タグ

仕事とWorkと人に関するmashoriのブックマーク (4)

  • たった1カ月で「新入社員」半分退職まさかの原因

    たった1カ月で新入社員の半分が辞めてしまうとは……。 今回は、ある会社が「働きがい」のある職場を目指した結果、新入社員の半分が辞めてしまった事例を紹介する。 昨今、突如として「働きがい」という言葉を使って採用活動に励む会社が増えている。会社に興味を持ち応募する人が多くなるからだろう。しかし、気をつけたほうがいい。言葉を正しく理解していないと、採用の努力が無駄になることがある。 AI時代になり、ますます「働きがい」を誤解して使ってはならないと強く感じるようになった。特に採用活動の責任者、新入社員を引き受ける職場の責任者は、まだ働いていない若者を勘違いさせないためにも、この会社の失敗から学んでもらいたいと思う。 新入社員の半分が1カ月で退職!大失敗の原因 新入社員8人のうち4人が、たった1カ月で辞めた会社がある。 なぜ、そんなことが起こったのか? 背後には、将来の幹部候補を求める社長の強い要望

    たった1カ月で「新入社員」半分退職まさかの原因
    mashori
    mashori 2023/05/17
    働きがいってのは『働いたら働いただけ返ってくるリターン』のことなんだけど、返ってくる物が感じられないなら見限るのでは。これ、当人に返るかどうかではなく、周りの社員見て思ったんやろ。人事募集が嘘に見えた
  • 仕事と給与と評価の関係 - Diary

    仕事と給与と評価の関係 (1) 仕事の成果を適切に評価することは困難です 営業なら売り上げだろ?違います。売り上げまくってるけど CS 部門に迷惑かける客ばかりつれてくる人とかいますよね。 CRM 使えばそういう人を適切に評価することができるかもしれませんが、大抵おとぎ話でしょう。 (2) 給与ははっきりいって適当に決まります、運です 評価制度やグレード制度が決まってる場合でも結局その運用は最終的には人手なので、、、 (3) 「会社の利益を意識せよ」と言ってくる経営者を信用してはいけない そういうことはスタッフグレードの人が考えるのであって、現場はそんなことを考えないといけないのであれば組織が成り立ってない。「会社の利益を意識する」というのは「情報の収集と評価」とより抽象化できるが、それは非常に高度で専門的なミッションであって、そんなことを片手間にやると業務執行の質がガタ落ちします。下級管

    mashori
    mashori 2019/04/25
    まあそう思う。そう考えるとウチは黒いってよくわかるかな
  • 「残業ゼロ」を73ヶ月間続けた記録 | 株式会社アクシア

    アクシアでは2012年の9月で残業をやめました。2012年の10月からはずっと残業ゼロです。もともと残業まみれの超絶ブラック企業でしたので、残業をやっていた頃となくしてからは、全く別の会社に生まれ変わりました。 先日こんなブログを読みました。 「残業しないで定時帰り」を23ヶ月間続けた記録【人生を取り戻す】 私のように経営者として会社の残業をゼロにしたのではなく、従業員の立場としてご自分の残業をなくした方がその経験を書かれた記事で、大変興味深い内容でした。残業のある会社で「残業はやらない」と決意し、それを実行することはとても大変なことだったと思います。 上記は従業員の立場として残業をやめた記録を綴ったブログ記事ですが、このブログ記事に倣って、経営者の立場として会社の残業をゼロにした記録を日の記事に書いてみたいと思います。 なぜ残業をゼロにしたのか なぜ残業まみれだった会社の残業を突然ゼロ

    「残業ゼロ」を73ヶ月間続けた記録 | 株式会社アクシア
    mashori
    mashori 2018/11/21
    “結果的に決められた時間内で高い成果を出せる社員、理不尽な要求をしてこない優良顧客が残るようになりました”ブラック企業(顧客)が離れていくのはいいことだ
  • 常に予約で満杯+予定外の手術も起きる病院にコンサルタントが勧めたこととは?「人を遊ばせる余裕こそが、最良の備え」どの業界にも当てはまる発想に納得の声

    🍀いちは🍀 @BookloverMD アメリカのある病院は、オペ室が予定手術で満杯なうえ、予定外の緊急手術まで入りこむため、慢性的にペ室渋滞に悩まされていた。 コンサルタントが勧めたのは、オペ室を一つ「空けておく」。すでに予定手術で満杯なのに。外科医らは反発した。 しかし、いざ実行してみると、なんと大幅に改善された。 2018-07-28 09:47:19 🍀いちは🍀 @BookloverMD 「オペ室を一つ空けておく」ことで、緊急の「予定外」手術はそこで行われるようになった。すると、これまで予定外の手術のためにずらしたり調整したりが必要だった予定手術がスムーズにいくようになった。これでスタッフの負担は大幅に減り、それがまた手術のスムーズさにつながった。 2018-07-28 09:53:04 🍀いちは🍀 @BookloverMD 予定外の緊急手術のためにオペ室を一つ空けておく

    常に予約で満杯+予定外の手術も起きる病院にコンサルタントが勧めたこととは?「人を遊ばせる余裕こそが、最良の備え」どの業界にも当てはまる発想に納得の声
    mashori
    mashori 2018/07/30
    入社して10年言い続けてるけど、10年の間にかかわったかなりの上司には理解してもらえてない。みんなフルでぎっちぎちにスケジュール詰めて破綻してる。
  • 1