タグ

医療とCOVIDに関するmeeyarのブックマーク (289)

  • 新型コロナ パンデミックにおける感染症専門医の医療情報収集と発信 3年間を振り返る(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナの流行は、感染症専門医にとっても初めて経験する規模のパンデミックであり、啓発を行う上でも様々な学びのある3年間でした。 5月8日から新型コロナが5類感染症に移行し、WHO(世界保健機関)が緊急事態宣言(PHEIC)を終了するという一つの節目となりますので、私がこの3年間行ってきた啓発活動について振り返りたいと思います。 私自身は、元々新興再興感染症を専門とする臨床感染症医として病院で働きながら、
 新興再興感染症、薬剤耐性、性感染症などの感染症に関する啓発活動を行っていました。 様々な啓発活動の一つとして、新型コロナの流行が始まる4ヶ月前の2019年9月からYahoo!JAPANのオーサーとして執筆活動を開始していました。 そんな中、新型コロナの流行が始まりました。 混沌とともに新型コロナの流行が始まる中国の武漢で原因不明の肺炎が流行しているというニュースは、2019年の年末から

    新型コロナ パンデミックにおける感染症専門医の医療情報収集と発信 3年間を振り返る(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    meeyar
    meeyar 2023/05/06
    3年間ありがとうございました。
  • コロナ「5類」移行後の「5つの基本」専門家の見解に批判殺到「まだ言ってんのか」「口出しする必要ある?」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    コロナ「5類」移行後の「5つの基本」専門家の見解に批判殺到「まだ言ってんのか」「口出しする必要ある?」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    meeyar
    meeyar 2023/03/10
    くらたまのツイ取り上げる時点で、なんかな…
  • バーンアウトで現場を去っていく医療従事者 離職対策が急務(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コロナ禍では、医療従事者のバーンアウト(燃え尽き症候群)が問題になっています。多くの新型コロナを引き受けた医療機関では診療・看護が思うように回らず、スタッフは精神的に疲弊し、多くのバーンアウトを生みました。どうすればバーンアウトは減らせるでしょうか? コロナ禍のバーンアウト日の医療従事者280名を対象におこなわれたコロナ禍のバーンアウトに関する調査では、コロナ禍前と比べて、仕事に対するストレスが増加し、身体的な不調や心理的な不調が大きくなることが示されました(1)。 コロナ禍初期では、医療従事者に対する差別も問題になりました。日医師会は2021年2月に、新型コロナウイルス感染症に関連して医療従事者らが受けた風評被害が、2020年10~12月に全国で少なくとも約700件あったという調査結果を発表しています(2)。 患者さんに感染させてはならないという強いプレッシャーから、コロナ禍の3年間

    バーンアウトで現場を去っていく医療従事者 離職対策が急務(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「新型コロナ」改め「コロナ2019」 5類移行で名称変更 - 日本経済新聞

    厚生労働省は新型コロナウイルス感染症の名称を「コロナウイルス感染症2019」とする検討に入った。感染症法上、入院勧告や就業制限などの厳しい措置がとれる2類相当以上の扱いを5月から5類に引き下げるのに伴い、呼び方を変える。「新型」という表現はやめ、医療などで平時の体制への移行を進める。厚労省が今後、厚生科学審議会(厚労相の諮問機関)の感染症部会に示して議論する。病原体名は「ベータコロナウイルス属

    「新型コロナ」改め「コロナ2019」 5類移行で名称変更 - 日本経済新聞
    meeyar
    meeyar 2023/02/16
    “新型コロナウイルス感染症の名称を”と書いてるのだからウイルス名ではなく感染症名としてCOVID-19でいいんじゃないの?/医学論文とか、海外との整合性どうすんだろ。
  • 塩野義製「一刻も早い承認を」 コロナ飲み薬で提言 感染症学会など(時事通信) - Yahoo!ニュース

    感染症学会と日化学療法学会は2日、塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」の早期承認などを求める提言書を加藤勝信厚生労働相に提出した。 「医療機関や薬局で対症療法薬も不足しつつあることが報告されている。一刻も早い承認が必要不可欠だ」としている。 塩野義製薬は2月にゾコーバを承認申請。緊急時に医薬品を迅速に審査する新制度「緊急承認」の初適用を求めたが、厚労省は7月、「提出されているデータからは有効性が推定されるとは判断できない」と結論付け、継続審議とした。最終段階の臨床試験(治験)の結果などを待ち、改めて審議される見通し。

