2~3メートル手前で停止 | 共同通信

    Published 2021/11/01 11:09 (JST) Updated 2021/11/01 11:28 (JST) 国土交通省によると、京王線刺傷事件で、車両は国領駅の停車位置の2~3メートル手前で止まっていた。運転士が緊急停車をする途中で非常用のドアコックが使用されたため、加速できなくなったのが原因。

    駅停車位置の2~3メートル手前で停止 | 共同通信
    lovely
    lovely 2021/11/01
    『運転士が緊急停車をする途中で非常用のドアコックが使用されたため、加速できなくなったのが原因』
  • イタリア・ミラノで小型機が墜落、8人死亡 建物に突っ込み炎上 - BBCニュース

    イタリア北部ミラノで3日、プライベートジェットがオフィスビルに墜落し炎上した。乗客乗員8人全員が死亡した。報道によると死者の中には子供1人も含まれる。オフィスビルは改装中で、中に人はいなかったという。

    イタリア・ミラノで小型機が墜落、8人死亡 建物に突っ込み炎上 - BBCニュース
    lovely
    lovely 2021/10/04
    『地上では人的被害はなかった』不幸中の幸い……
  • 選手村で自動運転車と接触、パラ柔道・北薗選手が負傷:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    選手村で自動運転車と接触、パラ柔道・北薗選手が負傷:朝日新聞デジタル
    lovely
    lovely 2021/08/27
    公道で横断歩道に歩行者がいるときに「横断をやめるだろう」という見込みで停止しなかったら運転手の過失になるでしょ。なぜ止めなかった?
  • 日航機墜落 事故調査官100ページの手記に書かれていたこと|NHK

    520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故から36年。 国内最悪の航空機事故を調査し、報告書をまとめた調査官らが手記を残していたことが、去年、NHKの取材でわかりました。 調査官限りの内部文書とされ、これまで決して表に出ることのなかったおよそ100ページにわたる手記。 そこに書かれていたこととは。 (沖縄放送局デスク 山口健) 36年前、日航空のジャンボ機が群馬県の御巣鷹の尾根に墜落し、520人が犠牲になりました。 単独の航空機事故としては史上最悪の悲劇でした。 事故から2年後、墜落の主な原因などについてまとめた事故調査報告書が公表されました。 報告書ではアメリカのメーカーの修理ミスにより客室内の圧力を一定に保つ圧力隔壁が破損。 その結果、機内の空気が客室後部に一気に吹き出し、垂直尾翼の大半が失われ、操縦が困難な状況に陥ったと推定されると結論づけられました。

    日航機墜落 事故調査官100ページの手記に書かれていたこと|NHK
  • 池袋暴走事故裁判 検察 90歳の被告に禁錮7年を求刑 | NHKニュース

    東京 池袋で車を暴走させて、母親と子どもを死亡させた罪に問われている90歳の被告の裁判で、検察は禁錮7年を求刑しました。一方、弁護側は改めて無罪を主張して、すべての審理が終わりました。 旧通産省の幹部だった飯塚幸三被告(90)は、おととし4月、東京・池袋で車を暴走させて歩行者をはね、松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)を死亡させたほか、9人に重軽傷を負わせたとして、過失運転致死傷の罪に問われ、無罪を主張しています。 15日、東京地方裁判所では、審理に参加している遺族の意見陳述が行われ、と娘を亡くした松永拓也さんは「娘の小さな手を握っても握り返すことはなく、2人の遺体を見て底知れぬ絶望を感じた。被告は全く反省していないし、命や遺族と向き合っているとは思えない。法律上、最大限の刑罰が与えられることを望む」と訴えました。 このあと検察は論告で「ブレーキと間違えてアクセルを踏み続けたこと

    池袋暴走事故裁判 検察 90歳の被告に禁錮7年を求刑 | NHKニュース
  • ジャングルジム死亡火災 元大学生2人に執行猶予付き有罪判決|NHK 首都圏のニュース

