震災に関するmilkmooncakeのブックマーク (6)

  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
    milkmooncake
    milkmooncake 2019/10/30
    この大災害が続いた年にもう一度読んで欲しい増田です お願いします
  • 福島第一原発20キロ圏内ツアーに行ってきた - はてな村定点観測所

    This domain may be for sale!

    福島第一原発20キロ圏内ツアーに行ってきた - はてな村定点観測所
    milkmooncake
    milkmooncake 2018/10/12
    こんなツアーがあることを、全国どれだけの人が知っていただろう?”殺処分と決まった牛300頭を現在も飼っています。もちろん市場への出荷はできません。牛達の寿命が来るまでここで飼い続けるそうです。”
  • <宮城県沖地震40年>あの日の記憶忘れず 次への備えにつなげる | 河北新報オンラインニュース

    炎上し、倒壊した仙台市ガス局の施設。市内に張り巡らされたガス管も各所で切断され、供給の完全復旧には約1カ月を要した=1978年6月、仙台市宮城野区幸町 1978年6月12日に発生し、28人が犠牲になった宮城県沖地震から40年となった。戦後初の都市型災害とされ、直撃を受けた仙台市では宅地崩壊やブロック塀の倒壊など大きな被害が出た。「あの日」を振り返りながら、東日大震災を経てますます重要視される「備え」のいまを考える。(報道部震災取材班) ◎被害総額、県予算に匹敵/被害の概要 宮城県沖地震は1978年6月12日午後5時14分ごろ、金華山沖60キロの深さ40キロを震源に発生した。マグニチュード(M)7.4と推定され、当時の震度基準で仙台、石巻、大船渡、新庄、福島で5を記録。津波警報も発令されたが、最高は仙台新港の30センチだった。 死者は28人(宮城県27人、福島県1人)。このうち18人はブロ

    <宮城県沖地震40年>あの日の記憶忘れず 次への備えにつなげる | 河北新報オンラインニュース
    milkmooncake
    milkmooncake 2018/06/18
    死者は28人(宮城県27人、福島県1人)。このうち18人はブロック塀や石塀の倒壊などで死亡した。/ほんの一週間前に宮城ではこんな記事も出ていたのにな…ブロック塀…
  • 【東日本大震災】人口ゼロからの再スタート…ぼくの「地元」のこれから - ジモコロ

    2011年に発生した東日大震災・福島第一原発事故により、人口がゼロになった福島県南相馬市小高区。あれから5年4カ月が経って避難指示が解除されました。人口ゼロから再スタートするこの町の現在の様子や、住民は戻っているのか、今後の取り組みなどについてバーグハンバーグバーグのかんちがレポートします。 はじめまして、バーグハンバーグバーグのかんちと申します。 いま僕は母校の前に来ています。 この校舎は僕が小学2年生の頃に新しく建てられたもので、今から24年前、僕たちは完成したばかりのピッカピカの校舎で小学校生活を送っていました。 しかし、この校舎は現在使われていません。 それはなぜか、僕の地元の今についてお伝えします! かんち 株式会社バーグハンバーグバーグのWebディレクター。南相馬市小高区 出身で、中学卒業まで地元で過ごす。実家はガソリンスタンドを経営。 「ところでサムネイルの顔、立方体過ぎな

    【東日本大震災】人口ゼロからの再スタート…ぼくの「地元」のこれから - ジモコロ
    milkmooncake
    milkmooncake 2016/11/25
    "外に設置していた釣銭機の現金は(中略)何者かにバールでこじ開けられて、中は空っぽになっていました""今後犯人を見つけたらバールで釣銭機と同じ目に合わせてやります"やってしまえ
  • グリーンコープギフトカタログにおいて不適切な表現があったことをお詫びいたします|グリーンコープ

    グリーンコープギフトカタログにおいて 不適切な表現があったことをお詫びいたします グリーンコープ連合 専務理事 西村大輔 このたび、グリーンコープギフトカタログにおいて「グリーンコープは2011年から東日大震災の被災地を支援する活動を継続的に行っています。東北5県で製造されている商品を利用することで、被災地の復興を応援しましょう。」と案内していました。   その後、グリーンコープのホームページやSNSにおいて、たくさんの方々にご意見をいただき、配慮がたりない案内になっていることがわかりました。大変申し訳ありませんでした。心よりお詫び申し上げます。 グリーンコープギフトで企画していた「東日大震災復興応援」の案内が、今回のような掲載になったことの経過を報告させていただきます。 これまでのグリーンコープギフトでの東日大震災復興応援企画の案内は次のようにしていました。 2011年冬ギフトカタ

    グリーンコープギフトカタログにおいて不適切な表現があったことをお詫びいたします|グリーンコープ
    milkmooncake
    milkmooncake 2016/06/14
    14年は宮城・福島の商品がないのに「6県」と表示してるし謎。「在庫がない」というなら在庫処分セールなの?ってなる。どうせなら「放射能気にしてます☆」って言ってくれたほうが(言い方悪いけど)スッキリする
  • フランス人カメラマンが福島の被災者に協力を仰ぎ、被災前の平凡な日常を被災地で再現してもらった写真集 : カラパイア

    もし東日大震災の被災者が今自分の家に戻ったら… 日在住のフランス人写真家ギヨーム・ブレッションとカルロス・アジェスタは現在の福島県浪江町と、町民たちの姿を撮影し、記録・発信している。 ”Retrace our steps …”(歩んだ跡を辿る …)と題されたこのシリーズでは、通っていた学校や営んでいた店、住まいなど、被災者人たちが被災前の平凡な日常を再現している。

    フランス人カメラマンが福島の被災者に協力を仰ぎ、被災前の平凡な日常を被災地で再現してもらった写真集 : カラパイア
    milkmooncake
    milkmooncake 2016/05/18
    ぐっとくるものがある
  • 1