    塩野義製「一刻も早い承認を」 コロナ飲み薬で提言 感染症学会など(時事通信) - Yahoo!ニュース
    meeyar
    meeyar 2022/09/02
    これはない…
  • 新型コロナウイルス感染症における喫緊の課題と解決策に関する提言

    1 令和 4 年 9 月 2 日 厚生労働大臣 加藤 勝信 殿 新型コロナウイルス感染症における喫緊の課題と解決策に関する提言 一般社団法人日感染症学会 理事長 四柳 宏 公益社団法人日化学療法学会 理事長 松哲哉 新型コロナウイルス感染症の感染者は国内ですでに1500万人に達し、死者も3万5千人を超え ています。我々はすでに第7波まで流行を経験しておりますが、残念ながら流行を繰り返しても状 況は改善するどころか、むしろ悪化しています。現在、連日20万人以上の感染が確認されていま す。発熱外来の予約が取れず、診断されていない方もかなりの数にのぼっています。最近では連 日250名を超える方々が亡くなられていますが、その大半は基礎疾患を有する高齢者であり、オミ クロン株であっても基礎疾患の悪化によって重症化しやすいことがわかります。また、若年者は重 症化の割合こそ低いものの、様々な後遺症

    meeyar
    meeyar 2022/09/02
    塩野義ゾコーバの件で日本感染症学会のPDF。治験で有効性示せなかったのに「一刻も早い承認が必要不可欠」はない。
  • 「政府は隠さないで」 新型コロナを普通の病気にするために専門家が提案すること

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「政府は隠さないで」 新型コロナを普通の病気にするために専門家が提案すること
  • コロナ対策での日本批判の歴史

    いつの間にか日が、韓国やオセアニアや、ひょっとすると台湾よりも「コロナの死者を少なく抑えた国」になってた件が盛り上がっていますが、この2年間の日の相対的評価の推移を覚えていない人も多いと思うので、雑におさらいしておきますね。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/KS_1013/status/1535991131845996544 ①20年3月~ 「日は2週間後にNYになる」期この頃、武漢に続いて欧米が従来株のコロナで大惨事になりましたが、いろんな人が「日も時間の問題で欧米のような惨状になる」と予言していました。日批判の内容は主に「ロックダウンしないこと」と「検査数が少ないこと」でした。 実際には、早めにロックダウンを始めたように見えた欧米は既に手遅れで、なかなか感染は収まらずに死者は積み上がる一方。 一方の日は「志村けんショック

    コロナ対策での日本批判の歴史
  • 韓国の5人に1人が新型コロナ感染、1日の死者数が最多に

    (CNN) 新型コロナウイルス感染症の最新の流行により、韓国ではパンデミックが始まってからの累計感染者数が1000万人を突破した。葬儀場は死者の急増に苦慮している。 感染力の強いオミクロン株の流行で2月から感染者が増え始めた。現在、毎日数十万人の新規感染者が確認されており、世界でも最高レベルだ。 韓国疾病管理庁によると、24日の新規感染者は39万5598人で、累計感染者数は1080万人に達した。これは国民の約20%に相当し、5人に1人が感染したことになる。 23日には新型コロナで470人が死亡し、韓国で初めて新型コロナウイルスが検出されて以来、1日の死亡者数としては最多となった。 しかし、韓国の人口5200万人のうち約87%がワクチン接種を完了し、63%がブースター(追加)接種も済ませているため、感染や死亡の率は他の多くの国よりはるかに低い。 最近の死者の急増で葬儀の需要が高まっている。保