    5年前、東京・明治神宮外苑のイベント会場で展示されていたジャングルジムから火が出て5歳の男の子が死亡した火災で、安全管理を怠ったとして罪に問われた元大学生2人について、東京地方裁判所は、執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。 日工業大学の元大学生2人は平成28年、東京・新宿区の明治神宮外苑のイベント会場で展示物の木製のジャングルジムから火が出て5歳の男の子が死亡するなどした火災で、安全管理を怠ったとして、重過失致死傷の罪に問われました。 裁判で検察が禁錮1年を求刑したのに対し、元大学生側は「火災が起きる可能性を予測できなかった」と無罪を主張していました。 判決で、東京地方裁判所の下津健司裁判長は「内部で投光器を点灯させ、高熱を感じた時点で、燃えやすいかんなくずが取り付けられた作品全体に火が広がることは十分、予想できたのにそのまま放置した。安全管理を怠った程度は相当に大きい」と指摘しま

    ジャングルジム死亡火災 元大学生2人に執行猶予付き有罪判決|NHK 首都圏のニュース
  • ロシア機が極東で墜落、搭乗28人全員死亡=通信社

    ロシアの通信社によると、乗客22人と乗員6人が乗った同国の航空機が6日、極東で墜落した。ペトロパブロフスク・カムチャツキー空港でのアントノフ26型機、非常事態省が6日公表。(2021年 ロイター) [モスクワ 6日 ロイター] - ロシアの通信社によると、乗客22人と乗員6人が乗った同国の航空機が6日、極東で墜落。救援関係者は、生存者はいないと説明したという。

    ロシア機が極東で墜落、搭乗28人全員死亡=通信社
  • ロシア極東で旅客機が音信不通、29人搭乗 当局

    ロシア極東カムチャツカ半島上空で消息を絶った旅客機のおおよその予定飛行ルートを示した図(2021年7月6日作成)。(c)STAFF / AFP 【7月6日 AFP】(更新・図解追加)ロシア極東カムチャツカ半島(Kamchatka Peninsula)で20人以上を乗せた旅客機が音信不通となっていると、現地当局が6日、明らかにした。 地元の交通検察当局の報道官ワレンチナ・グラゾバ(Valentina Glazova)氏はAFPに対し、同半島の主要都市ペトロパブロフスクカムチャツキー(Petropavlovsk-Kamchatsky)からパラナ(Palana)へ向かっていた旅客機An26が消息を絶ち、予定されていた時刻に到着しなかったと話した。 グラゾバ氏によると、乗客23人、乗員6人の計29人がのっていた。 同氏は、捜索・救助活動が開始されたが、「現時点で判明し、確認できたのは、通信が途絶え

    ロシア極東で旅客機が音信不通、29人搭乗 当局
    lovely
    lovely 2021/07/06
    Petropavlovsk-Kamchatski Airline? 「現時点で判明し、確認できたのは、通信が途絶え、航空機が到着しなかったということだけだ」
  • ツールの大クラッシュ、原因つくった観客逮捕

    ツール・ド・フランス、第1ステージ(ブレストからランデルノー、197.8キロメートル)で起こったクラッシュで負傷したB&Bホテルズ・KTMのブリアン・コカール(中央右)ら(2021年6月26日撮影)。(c)Anne-Christine POUJOULAT / various sources / AFP 【6月30日 AFP】(更新)ツール・ド・フランス(2021 Tour de France)初日に起こった大規模なクラッシュで、事故の原因をつくった観客の女が逮捕された。捜査筋が30日、明らかにした。 同筋はAFPに対し、「女の身元が正式に特定され、先ほど身柄が拘束された」と説明。これに先立ちブレスト(Brest)の検察官も、容疑者1人が拘束されたと明かしていた。 事故は26日、ブレストからランデルノー(Landerneau)までの第1ステージで発生。道路脇でプラカードを手にした観客が原因と

