タグ

国際に関するmasahiro1977のブックマーク (11)

  • ISIS、カリフ制イスラム国の樹立宣言:朝日新聞デジタル

    イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」は29日、シリア北部からイラク中部にまたがる「イスラム国」の樹立を宣言した。アラビア語衛星テレビ「アルジャジーラ」などが伝えた。 インターネット動画サイト「ユーチューブ」で配信されたISISのスポークスマン、アドナン師の声明によると、ISIS最高指導者のアブバクル・バグダディ師をイスラム教開祖ムハンマドの後継者を意味する「カリフ」に任命した。 声明は「シリア北部のアレッポからディアラまで」を「イスラム国」とし、「世界中のイスラム教徒」に対し、バグダディ師をカリフとして認め、忠誠を誓うよう求めている。ISISはシリア東部からイラク北部のモスルやティクリートを制圧し、バグダッドの北東60キロのディアラ州に進出している。

    ISIS、カリフ制イスラム国の樹立宣言:朝日新聞デジタル
    masahiro1977
    masahiro1977 2014/07/01
    アメリカが他国の内戦に介入しなくなったからみんな好き放題やな。
  • フランスでロマの女学生が学校で拘束され強制送還された事件の意味: 極東ブログ

    海外で注目されているニュースなのに、なぜか日では取り上げられないニュースがある。軽視されているのか、なんらかの理由で無視されているのか。あるいは特段の理由はなく、単に意味を読み取るが難しいだけなのか。理由は単一ではないだろうが、そういうニュースがあればできるだけ、ブログで拾うようにしている。このところのニュースでは、フランスでロマの女学生が学校で拘束され強制送還された事件が半ば日では無視されていた。 日でまったく報道されなかったわけではない。だが、時系列を整理して、日での着目度や、何に着目した報道だったかを検討してみると興味深い。 この種類のニュースで日語で報道されることが多いのは、AFPによるものだ。今回も17日に報道があった。「15歳ロマの少女を学校行事中に拘束・送還、仏閣内に亀裂」(参照)である。 【10月17日 AFP】フランスで、ロマ民族の15歳の少女が校外での学校行事

    masahiro1977
    masahiro1977 2013/10/21
    結局すべての原因は経済ですよ。成長期はすでに終わり自国民の社会保障で手一杯な状態で増え続ける不法移民の面倒まで見切れません。
  • 4番目に銃規制厳しい州での乱射、全米に衝撃 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=吉形祐司】コネティカット州の銃乱射事件が全米に大きな衝撃を与えたのは、同州が全米屈指の厳しい銃規制を実施していた点も背景にある。 銃規制強化を訴える民間団体は11月、コネティカット州の銃規制の厳しさが全米で4位と発表していた。 同団体によると、コネティカット州の銃規制は5段階評価で2番目の「B」。銃による死亡率の割合は全米で6番目に少なかった。 コネティカット州は、銃購入者の犯罪歴などについて、連邦政府より厳しい独自調査を行い、購入者には適格証明の事前取得を義務化。16歳未満の子供の手に触れる状態で弾丸を装填(そうてん)した銃を保管することも禁じている。 だが、今回の乱射事件で犯行後に自殺したアダム・ランザ容疑者(20)は、銃を購入できる21歳に達しておらず、犯行に使用した銃は母親が合法的に購入したものだった。

    masahiro1977
    masahiro1977 2012/12/16
    『容疑者(20)は、銃を購入できる21歳に達しておらず、犯行に使用した銃は母親が合法的に購入したもの』>これが本当だったらもう一般人は銃を買えなくするしかないな。
  • 北朝鮮、発射施設公開 コントロールルームがひどすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    北朝鮮、発射施設公開 コントロールルームがひどすぎると話題に 114 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:56:18.10 ID:YMVj7iTz0 【画像】北朝鮮のロケット発射台がメディアに公開 コントロールルームがひどい http://matome.naver.jp/odai/2133394585236544301 114 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:56:18.10 ID:YMVj7iTz0 【画像】北朝鮮のロケット発射台がメディアに公開 コントロールルームがひどい http://matome.naver.jp/odai/2133394585236544301 135 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:59:02.27 ID:8Crn7VFM0 >>114 小学校か中学校にあるパソコン実習室みたいだな 174

