タグ

ねとらぼに関するmashoriのブックマーク (7)

  • 「どうぶつの森」にコミケ会場を作った人現る 現実のコミケに遊びに行った気分になれる細かすぎる再現度

    ゲーム「あつまれ どうぶつの森」でコミケ会場を細部まで再現したプレイヤーが現れました。 コミケが再現されてる!(画像提供:ユキエさん) 3月に発売されたばかりの人気シリーズ最新作。今作では島が舞台となり、プレイヤーは家や周辺の町並みを自由に改築できます。Twitterユーザーのユキエ(@yukierock)さんは島をコミケ会場に変身させてしまいました。 受付や、コスプレ用のスペース、頒布スペースとコミケ会場に行ったことがある人なら見たことある光景が広がっています。たくさんの机と折りたたみ椅子が並べられており、数々の同人誌まで置かれています。宅配便搬出エリアや仮設トイレもあり、細かいところまで完全再現。 受付横には着替えスペース 撮影スペースもある いろんな同人誌があります アクセサリーやゲームを展示するサークルも 宅配便搬出エリアもあります すばらしいできばえですが、まだ完成ではないのだと

    「どうぶつの森」にコミケ会場を作った人現る 現実のコミケに遊びに行った気分になれる細かすぎる再現度
  • 「動画に写っていたのは弊社の社員でした」 配達物たたきつけ動画騒動で佐川急便が陳謝

    佐川急便のドライバーらしき人物が、配達物を地面にたたきつけたり、台車を何度も投げつける動画がネット上で波紋をよんでいた問題で、佐川急便はねとらぼ編集部の取材に対し「動画に写っていたのは佐川急便の社員だった」と明かしました。 動画が取得できませんでした 動画:佐川急便が配達中の荷物を投げる蹴る 配達物を地面にたたきつける佐川急便のドライバーらしき人物 佐川急便によると、動画に写っていたのは佐川急便の正社員。何度も荷物をたたきつけたり、台車を投げたのは「身勝手な理由から」で、深く反省しているといいます。荷物は集荷物ではなく配達物で、該当の社員が外装に異常がないことを確認したうえで全て配達済み。現在までに破損などによる問い合わせは来ていないとしていますが、今後は該当の荷物の特定を急ぎ、客らに事情を説明したうえで個別に謝罪する意向であるとのこと。 台車を何度も投げる場面も 佐川急便は「この度は弊社

    「動画に写っていたのは弊社の社員でした」 配達物たたきつけ動画騒動で佐川急便が陳謝
    mashori
    mashori 2016/12/27
    業務環境が改善されなさそうで闇
  • 「次回 舗装を直す工事」 花巻で話題沸騰のエヴァ風看板 設置した土木業者に話を聞いた

    「工事 予告」や「次回 舗装を直す工事」とアニメ「エヴァンゲリオン」風のフォントで書かれた工事看板がTwitterで話題となり、2万1000件以上リツイートされています。 話題となっているのはラヂヲヘッド@三日目N-34a(@Radio_paranoia)さんが投稿した画像ツイート。ツイートには、「他には無いんですか?」や「弐号機カラーになってる場所もありますよ 」といったものなどさまざまなコメントが寄せられています。なぜこうした看板が誕生したのか、設置者の岩手県・花巻「たかしん興業」にお話を伺いました。 思わず2度見しそうな看板の数々 「たかしん興業」インタビュー ――「エヴァンゲリオン」風の看板がTwitterなどで話題となっていますが たかしん興業:はい、弊社で設置している看板となります。話題になっていることについては、知人から連絡があって知りました。 ――Twitterに投稿されて

    「次回 舗装を直す工事」 花巻で話題沸騰のエヴァ風看板 設置した土木業者に話を聞いた
    mashori
    mashori 2016/08/29
    “文言に関しては規定があるのですが、フォーマットやデザインについては業者に任されています。多くの業者さんは既製品を購入されていると思います”
  • このケーキ、変形するぞ! 息子の誕生日にママが作った「トランスフォーマーケーキ」がすごい

