タグ

USBに関するmashoriのブックマーク (35)

  • スマホ2台分を充電できるソーラー・バッテリー サンワダイレクト | WIRED VISION

    スマホ2台分を充電できるソーラー・バッテリー サンワダイレクト 2011年4月30日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 鴨沢 浅葱/Infostand サンワサプライは4月21日、太陽光からも充電できるスマートフォン向けのコンパクトな外部充電池『ソーラーバッテリー充電器 700-BTS001』を発売した。上着のポケットに入るサイズで、3000mAHの大容量。直販価格は5980円。 スマートフォン、携帯電話(ドコモ、au、ソフトバンク)、PSP、DS対応で、それぞれに接続するための計7種類のコネクターが付属する。iPhone用のDock-USBケーブルは付属しない。体への充電は、パソコンなどのUSBポート、または表面のソーラーパネルから行い、USBポートで約3〜4時間、太陽光では最短約12時間で満充電となる。 リチウムポリマー充電池を内蔵し、フル充電の状態であれば、i

    mashori
    mashori 2011/05/06
    これはいいかもー!
  • パナソニック、Web限定のタフネスハイビジョンカメラ

    パナソニックは4月25日、直販サイト「パナセンス」の限定モデルとしてタフネス性能を備えた小型ハイビジョンカメラ「HM-TA20」を販売開始すると発表した。価格は1万9800円。 水深3メートルで60分までの撮影を行える防水性能(JIS/IEC保護等級8相当)、JIS/IEC保護等級5(IP5X)相当の防じん性能、MIL-STD810F Method 516.5-Shockに準拠する耐衝撃性能を備えておりアウトドアなどさまざまな領域で撮影が可能。 動画撮影のほか、写真撮影/音声録音の記録モードが用意されており、用途に応じての切り替えが行える。周囲の明るさを関知して、周りが暗くなると起動する「ナイトビューモード」で、光量の少ない場所でも撮影を行える。 操作は3型タッチパネル液晶にて行い、体で撮影した映像の簡易編集を行えるほか、体に搭載したUSB端子でPCと接続すれば、YouTubeへの動画

    パナソニック、Web限定のタフネスハイビジョンカメラ
    mashori
    mashori 2011/05/04
    ケータイサイズで153gか。これちょっと持ち歩きには面白そうだな。昔D-Snapでこんなやつあったよな、と思い出してみる。Panasonic SV-AS30 だったっけ。
  • ちょっと偏ったPS/2→USB変換アダプタ選び

    USB専用のKVMスイッチでPS/2キーボードを使うために、PS/2からUSBへの変換アダプタをいくつか試してみた。誰の役に立つかはわからないが、その結果を報告しておく。 すべてはPD-KB02を使うために Happy Hacking KeyboardといえばPD-KB02である。 PS/2、Sun、ADBと三つのインターフェイスを持っているが、今やPS/2以外は使い道がなくなってしまった。 このキーボードをUSB専用のKVMスイッチで使いたかったので、PS/2からUSBへの変換アダプタを試してみることにした。 USBならHHKB Professionalにすればいいと思うかもしれないけど、僕にとってはあれはぜんぜん別物なんだよね。 USB専用のKVMスイッチを使いたい理由は、チルトホイールとたくさんボタンのあるマウスを使いたかったから。 だから、変換アダプタにつなぐのはPD-KB02だけ

  • ダイヤテック、メカニカルキーボード「Majestouch」に”前面刻印”キー採用モデルを追加

    ダイヤテックは4月27日、同社製キーボード「Majestouch」の新シリーズ「Majestouch BLACK」を発表、日より販売を開始した。テンキーの有無、およびキースイッチの種類(青軸/黒軸/茶軸)の差異により計6バリエーションを用意。同社直販価格はテンキー有りモデルが1万2800円、テンキー無しモデルが1万1800円(税込み)。 Majestouch BLACKは、PS/2およびUSB接続に対応したキーボードで、全モデルでZF Electronics(Cherry)製スイッチを採用。すべての印字をキーの前面にのみ施した独自仕様となっている。 体サイズおよび重量は、テンキー有りモデルが440(幅)×138(奥行)×35.8(高さ)ミリ/1.2キロ、テンキーレスモデルが356(幅)×135(奥行)×33(高さ)ミリ/980グラム。 関連記事 某初号機っぽいカラー:ダイヤテック、FI

    ダイヤテック、メカニカルキーボード「Majestouch」に”前面刻印”キー採用モデルを追加
    mashori
    mashori 2011/05/04
    これはキートップの磨耗でもキーが判別できるいいキーボード。メカニカルキーボードなのが心くすぐられる。
  • Micro USB端子に接続できるカナル型ステレオイヤフォン2製品