    ツールの大クラッシュ、原因つくった観客逮捕
  • 群馬・谷川岳 遭難事故の記録|残された家族を救う、妻の軌跡 | YAMAP MAGAZINE

    学ぶ 群馬・谷川岳 遭難事故の記録|残された家族を救う、の軌跡山の事故、山岳遭難のリアルに迫る、特集・遭難ZERO。登山アプリYAMAPの位置情報(GPSデータ)が活用された遭難事例や体験談をもとに、事故の舞台裏をお伝えします。 今回の舞台は群馬県、谷川岳。 遭難ZERO 〜登山遭難事故 救助事例・体験談〜 #03/シリーズ一覧はこちら 目次通報後、音信不通。その後、行方不明に。|群馬県・谷川岳 遭難事故の記録5月2日 「日帰りで登ってくるね」5月4日 通報から2日後5月7日 滑落の経緯救助者の視点5月19日 夫・一郎さんからのメッセージユーザーの方へ自治体の方へ 通報後、音信不通。その後、行方不明に。|群馬県・谷川岳 遭難事故の記録 2021年5月の大型連休。谷川岳・天神尾根で警視庁警察官の男女2人が滑落し、小長井健司さん(当時43)が死亡、同行していた女性警察官、佐藤久美さん(52・

    群馬・谷川岳 遭難事故の記録|残された家族を救う、妻の軌跡 | YAMAP MAGAZINE
  • 6月20日に起きた山手線停電による車内閉じ込めにあった体験まとめ

    何かの参考までに。時系列でまとめてみました。対応いただいた皆様、応援いただいた皆様ありがとうございました。

    6月20日に起きた山手線停電による車内閉じ込めにあった体験まとめ
    lovely
    lovely 2021/06/21
    こゆのが怖いから電車に乗る前は乗車時間が短くてもできるだけトイレ済ませるようにしてる
  • 3人死亡の毛ガニ漁船衝突事故でロシア人航海士逮捕 海上保安部 | NHKニュース

    先月26日、北海道紋別市の沖合で、毛ガニ漁船とロシア船籍の運搬船が衝突し漁船の3人が死亡した事故で、紋別海上保安部はロシアの運搬船が衝突を防ぐための注意を怠っていたとして、当直の責任者だった38歳のロシア人船員を業務上過失致死と業務上過失往来危険の疑いで逮捕しました。 先月26日、紋別市の沖合のオホーツク海で、毛ガニ漁をしていた紋別漁協所属の漁船「第八北幸丸」(9.7トン)と紋別港に向かっていたロシア・サハリンのネベリスク船籍の運搬船「AMUR」(662トン)が衝突し、転覆した「第八北幸丸」の乗組員5人のうち3人が死亡しました。 この事故で紋別海上保安部は、双方の関係者からの聞き取りや航行ルートの解析などを捜査した結果、ロシア船籍の運搬船の当直責任者だったロシア人三等航海士のドブリアンスキー・パーベル容疑者(38)が見張りを怠って衝突を防ぐための注意をしておらず乗組員3人を死亡させたとして

    3人死亡の毛ガニ漁船衝突事故でロシア人航海士逮捕 海上保安部 | NHKニュース
  • 徳島空港で海自練習機 機体の一部が滑走路に接触 | NHKニュース

    3日正午前、徳島空港で海上自衛隊の徳島教育航空群に所属する練習機の機体の一部が滑走路に接触して、自力で走行できなくなるトラブルがありました。練習機は離着陸の訓練中だったということで、自衛隊が詳しい原因を調べています。 海上自衛隊や徳島空港事務所によりますと、3日正午前、徳島空港で海上自衛隊の徳島教育航空群に所属するTC90練習機の機体の一部が滑走路に接触して、自力で走行ができなくなりました。 練習機には2人が乗っていましたがけがはありませんでした。 海上自衛隊によりますと練習機は離着陸の訓練中だったということです。 また、徳島県によりますと午後0時45分ごろ、国から「練習機のタイヤのシャフトが壊れた可能性がある」と連絡があったということで、海上自衛隊がトラブルの詳しい原因を調べています。 徳島教育航空群のトップの町島敏幸群司令は「国民の皆様に多大なご心配をおかけして申し訳ありません。早期に

    徳島空港で海自練習機 機体の一部が滑走路に接触 | NHKニュース
  • https://reiwa-lab.mikuas.com/np/a31/

    lovely
    lovely 2021/05/27
    治ってほんとうによかった