    変形ロボット「トランスフォーマー」が大好きな息子のために、トランスフォームするバースデーケーキを作ってしまったお母さんが登場しました。YouTubeに動画が公開されています。 6歳になる息子から「トランスフォーマーの誕生日ケーキがべたい」と言われて製作を決意したとのこと。トレーラートラック型のケーキに立てられたローソクの火を息子が吹き消したところで、ママがこっそりスイッチをオン。何やらボイスが流れ始めたと思ったらケーキがガシャンガシャンと動きだし、見事に人型のロボット姿へと変形してしまいました。 トランスフォーマー「コンボイ(オプティマス・プライム)」をケーキで再現 スイッチを入れると人型に変形 「すげえええええ!」と大盛り上がり ケーキがトランスフォームした瞬間、誕生パーティに集まった子どもたちからは大歓声があがりました。中でも主役の息子さんは一番の笑顔を見せて、とてもうれしそうにして

    このケーキ、変形するぞ! 息子の誕生日にママが作った「トランスフォーマーケーキ」がすごい
    mashori
    mashori 2015/08/28
    変形するケーキってすごいわ
  • まさに誰得 IT戦士のつぶやき受信専用アプリ「ゆかたんタイムライン」

    Android端末の壁紙に配置できるウィジェットで、@yukatanのアイコンと最新のつぶやき(文頭に@が入っていないものに限る)が表示される。@yukatanが新たなつぶやきを投稿すると、ウィジェットのつぶやきも更新。ユーザーのTwitterアカウントと連携させ、つぶやきを投稿することもできる。 新着つぶやきを受信した際は、(1)通知なしで更新、(2)ゆかたんが作詞・作曲した「幸せなクリスマスのうた」(歌唱:初音ミクさん)を再生して通知、(3)バイブで通知――の3種類から選べる。バイブを選んだ場合「ゆかたんがたくさんつぶやくとブルブル・ブルブル震えますので、ご利用には十分注意してください」とのことだ。 「ゆかたんのありがたいつぶやきを受信すると、どんどんポイントがたまっていく」という誰得機能も。つぶやきを受け取るにつれ、ゆかたんアイコンの右下の「○t」の数字が増えていく仕組みで、「この数

    まさに誰得 IT戦士のつぶやき受信専用アプリ「ゆかたんタイムライン」
    mashori
    mashori 2011/02/04
    誰得すぎる…本人は配信する側だから使う必要もないし…一人しか受信できないし… これで受信してる人をゆかたん本人が特定することによりクリスマスの一人が解消されるとかそういう狙いか!なるほど!(勝手に納得)
  • 登録159万人 Facebook、日本で流行の兆し

    世界最大のSNS「Facebook」が日で流行の兆しを見せている。10月13日時点で国内の登録者数は159万人。Facebookの魅力を説明するブログ記事に人気が集まったり、Facebookに同時にログインして交流する「オン会」が企画されるなど、ネット系技術者を中心に、ユーザーサイドから盛り上げようという気運が起きている。 Facebookは2004年2月、大学生限定SNSとしてスタート。06年9月、学生以外でも登録できるようになり、07年5月からは外部の開発者向けにプラットフォームを公開した。その後急速に利用者数を伸ばし、総会員数5億人を超える世界最大のSNSに。そのオープン化戦略は、mixiやモバゲータウン、GREEのお手にもなっている。 日語版は2008年にスタート。10年2月には日法人を設立し、日向けの機能強化や、メディア・業界関係者への機能説明などを行ってきた。 日

    登録159万人 Facebook、日本で流行の兆し
    mashori
    mashori 2010/10/14
    どうせまた疲れたとか言い始めるとか思ってたらすでに言われてた。こんな意気込んで特集せずにみんな程々にやるのが疲れないし良いんじゃないのとか思ってるのですが。何処行っても何時もの面子だとなあ。
  • ジョブズ氏、お忍び来日で激怒!?

    Appleのスティーブ・ジョブズCEOがお忍びで来日し、大激怒して帰っていった!?――こんな仰天記事が、週刊誌「SPA!」最新号(9月14日発売)に載っている。 記事によるとジョブズ氏は、家族とともに7月、プライベートジェットで来日し、京都観光などを楽しんだようだという。帰国時に関西国際空港の保安検査場で手荷物の手裏剣の持ち込み検査を告げられ、「自分のジェット機でテロを起こすバカがどこにいるんだ!」「こんな国、二度と来るか」と激怒したとか。 記事には、海外の主要空港とは異なる関空のプライベートジェット搭乗者用保安検査の仕組みや、ジョブズ氏が使ったと思われるプライベートジェットの仕様、価格なども載っている。

    ジョブズ氏、お忍び来日で激怒!?
    mashori
    mashori 2010/09/14
    ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!モウコネェヨ-!! そのまんまですか。こんなに沸点低いと信憑性もってしまうなw
  • 1