タグ

けまらしいとsnsに関するmame-tanukiのブックマーク (4)

  • Livlis(リブリス)、元はてな川崎氏がリリースするTwitterで“ほしい”と“あげる”をつなげるサービス【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/12/15
    「完全招待制で、サービスを利用するには既にユーザーになっている人から、Twitterのダイレクトメッセージ経由で招待を受ける必要がある」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/07
    最近になってようやく「twitterって面白いんじゃね?」という文明レベルに到達した私orz。まぁいいさ、ガニメデの巨人が立ち去ったこの銀河系で生きていこう…
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/07
    ここで紹介された例を見るとそんな悪寒が>「俺の楽しいフェイスブックはユーザーが増えた頃には無くなってしまうのであろうか」
  • はてな×mixiという世界 - jkondoの日記

    「mixi meetup 2010」に参加してきました。2000人もの人が集まる会で、今まで僕が人前で話した最大人数だったと思います。テレビ局の取材も来られていて、「ワールドビジネスサテライト」でもその様子が放映されました。最後の握手のシーンで、僕も出させていただきました。 今回はてなから発表したのは、はてなの主力サービスが「mixiチェック」に一挙に対応しましたという内容。具体的には「はてなココ」「はてなブックマーク」「はてなダイアリー」の3サービスです。特に「はてなココ」は最近盛り上がりを見せている位置情報サービスで、これを機会にもっとたくさんの人に使ってもらいたいと思っています。 (→写真は社内で開発された「チェック!」のポーズです。「チェックチェック!」) 「はてなココ」で位置情報を共有 そもそも、位置情報サービスがどこまで広がるのかという疑問があると思います。そのなかには「自分の

    はてな×mixiという世界 - jkondoの日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/09/16
    要約すると、一緒に使う友達がいない人にはつまらないサービスです!ということだろうかw
  • 1