    エレコムは、音声入出力対応のMicro USB端子に直接接続できるカナル型ステレオイヤフォン「EHP-MBIN102シリーズ」「EHP-MBIN104シリーズ」を5月上旬に発売する。 エレコムは、Micro USB端子を備えたドコモMEDIAS N-04Cで利用できるカナル型ステレオイヤフォン「EHP-MBIN102シリーズ」「EHP-MBIN104シリーズ」を5月上旬に発売する。 これら2製品は、NTTドコモの「MEDIAS N-04C」などの音声入出力に対応したMicro USB端子に接続して利用できるイヤフォン。プラグ部はコンパクトに接続できるL型プラグを採用し、イヤーキャップは一般的なS・M・Lの3サイズに加え、女性向けにXSサイズも付属する。 EHP-MBIN102シリーズは、体とコード、コネクタを同じカラーでそろえた。サイズは14(幅)×14(高さ)×22(厚さ)ミリ、重さは

    Micro USB端子に接続できるカナル型ステレオイヤフォン2製品
    mashori
    mashori 2011/04/25
    IS06(SIRIUS α)でも使えるかしら。
  • 普段使っていないUSBメモリを有効活用する10の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    使わなくなったUSBメモリデスク周りに転がっていませんか? せっかくなので、これをうまく活用し、デジタルライフをより快適に、便利にしてみましょう。USBメモリを有効活用する10の方法をまとめてみました。 1.Linux / Windowsを携帯する Linuxディストリビューションには、USBメモリに合う軽量なものが多くあります(米Lifehacker記事・英文)。 『XBoot』を使えば、複数のブータブルメディアなどをまとめられます。基的にはLinuxがいいけど、ときどきWindowsを使いたいという方は、ライト版をUSBドライブにインストールしておけば、USBドライブからWindowsの立ち上げが可能です。また、Hackintoshも選択肢のひとつ(ポータブルHackintoshの作成方法については、米Lifehacker記事・英文を参照)。 2.「マイベスト」音楽テープをつくる

    mashori
    mashori 2011/04/06
    まあだいたい6と9だった。あとは、見てない動画を入れておいて旅先の暇なときに見るとか(大抵見ないんだけど)
  • シネックスインフォテック、乾電池/USB対応の小型扇風機 ~音に反応して電源が入/切するボイスコントロール機能も

    mashori
    mashori 2011/04/06
    今年は売れそうだよね。省電力だったり乾電池駆動だったり。
  • USB DACの変遷と課題 - おまけの機能からオーディオの主役へ: Music TO GO!

    最近LINN DSなどDLNAネットワーク機器と並んでPCオーディオのキーのひとつになっているのはUSB入力のDACです。 Nuforce uDACとWavelength Proton USB DACは目新しいものではありませんが、はじめはUSB入力はDACやアンプの付加機能的なものでした。また音質も期待されていませんでした。単にPCの楽曲が再生できればよいという、いわばおまけのための機能です。 しかし昨年2009年度のStereophile誌の年間ベスト賞を受賞したAyreのQB-9はUSB DACです。これはデジタル機材部門だけではなく、数百万円のアンプやスピーカーも含めたすべてのオーディオ機材の年間最優秀として選ばれたのです。 http://stereophile.com/features/istereophileis_products_of_2009/index8.html これは

    mashori
    mashori 2011/02/15
    USBのオーディオ、DAC購入の際の参考記事に。
  • サンコー、“キーボード組み込み型”の省スペースPCを発売

    「レアモノショップ」を経営するサンコーはこのほど、キーボード一体型の省スペース筐体を採用したデスクトップPC「キーボードPC」の販売を開始した。価格は1万9800円(税込み)。 キーボードPCは、体サイズ360(幅)×160(奥行き)×30(高さ)ミリ/重量635グラムのキーボード型筐体を採用したデスクトップPCCPUは組み込み用のPMX-1000(1GHz)を搭載、メモリはDDR2 512Mバイトを内蔵し、OSとしてWindows XP(英語版)を導入した。 各種インタフェースは背面部に装備。映像出力はアナログD-Sub×1を搭載、ほか有線/無線LAN出力、USB 2.0×2なども利用可能だ。電源は付属のACアダプタで動作可能となっている。 関連記事 サンコー、PCなしで動作するフィルムスキャナ「FS1860」 サンコーは、「USBフィルム&スライドスキャナFS1860」の予約販売を

    サンコー、“キーボード組み込み型”の省スペースPCを発売
    mashori
    mashori 2011/01/21
    ROMカートリッジはどこ!?ってか、MSXよりスマートすぎる。
  • ガラケーを改めて使って思う「日本製がスマートになれない」理由

