タグ

仕事とCGに関するmasahiro1977のブックマーク (2)

  • COOK BOOK : CG業界における過激労働のすゝめ

    March 15, 201202:20 カテゴリColumn CG業界における過激労働のすゝめ 少し、偉そうに考察していきたいと思います。 自分を奮い立たせる意味も込めて。 現在、雇われの身ではありますが、いち労働者として。 あえて適切でない表現も使います。 調子に乗っているのかもしれません。 正直、考察と言うより、愚痴に近い気もしてます。 無視してくれても結構ですし、怒ってくれても結構です。 もちろん、呆れてくれても結構です。 甘んじて受け止めたいと思います。 それでも、少しは共感してくれる同士がいる事を願いつつ。 我々は、デジタル土方です。 電気があれば仕事が出来る。 汗臭く、泥臭く、それでいて何処か綺羅びやか。 この日においては、そんな感じの業界だと思っています。 そんなハードな業界だからこそ、体力はさる事ながら、モチベーションが物をいいます。 CG業界きつい。報われない。先行き不

    masahiro1977
    masahiro1977 2012/03/17
    コレ読んで日本のCG業界で働ける自信が完全になくなった。。。日本に帰ったら生きていけないわ。
  • CGアーティストになるためには? - minejungle think =或るCG屋の呟き=

    CGアーティストになるためには? taiさん(元気?)が熱い記事を書いているので紹介。 以下、個人的な見解 1)どうやったらCGデザイナになれますか? 「なれる」というより「なってた」が近いと思います。 2)いま高校生ですが何すれば良いですか? んーとりあえず美大行けば?まず、入りたい会社に電話して聞いてみたら? 3)キツイと聞いたんですが、帰れないって当ですか? うちは徹夜禁止です、命令で禁止してます。 4)年収はいくらですか? 秘密、儲からない業界だけどうに困る程ではない(と思う)。 どうやったらなれますか?って質問自体に疑問があるっすよ。 まず、CGデザイナになるのは手段であって、目的ではないですよ それは間違えないように意味を考えて欲しいです。 とりあえず職業としてCGやりたきゃ、CG会社に入れば?ですね。 CG会社に入りたければ、その会社に直接電話して聞けば?ですよね。 こん

  • 1