タグ

安全に関するmashoriのブックマーク (3)

  • 【御嶽山噴火1年】生還女性が初めて語る「あの時」 「焼け死ぬのか、溶けるのかな…」(1/6ページ) - 産経ニュース

    58人が死亡、5人が行方不明となった戦後最悪の火山災害、御嶽山(おんたけさん)=長野、岐阜両県=の噴火は27日で発生から1年。噴火翌日の平成26年9月28日に撮影され、翌29日付産経新聞1面に掲載された写真に写っていた東京都内の40代の女性が初めて取材に応じた。火山灰が積もった山頂付近で、周囲の登山客が次々と息絶える中、生還を信じ救助を待ち続けた女性。「備えの大切さを伝えたい」。噴火で受けた傷は今も癒えないが、当時の状況を振り返る決意をし、「あの時」を語った。 ■ □ ■ もう手を振る力はほとんど残っていなかった。噴火から一夜明けた平成26年9月28日午前11時半。火口付近の八丁ダルミにある石像の石造りの台座に寄りかかった女性は、頭上を飛び交う自衛隊などのヘリに向けて救助を求めようとしたが、わずかに右手を振るのがやっとだった。 降りしきる噴石で左腕を失い、腰や背中にも傷を負った。動くたびに

    【御嶽山噴火1年】生還女性が初めて語る「あの時」 「焼け死ぬのか、溶けるのかな…」(1/6ページ) - 産経ニュース
  • 激流に耐え命救った白い家、胸中にあったのは大震災 - 社会 : 日刊スポーツ

    関東・東北水害で、大きな被害が出た茨城、栃木両県では13日も行方不明者の捜索が続き、新たに男性3人の死亡が確認された。このうち1人は、茨城県常総市が鬼怒川の堤防決壊前に避難指示などを出していなかった三坂町で発見された。同市高杉徹市長は記者会見で「行政上のミスだった」と認めて謝罪した。一方、三坂町の住宅が流される中で、一軒の白い家がそのままの形で残った。ネット上では、頑丈な家が危機的状況にあった近隣住民の命を守ったと話題になった。 常総市三坂町の堤防決壊現場で、周囲の住宅が流されたり半壊する中、1軒の白い家がそのままの形で残った。流れてきた家を受け止め、さらには濁流の中、電柱につかまった男性が助かった要因になったとみられている。電柱は、白い家のすぐ下流に立っており、家により水流も弱まったとインターネットなどでたたえられている。 この様子は、テレビ中継され、ネット上でも「あの白い家はすごい」と

    激流に耐え命救った白い家、胸中にあったのは大震災 - 社会 : 日刊スポーツ
    mashori
    mashori 2015/09/14
    防災意識に基づいた家づくりが効いた。しかし新築3年でこの被害はつらい…いい広告になったと思うのでへーベルハウスが全面的に支援してほしいところ
  • 魔法瓶にドライアイスを入れたら危ないってば - 情報の海の漂流者

    1.人力検索はてなにおいて小学生の方が「ドライアイスが溶けない方法を教えて下さい」と質問 2.ある回答者が魔法瓶に入れて保存することを提案 3.これは大変危険な行為なので、ツッコミが入る 4.回答者逆切れ という出来事を見かけ、ぞっとした。 ドライアイスが溶けない方法を知ってる人は教えてください。 そ.. - 人力検索はてな 回答者は厳密には >>普通は魔法瓶といえばいいのかな、真空容器に入れますが。」

    魔法瓶にドライアイスを入れたら危ないってば - 情報の海の漂流者
    mashori
    mashori 2012/03/05
    コメント欄の揚げ足取りって考え方ちょう危険。危険なものは危険だと警告しないとちょう危険なのに。事故が起きたら手のひら返しそうなコメントにも見える点がちょう危険
  • 1