    スマートフォンはその名の通り、情報をスマートに取り出せたり、わかりやすい形式で整理できたり、直感的に操作できたりする、高機能な携帯端末のことを言います。 別にiPhoneのような形をしていなくても、というか、極端な話、ガラケーだって要件を満たせばスマートフォンになりうるとも思ってますが、よく元ドコモ執行役員の夏野さんが言っているように、スマートフォンが持っている機能のほぼ全てはガラケーでも既に実現できているものであったと、僕も同じく思ってます。 しかし、なぜここまでガラケーがガラケーと言われ続けているのか。 久しぶりに検証機としてガラケーを購入し、「こういうところがあるからなんだよな」と感じた場面があったので、その一部を書いてみたいと思います。 僕がガラケーを購入するに当たって重視したポイントは2点。 1点目は、検証で使用するものなので、通信速度が爆速なWi-Fiが使えるのが望ましい、とい

    mashori
    mashori 2011/01/07
    え。これ、どこのどの機種って具体的に書かないと改善されないしそういうのを求めてないかもしれないけど、俺Bluetoothで690件のアドレスを携帯からスマホに一括転送したよ?
  • USBハブでガジェット充電環境をまかなってみる - passive log strage

    電源周辺の整理 以前、POMERAのエントリで書いたように、ちかごろは充電が必要な機器ばっかりでうっとおしい昨今ではある。が、「充電しなきゃいけない」という精神的なことだけでなく、視覚的にもうっとおしい。 視覚的・・・つまり電源タップ周辺にACアダプタが葡萄のようにぶら下がる光景。 写真に撮ったけどあまりのひどさにあえて掲載しない。まぁどこのガジェットマニアのお宅でも同じようなもんだろうけど・・・。 このガジェットが増えればコンセントが必要という状況をなんとかできないかと考えたとき、 コンセントの数を減らす必要がある。 コンセントの数を減らすにはACアダプタを減らす ACアダプタの数を減らすには、ACアダプタを共有する ACアダプタを共有するのに流用できそうなものはなにか・・・・ そう、セルフパワーのUSBハブの出番ですね・・・。 もはやモバイルガジェットの電源環境として定着してしまってい

    USBハブでガジェット充電環境をまかなってみる - passive log strage
    mashori
    mashori 2011/01/07
    うちは10ポートUSBハブを電源にしてる>http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-HUB008 けど、こういうのもありますよ>http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-HUB013
  • 完全オフライン・匿名・P2Pでファイルを共有するプロジェクト「Dead Drops(デッド・ドロップス)」

    By agoasi ファイル共有ソフトを使わず、インターネットを経由せず、完全なオフラインでありながら匿名性を保持し、なおかつP2Pでパソコンの中のファイルを共有しようという恐るべきプロジェクト「Dead Drops」が稼働し始めたことが明らかになりました。 一体どういう仕組みで実現しているのかという恐るべきシステムの詳細は以下から。 “Dead Drops” preview at Aram Bartholl - Blog http://datenform.de/blog/dead-drops-preview/ Dead Drops http://deaddrops.com/ これが「デッド・ドロップス」です。壁にUSBメモリが埋め込んであるように見えますが、その通りです。 「デッド・ドロップス」は公共の空間を使った匿名でP2Pなファイル共有プロジェクトとなっており、数週間前からニューヨー

    完全オフライン・匿名・P2Pでファイルを共有するプロジェクト「Dead Drops(デッド・ドロップス)」
    mashori
    mashori 2010/11/02
    面白い。こんなこと街中に埋め込むセンスとそれを使って遊んでいるのが楽しそう。「…それが世界の選択か…ラ・ヨダソウ・スティアーナ」!!!
  • [本日の一品]フルHDなUSB接続のディスプレイ

    mashori
    mashori 2010/10/29
    え、これよくね?俺これで充分だわ。コレ欲しいな。
  • ヘッドフォンアンプ黄金時代到来!! 注目の9機種ガイド

    いま、ヘッドフォンアンプが注目を集めている。 しかもオーディオマニアだけでなく、ごく普通の音楽ファンや、一般的なPCユーザーからも熱い視線を注がれているのだ。なぜ、ヘッドフォンアンプというオーディオファン向けのマイナーアイテムが注目を集めるようになったのか。その理由はとてもシンプル。ヘッドフォンアンプの多くが、USBオーディオデバイスを持ち合わせるようになったからだ。 事実昨年から今年にかけて登場したヘッドフォンアンプは、まるで必須といわんばかりにUSB端子が用意されている。逆にUSBオーディオデバイスにヘッドフォン端子が付属した体の製品もあるので、卵が先かニワトリが先かの問題にはなるが、ともかく2010年のトレンドとしては、ヘッドフォンアンプとUSBオーディオデバイスは一体化されていることが“望ましい”と思われている風潮がある。 これは決して悪いことではない。むしろ歓迎すべきトレンドだ。

    ヘッドフォンアンプ黄金時代到来!! 注目の9機種ガイド
    mashori
    mashori 2010/09/14
    さようならサウンドカードの時代ですか。まあ、ノイズもらいにくいしいいんじゃないのかな、とか思いますがピュアオーディオな皆様は霊験あらたかなケーブルとかがいいんでしょうけど…
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 解像度高めの10.1型USBサブディスプレイ アイ・オー・データ機器「LCD-USB10XB-T」

    mashori
    mashori 2010/08/03
    もう欲しくてたまらなくなって借りてたけどすぐに買っちゃったズギャッ!な製品じゃなかった。