タグ

ARとGoogleに関するmashoriのブックマーク (2)

  • GoogleからXiaomiを経て、FacebookのVR責任者になったヒューゴ・バーラ氏とは?

    米Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOが、同社のVR/AR責任者として、中国Xiaomiの幹部であるヒューゴ・バーラ氏(40)を指名したのにはびっくりしました。Oculus VRを含むVR/AR事業を率いることになります。 この人事は、ザッカーバーグ氏が1月25日(現地時間)にFacebookの投稿で明らかにしました。「ヒューゴはまだ中国にいて、VRでミーティングしている」とのことで、(アバターだけど)笑顔でザッカーバーグ氏のオフィスに並ぶ画像付きでした。 バーラ氏は、今のFacebookのVR/ARにとって最適な人材だと思います。さすがザッカーバーグ氏です。 ザッカーバーグ氏は事あるごとに、「次のコンピューティングのプラットフォームになるのはVR/ARだ」と言っています。今の状況はまだ、VR/ARはアーリーアダプターというかオタクというか……な限られた人々のものでしょう。これを

    GoogleからXiaomiを経て、FacebookのVR責任者になったヒューゴ・バーラ氏とは?
    mashori
    mashori 2017/01/30
    40か。若いなー、アグレッシブだ
  • 語学学習の意欲がさらに削がれる? Google翻訳の画像翻訳機能が27カ国語に対応

    語学学習の意欲がさらに削がれる? Google翻訳の画像翻訳機能が27カ国語に対応2015.08.03 23:00 もう語学の勉強、やめようかな。 「Google翻訳」のアプリがアップデートされました。今年の1月に追加された、カメラ越しのテキストを自動変換する機能が大幅にバージョンアップ。7カ国語から27カ国語対応になりました。 対応言語は、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、インドネシア語, ウクライナ語, オランダ語, カタロニア語, クロアチア語, スウェーデン語, スロバキア語, タガログ語, チェコ語, デンマーク語, トルコ語, ノルウェー語, ハンガリー語, フィンランド語, ブルガリア語, ポーランド語, リトアニア語, ルーマニア語、タイ語, ヒンディー語です(タイ語, ヒンディー語は英語からの翻訳のみ)。 最初に使うときは、対応言

    語学学習の意欲がさらに削がれる? Google翻訳の画像翻訳機能が27カ国語に対応
    mashori
    mashori 2015/08/04
    Word Lens機能がパワーアップして27言語対応(日本語は含まれない)、日本語の変換アルゴリズムが大変なんだろうな… 文型が似てて単語変換しやすいところからやってるのかなーと。
  • 1