    韓国の5人に1人が新型コロナ感染、1日の死者数が最多に
  • 4回目のワクチン接種の効果によって明らかになってきた、既存の新型コロナワクチンの有効性の限界(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    では現在ブースター接種とも呼ばれる3回目の新型コロナワクチンの接種が進められています。 イスラエルではすでに4回目の接種が行われており、その結果の一部が報告されています。 残念ながら目覚ましい効果は確認されず、この結果によってワクチン政策は大きな岐路に立たされることとなりそうです。 4回目のmRNAワクチン接種後、抗体はどれくらい増えるか3回目までファイザーのmRNAワクチンを接種した後、4回目にファイザーまたはモデルナのワクチンを接種した場合の抗体価の推移(DOI: 10.1056/NEJMc2202542) 医療従事者を対象にしたイスラエルでの4回目のワクチンの効果と安全性を評価した研究が報告されています。 1250人の医療従事者のうち、ファイザー3回目接種から4ヶ月後以降に154人がファイザーの4回目の接種を受け、120人がモデルナの4回目を接種しました。 図はワクチン接種後のス

    4回目のワクチン接種の効果によって明らかになってきた、既存の新型コロナワクチンの有効性の限界(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 新型コロナ オミクロン株の感染者が重症化しにくいのはなぜか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    第6波ではこれまでの流行よりも重症化率、致死率が低いことが報告されています。 これはオミクロン株が病原性が弱いためでしょうか? ウイルスの病原性の評価には注意が必要であり慎重な判断が求められます。 第6波の致死率はこれまでと比較して大幅に低い第4波から第6波までの変異株と致死率(2022年1月31日時点) 2021年3月〜6月中旬頃を第4波、6月下旬〜9月頃を第5波、そして2021年12月下旬から現在までを第6波とした場合、2022年1月30日時点での致死率はそれぞれ1.9%、0.4%、0.04%となっています(第6波は今後高齢者の感染者が増えていくことが予想されるため、現時点よりも悪化する可能性があります)。 こうして見ると、致死率は経時的に低下していることが分かります。 ちなみにそれぞれの流行における主流の変異株はアルファ株、デルタ株、オミクロン株です。 「そうか・・・やはりオミクロン

    新型コロナ オミクロン株の感染者が重症化しにくいのはなぜか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • オミクロンが「自然のワクチン」にならない理由(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    オミクロンが「弱毒株」であるがゆえに「自然のワクチンになって」パンデミックの出口に至るという楽観論が世界あちこちで広まっており、日にも到達したようです。これは科学的には根拠のない話ですが、実際のところどうなのでしょう。よくみうけられる疑問を検討してみます。 1)オミクロンは「弱毒株」だから感染しても大丈夫? オミクロンが「軽症」ですむ場合にはワクチンの効果による部分が大きいです。ウイルス自体の病原性もデルタに比べると「低い」ですが、これは限定的で独特のニュアンスがあります。 というのは、オミクロン感染では、人工呼吸器を必要とするタイプの重症化率はある程度低下している一方で、入院治療が必要になる程度の重症化率は、とくにワクチンをしていない人や、2回目接種から長い時間がたっている人のあいだではそれほど下がらないようです。 このため、集中治療室よりも一般病棟における医療逼迫が英国などでも問題に

    オミクロンが「自然のワクチン」にならない理由(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • せっかく退院できたのに | NHK | WEB特集

    2021年6月11日、記者になって3年目、福島県警キャップを務めていた私は、閉廷したばかりの殺人事件の裁判の原稿を昼ニュースに入れようと、蒸し暑い裁判所の廊下で必死にパソコンに向かっていた。 「死体遺棄事件被疑者の通常逮捕について」。近隣の警察署からの発表連絡だった。 「容疑者から、介護施設の入所者がいなくなったとの通報を受けて捜索したところ、介護施設が管理するアパートの室内で女性の遺体を発見した」 なぜそんなところで…? この時感じた違和感が、この事件を半年以上追いかけることになるきっかけだった。 (福島放送局記者・高野茜) 警察署までは車で10分ほど。裁判の原稿を出し終えた私は、署に駆けつけ、すぐ取材を始めた。 亡くなっていたのは80代の女性。逮捕されたのは、郡山市内の介護施設の所長、石田兼也容疑者(当時39歳)。発表文には、「容疑者が遺体を遺棄したことを認めたため逮捕した」と書かれて