    北朝鮮、発射施設公開 コントロールルームがひどすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    masahiro1977
    masahiro1977 2012/04/10
    逆に考えると旧型のミサイルぐらいだったら今時のノートパソコンでも基本制御できるってことか?
  • 長女連れ帰り、国際離婚の日本女性が米で拘束 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米国でニカラグア出身の男性(39)と離婚した兵庫県の女性(43)が、離婚訴訟中に長女(9)を日に連れ帰ったとして渡米時に身柄を拘束され、男性の親権を妨害した罪に問われて刑事裁判を受ける異例の事態となっていることがわかった。 米国の裁判所は離婚訴訟で男性に長女の親権があるとしたが、日の裁判所は条件付きで女性を親権者と認定。日米の裁判所で判断が相反する中、日がハーグ条約に加わる前に起きた国際間の親権争いがどう展開するか注目される。 日の裁判での双方の代理人弁護士らによると、男性と女性は2002年に結婚したが、08年2月、男性が米国の裁判所に離婚を申し立て、女性は直後に長女を連れて日に帰国した。米国の裁判所は09年6月、離婚を認め、長女の親権者を男性とした。 一方、女性は同月、親権者を自分とするよう神戸家裁伊丹支部に申し立て。同支部は今年3月、「長女を男性と米国で1年に30日間面会させ

    masahiro1977
    masahiro1977 2011/10/27
    これ「(離婚訴訟を)知らなかった」で無罪は難しいだろうな。永住権ほしさにわざわざ米国に戻ってくるなんて迂闊すぎだろ。
  • asahi.com(朝日新聞社):非暴力に目覚めた中東民衆、取り残されたアルカイダ - 国際

    国際テロ組織アルカイダは、中東各国に広がった民衆革命の最大の敗者かもしれない。非暴力による社会変革の可能性に目覚め、政治参加の機会を得たアラブ民衆にとって、過激派のテロはもはや不満のはけ口にはならないからだ。中東変革の年にビンラディン容疑者が死亡したのはその意味で象徴的だ。  「テロで世の中は変えられない」との意識が広がるなか、域内ではイスラム勢力の穏健化と政治参加の動きが目立ち始めた。エジプトでは、最大の野党勢力ムスリム同胞団が「自由公正党」を樹立。イスラム法(シャリア)ではなく、憲法と法の尊重をうたい、ムバラク退陣後の人民議会選挙で多数派を目指す。サダト大統領暗殺(1981年)やルクソール観光客襲撃事件(1997年)の流れをくむ過激派や復古的なサラフィー主義者らも政党樹立の可能性を模索する。パレスチナではガザ地区を支配するイスラム組織ハマスが先月末、主流派ファタハとの「和解」に応じ、挙

    masahiro1977
    masahiro1977 2011/05/03
    中東の人たちにとって、テロリストに加担するよりもfacebookやtwitterを活用して非武装の大規模デモを起こしたほうがはるかに効果的という共通認識ができたら理想的だな。
  • 戦争の体験談を語るわ 後日談 無題のドキュメント

    87 :祐希 ◆.0dKn/WD26[sage]:2010/06/13(日) 19:32:33.05 ID:NHoycQDO 12時過ぎに家に帰宅したら全て書くよ。それじゃ、また後で。 【戦争における「人殺し」の心理学】 88 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 19:41:51.20 ID:CgrgNU6o おかえり 89 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 19:54:51.13 ID:kcmyg4.o おお 久しぶりだな 前スレ 戦争の体験談を語るわ その1 戦争の体験談を語るわ その2 戦争の体験談を語るわ 完結 92 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 20:45:10.39 ID:KnOPCtko 帰ってきたん

