タグ

鳥に関するmashoriのブックマーク (5)

  • モズの『はやにえ』の機能をついに解明!―はやにえを食べたモズの雄は、歌が上手になり雌にモテる―

    プレスリリースはこちら この研究発表は下記のメディアで紹介されました。 ◆5/15 NHK「ニュースほっと関西」 ◆5/16 朝日新聞、読売新聞(夕)、毎日新聞(夕) ◆7/8   産経新聞(夕) ◆その他、地方紙多数掲載 モズは動物の鳥類で、捕えた獲物をなわばり内の木々の枝先などに突き刺して「はやにえ」を作ります。はやにえの機能は長い間謎でした。 大阪市立大学大学院理学研究科の西田 有佑 特任講師は、北海道大学大学院理学研究院の高木 昌興 教授との共同研究により、モズのオスは非繁殖期にのみはやにえを作り、そのはやにえを繁殖期が始まるまでにほとんどべ尽くすことを発見しました。さらに、はやにえの消費量に応じて繁殖期におけるオスの歌の質が高くなり、その結果オスはメスから強く好まれるようになることを野外観察と操作実験により明らかにしました。 研究の結果は、モズのはやにえがメスの獲得で重要な

    モズの『はやにえ』の機能をついに解明!―はやにえを食べたモズの雄は、歌が上手になり雌にモテる―
    mashori
    mashori 2019/05/14
    これカーボローディングじゃね
  • 自動ドアを巧みに操作 ツバメの子育てが愛らしい | NHKニュース

    各地でツバメの子育てが見られる季節。神奈川県にある高速道路のサービスエリアでは、自動ドアを感知させて動かし、建物の中につくった巣と外を行き来するツバメがいて、話題を呼んでいます。 ツバメが向かった先には子育て中の巣があり、巣に近寄ったあとは自動ドアのセンサーの辺りで飛び回り、感知させてドアを動かすと餌を探しにいったのか、外に飛び立っていきました。 巣は、施設の案内板の上につくられていて、数羽のひなが口を開いて餌を求めていました。 撮影した石井月之亮さんは「旅行の途中に立ち寄ったサービスエリアで偶然見かけました。安全な場所で子育てしていると思い、感動して撮影しました。自動ドアも巧みに使っていてツバメの知恵はすごいと思いました」と話していました。 またサービスエリアを管轄する中日高速道路の担当者は「毎年この時期になると、ほかのサービスエリアでも同じようなツバメの巣が見られます。会社では、利用

    自動ドアを巧みに操作 ツバメの子育てが愛らしい | NHKニュース
    mashori
    mashori 2018/06/12
    ツバメ、学習して知っているわけか。雛育てる際に自動ドア覚えさせるのすごいと思う
  • 「ペンギンのゆで卵は…白身が透明だった」フォークランド諸島の食文化 - ライブドアニュース

    2018年1月27日 23時26分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ペンギンの卵は、火を通してゆで卵にしても白身が透明なままだった ジェンツーペンギンの卵で、黄身はチーズのように濃厚だそう フォークランド諸島の文化で、民宿に泊まるとべられることもあるという アルゼンチンの南東にあるフォークランド諸島(イギリス領土)では、ペンギンの卵をべる文化があるそうですが、ニワトリの卵とは決定的な違いがあります。 それは火を通しても白身が透明なこと。 ペンギンのゆで卵をご覧ください。 A boiled penguin egg わっ、黄身が透けて見える! [画像を見る] 半分に切ったところ。 [画像を見る] ジェンツーペンギンという中型のペンギンの卵で、黄身はチーズのように濃厚だそうです。 ちなみにペンギンだけが特別なわけではなく、鳩など、加熱しても白身が透明な鳥もいるとのこと。 海

    「ペンギンのゆで卵は…白身が透明だった」フォークランド諸島の食文化 - ライブドアニュース
  • 火を使って狩りをする鳥の存在が確認される

    火を扱えるのは人間や一部のサルなどの高い知能を備える動物に限られると考えられてきましたが、オーストラリア北部に、火を使って狩りをする鳥が3種類もいるという研究発表がされています。 Intentional Fire-Spreading by “Firehawk” Raptors in Northern Australia | Journal of Ethnobiology http://www.bioone.org/doi/abs/10.2993/0278-0771-37.4.700 Australian raptors start fires to flush out prey | Cosmos https://cosmosmagazine.com/biology/australian-raptors-start-fires-to-flush-out-prey オーストラリア北部に生息する

    火を使って狩りをする鳥の存在が確認される
    mashori
    mashori 2018/01/23
    火種の場所を知っているのか
  • 全身真っ白 珍しいカラスを捕獲 京都 | NHKニュース

    町は、生まれつき色素が少ない「アルビノ」と呼ばれる突然変異のカラスと見て、18日夜は水を与えるなどして様子を見て、19日にも山に逃がすことにしています。 白いカラスを捕獲した和束町農村振興課の宮嶋靖典係長は「白いハトかと思って近寄ったら白いカラスでした。この町で白いカラスが見つかったという話は聞いたことがなく、びっくりしました」と話していました。

    mashori
    mashori 2017/05/19
    結構大きいな。よくここまで育ったな。飛ばないの?
  • 1