    せっかく退院できたのに | NHK | WEB特集
    meeyar
    meeyar 2022/01/06
    あまりに気の毒。でも助けるチャンスは何度かあった。「発覚したらまずいなと。責められるのが嫌だった」これを他人事にしないように。
  • 世界エイズデーでWCC 「正義と愛をもって不平等を乗り越えるため祈ろう」 2021年12月9日 - キリスト新聞社ホームページ

    12月1日の世界エイズデーに行われるエキュメニカルな祈りの礼拝では、11月25日から12月10日まで開催される「ジェンダーに基づく暴力に反対する16日間の活動」に関連して、「正義と愛で不平等を乗り越える」というテーマにフォーカスする。世界教会協議会(WCC)が公式サイトで伝えた。 フランス語、スペイン語、ポルトガル語に翻訳されるこの典礼は、WCCによって執行されたもので、礼拝中のメッセージは、キャノン・ギデオン・ビャムギシャ氏が担当した。 2020年には68万人以上がエイズ関連の病気で亡くなり、1980年代にエイズの流行が始まってから3630万人が命を落としたことになる。亡くなった人のため、そして約1200万人のまだ受洗していないHIV罹患中の子どもたち、女性、男性のために黙祷がささげられた。このままでは、今後10年間で770万人以上のエイズ関連死が発生する可能性がある。祈祷式文には、「神

    世界エイズデーでWCC 「正義と愛をもって不平等を乗り越えるため祈ろう」 2021年12月9日 - キリスト新聞社ホームページ
    meeyar
    meeyar 2021/12/11
    HIV感染関連の祈りでありながら、予防と治療法について具体的な言及ないのは「不作為と怠慢」にみえる/「まだ」受洗していない、の言い方はよくない。感染症は信仰や信条にかかわらず罹りうるのに。
  • アルコール消毒の盲点?増える感染性胃腸炎 | NHK | News Up

    お店の入り口でシュ。 出勤してシュ。 事の前にはウェットタオル。 これで感染対策はバッチリ!…と思っていませんか? アルコール消毒だけでは十分に防げないウイルスもあるんです。 いま胃腸炎を引き起こすノロウイルスなどの感染がじわじわと増えています。 (ネットワーク報道部 廣岡千宇・野田麻里子・清水阿喜子) 『感染性胃腸炎でしょう』 11月中旬、水のような下痢をしている娘(1歳8か月)を小児科へ連れて行くと、医師からこう告げられました。 娘が通う保育園にもこんな貼り紙が。 「感染性胃腸炎にかかっている子が6名います。(11月合計13名)」 使い捨ての手袋をつけて娘のおむつを替えながら私(記者)は思いました。 ついに、この季節が…。

    アルコール消毒の盲点?増える感染性胃腸炎 | NHK | News Up
    meeyar
    meeyar 2021/12/02
    盲点も何も、コロナ前から「ノロにアルコール消毒無効」は毎年の食中毒注意で言われてたし、アルコール消毒が万能(手洗い不要)だった時期もない。
  • ゴミ収集員の恐怖「使用済みPCR検査キットが無造作に」 コロナ禍の「ゴミ出し」マナーとは? - 弁護士ドットコムニュース

    ゴミ収集員の恐怖「使用済みPCR検査キットが無造作に」 コロナ禍の「ゴミ出し」マナーとは? - 弁護士ドットコムニュース
    meeyar
    meeyar 2021/10/31
    病院や検査機関でPCRや抗原検査をしたら感染性廃棄物として処理する(それ用のごみ箱に入れる)と思う。家庭用だからといって「明確な決まりはなく、自治体の判断に委ねられている」なのはおかしい。
  • 新型コロナ専門家会合「もう一段感染減少を」対策徹底呼びかけ | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策について助言する厚生労働省の専門家会合が開かれ新規感染者数は減少が続き、重症者数もことし春の感染拡大前の水準を下回ったとしました。 その一方、今後の感染再拡大を見据えて、もう一段感染者数を減らすことが重要で、今後の気温の低下で屋内での活動が増えることに注意するとともに、引き続き、マスクの着用や換気など基的な対策を徹底するよう呼びかけました。 新規感染者数前週比 多くの地域で減少続く 20日行われた厚生労働省の専門家会合で示された資料によりますと、新規感染者数は19日までの1週間では前の週と比べて、全国では0.65倍と多くの地域で減少が続いています。 首都圏の1都3県では ▽東京都で0.52倍、▽千葉県で0.47倍、▽神奈川県で0.50倍、▽埼玉県で0.66倍、 関西の2府1県では ▽大阪府で0.61倍、▽京都府で0.46倍、▽兵庫県で0.51倍、 中京圏では ▽愛知