  • 戦争の体験談を語るわ その1 無題のドキュメント

    4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/19(水) 13:02:19.57 ID:sViwJ6eP0 少し長くなるから、先に何が起きたから軽く書いておくね。 今から20年近く前の話だから、多少忘れてたり、間違ってたりするかもしれない。 そこは許して欲しい。 先に結論というか、書いておくけど。 今から話す内容に出てくる子がどうなったか、先に書いておく。 ソニアは殺された。 サニャは爆発に巻き込まれて死んじゃった。 メルヴィナはレイプされて連れ去られた。 メフメット・カマル・ミルコはわからない。 カミーユも死んでしまった。 ドラガンって子は、裏切ったと思っていたけど、実際は違った。 それじゃ、書いてくね。わからない事あったら聞いてください。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/19(水) 13:04:37.75 ID:sV

  • 民主主義って時代遅れなのかな? : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 民主主義って時代遅れなのかな? 日経済について、思ったことメモ その6です。 朝までニコニコ生激論 テーマ『民主主義2.1(夏)〜代議制の拡張可能性について~』で、民主主義を改良する話しをしていました。 でも、民主主義自体が遅れたシステムのような気もしてくるんですよね。。 欧米、日と不況の真っ只中ですが、中国は上手く行ってるわけですよね。 個人の幸福と経済状態というのは、密接に関連しているわけで、昨今の政治不信の根っこもだいたい経済不振のせいだったりします。 例えば、「東京の真ん中に空港を作ったほうが効率がいい」と判断したときに、巨大な羽田国際空港を作るから「大田区の土地持ちを引越しさせる法案」とか作って、お金を払って強制的に引越しをさせたほうが、経済的にも、効率

    masahiro1977
    masahiro1977 2010/05/22
    中国は全人口の8割近くを占める農夫より2割弱の都市の成長を重視しているから成功しているんじゃ?そりゃやっかいな弱者を切り捨てて政策できるから成功するでしょ。
  • ついに逮捕者を出した「日米の親権争い」、ヒラリーはどう出てくる?

    このブログで以前にお話した日米での親権争いですが、遂に今週は逮捕者を出すという事態となりました。まず改めて背景をお話しておきましょう。世界中で国際結婚が増加する中、国際間の結婚が不幸にも破綻した場合に、親権を決め、親権のない方の親の面会権を保障し、養育費の支払いに強制力を働かせなくてはなりません。その場合に、子供の人権を守るために国境を越えて関係国が協力して、離婚調停の結果を履行させるために「ハーグ条約」というものがあり、多くの国がこれを批准しています。 ところが日はこの条約を批准していません。理由は明白で、日の民法では両親が離婚した際に、(1)子供が双方の親を行き来する共同親権制度がない、(2)親権のない方の親の面会権が保障されていない、(3)養育費の支払いについて「差し押さえ」などの法的な強制力がない、という制度となっており、ハーグ条約の前提を全く満たしていないからです。これに加え

  • 文化交流、離婚問題、同性愛への理解、アメリカの絵本は何でもアリ! - 日経トレンディネット

    メディアで報じられるアメリカ発のニュースというと、国際問題だったり最新技術だったり企業最前線だったり。でも、アメリカでもネットで普通に盛り上がっているのは、やっぱり日と同じような身の回りの話題が中心。アメリカの“お茶の間”ではどんなことが話題になっているのか--アメリカ在住の主婦兼ライターのウォール真木がレポートします。 それは、長女が小学校に上がりたての頃。アメリカの学校では給か、自宅から持ってくるお弁当かを選べるのが普通です。お昼の時間になると生徒たちはカフェテリアに移動して、そのまま持ってきたお弁当をべるか、お金を払って給を買うか、どちらかが選べます。給費は事前に支払っておいてもいいし、その日だけの分のお金をキャッシュで持っていってもOK。フレキシブルなところが、楽ですよね。 ちなみにウォール家はお弁当派。長女が小学校に上がる前に、 「スクールランチとお弁当、どっちがいい?

    文化交流、離婚問題、同性愛への理解、アメリカの絵本は何でもアリ! - 日経トレンディネット
  • 1