タグ

androidとTipsに関するmashoriのブックマーク (2)

  • aki's right brain

    研究に使っているPebble Timeをとあるサイトで配布している日語化pbzで日語化したら,しばらく後に不具合. 日語が直接関係あるかどうかわからなかったのですが,症状としては, ・iPhone経由で通知機能を使うためにBluetooth LE(BLE)で接続するとPebble Timeがフリーズ→再起動 ・Android経由では再起動にならないが何かおかしい Pebble初代から使ってきましたが,通知機能が使えないPebbleなんてただのカワイイ電子ペーパー玩具!もうこんな時計ごみ箱に捨ててやる!!と思ったのですが,その前にアプリからサポートに連絡する方法があるのでログを送信. 思ったよりも多くの情報を収集できるようで,またサポートインシデントもちゃんと立ってくれて,しかもほかの人も同様の問題をレポートしていたらしく,結構簡単に治っちゃいました.しかも日語も使える. Pebbl

    aki's right brain
    mashori
    mashori 2015/12/11
    Pebble Timeのリセット、接続し直し方法。メモしとこ。
  • MobileHackerz再起動日記: TIPS:au IS01 のバッテリがよく減るなあ、モッサリするなあと思ったら

    2010/07/07 ■ TIPS:au IS01 のバッテリがよく減るなあ、モッサリするなあと思ったら au IS01を使い始めていままで何度か、「どうもモッサリするなあ」とか「なんかバッテリがよく減るなあ」「なんか妙に体が熱いなあ」という状況になったことがありました。ブラウザやメモ帳などで文字入力をして、キーのタイプ速度に表示が追いついてこない…!と思ったら、その状態は正常ではありません。再起動しましょう。 (※ここで書かれた症状は1.0.3へのアップデートで頻度は減りましたがまだ出るようです。また、microSDカードに認識不能ファイルのようなものがあるとメディア認識プロセスが暴走して同様の状況になることがあるようです) Twitterなどを眺めてみても、「妙にバッテリーの減りが速い」とか「モッサリする」という声が聞かれますが、IS01が正しく動作している時はそんなことはありません

    mashori
    mashori 2010/07/26
    メモリが開放し切れてないので、そのtips
  • 1