    新型コロナ専門家会合「もう一段感染減少を」対策徹底呼びかけ | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2021/10/20
    だったらGOTO止めろと専門家の立場から言ってほしい/ワクチン未接種の12歳以下を周りの大人が守らなくてはならないのに大人があちこち出歩く政策ばかり進めようとしている。
  • 専門家が語る感染者急減の要因 “ワクチン接種と感染対策” か | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者数が急速に減少していることについて、大阪大学医学部感染制御学の忽那賢志教授は「7月下旬の連休以降、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す『実効再生産数』の値は減少に転じていて、そのころから増加のペースにはブレーキがかかっていた。人々が日々の生活の中で感染対策を徹底したことに加えて、ワクチン接種が進み、感染がより広がりにくい状況になったことも減少の要因と考えられる。感染を山火事に例えると、ワクチン接種は木にあらかじめ水をかけるようなもので、水でぬれた燃えにくい木が増えれば、山火事が収まるスピードも早くなる」と説明しました。 また、今後の見通しについては、ワクチンの接種率が高い国でも若い人を中心に感染者数が再び増加しているところがあるとしたうえで「これから冬を迎え、気温と湿度が下がってコロナウイルスの感染が広がりやすい環境になる。さらに、私も含めて早めにワクチン接

    専門家が語る感染者急減の要因 “ワクチン接種と感染対策” か | NHKニュース
  • 新型コロナ後遺症 4人に1人が半年後も何らかの症状、女性、重症が後遺症リスク 日本人457人の調査(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国立国際医療研究センターから日人の新型コロナ後遺症に関する調査結果が発表されました。 日国内では過去最大規模、最長追跡期間の報告です。 この研究の内容についてご紹介します。 国内の新型コロナ後遺症に関する過去最大規模・最長の追跡調査10月8日、国立国際医療研究センターから新型コロナウイルス感染症の後遺症に関するプレスリリースが発表されました。 また、この研究は査読前ですがmedRxivに掲載されています。 ムムッ、著者の中にはSatoshi Kutsunaという謎の人物も加わっていますね・・・。 この研究は、新型コロナから回復した方へのアンケートによる調査結果を解析したものであり、457人の回復者から回答が得られました。 この457人の背景については、 ・年齢の中央値は47歳 ・231名(50.5%)が女性、226人(49.5%)が男性 ・急性期の重症度は軽症が378名(84.4%)、

    新型コロナ後遺症 4人に1人が半年後も何らかの症状、女性、重症が後遺症リスク 日本人457人の調査(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 市販検査キットで3回「陰性」、受診見送った30代男性死亡…死後に感染判明(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    横浜市は30日、基礎疾患のない30歳代男性が市内の自宅で、新型コロナウイルスによる肺炎で死亡したと発表した。男性は体の不調を感じて市販の簡易検査キットで3回検査したものの、いずれも「陰性」だったため、医療機関を受診していなかった。ワクチンも接種していなかったという。 【写真】コロナ禍の必需品…アルコール消毒液を使う際、ここに注意 発表によると、男性は9月11日にせきなどを発症。検査キットで調べて自己判断で療養していた。同22日、連絡がとれなくなったことを心配した別居する家族が訪ね、倒れている男性を発見。救急隊員が駆けつけたが、すでに死亡していた。神奈川県警が検視の際に行った抗原検査で、同27日に陽性と判明した。

    市販検査キットで3回「陰性」、受診見送った30代男性死亡…死後に感染判明(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    meeyar
    meeyar 2021/10/01
    一般人は検体採取の注意点とか検査精度の限界とかよく知らない人が多いのだから、どれだけザルな「検査」でも陰性の2文字を見たら安心してそれ以上の対応を考えにくい。占いレベル/結果まで自分で出せるなら抗原と思