businessとsnsとstartupに関するmitaraseのブックマーク (4)

  • メルカリ会長、後輩に語った「打席に立ち続ける」ワケ | NIKKEIリスキリング

    フリーマーケット(フリマ)アプリのメルカリが株式を新規上場してから半年あまり。共同創業者の山田進太郎会長兼最高経営責任者(CEO)は上場企業のトップとして責務が増したが、恒例となっている行事への参加は2018年も欠かさなかった。母校である早稲田大学が開く起業家養成講座だ。講演で強調したのは起業家として「打席に立ち続ける」ことの大切さだった。 インターネット起業を決断した、ある女性のひと言昨年12月21日、午後4時半。早稲田キャンパスの505教室は約300の座席がほぼ埋まり、汗ばむほどの熱気だった。3カ月前に始まった秋期の起業家養成講座も残り4回。この日のテーマは「スタートアップのエグジット(IPO=新規株式公開)」で、山田氏は講師のひとりとして登壇した。 メルカリは6月に鳴り物入りで上場しており、この日のテーマは山田氏にうってつけのはずだ。だが、IPOについてはすでに別の講師が語っていたほ

    メルカリ会長、後輩に語った「打席に立ち続ける」ワケ | NIKKEIリスキリング
    mitarase
    mitarase 2019/01/14
    『ダメでも『グッドチャレンジだったね』と言って次のことをやる仕組みができてきた」。このおかげで事業を閉鎖しても担当していた社員が辞めることはほとんどないと付け加えた』。
  • 古着で"インスタ起業"年商5億目指す24歳 (内藤 みか) | プレジデントオンライン

    初期投資0円の「インスタ起業」に成功した24歳がいる。扱ったテーマは「古着」。古着を着る女の子のポートレート写真がずらりと並べることで、アカウント開設から5カ月で10万以上のフォロワーを集めた。モデル、カメラマン、投資家などすべてをSNS経由で集め、3年後に「年商5億円」を目指す規模に成長しつつある。「インスタ起業」の全容を公開しよう――。 7カ月前に初期投資0円で立ち上げ、早くも年商5億目指す インスタグラム(インスタ)を使って、0円での起業に成功したアカウントがある。アカウント名は「古着女子」。昨年11月29日の開設以来、5カ月でフォロワー数は10万人を超えた。運営しているのは株式会社yutori(神奈川県横浜市)の代表・片石貴展(たかのり)さん。現在24歳で、今年3月まではITベンチャーで新規メディアの立ち上げ事業を担当していた。 昨年11月、副業として「古着女子」を始め、軌道に乗り

    古着で"インスタ起業"年商5億目指す24歳 (内藤 みか) | プレジデントオンライン
    mitarase
    mitarase 2018/07/08
    「インスタでの起業チャンスは続くと片石さんは考えている。ブログより手軽で、ニッチなものであればあるほど濃いユーザーが根付き、コミュニティが盛り上がる」とのこと。
  • 20代起業家が語る「フォロワー400人」からのマーケティング戦略 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世間の人々はインフルエンサーと聞けば、フォロワー数が数百万人もいる有名人を想像しがちだが、アンバー・アサートンはそれには同意しない。 フォーブスの「30アンダー30(30歳未満の重要人物)」に選ばれた女性起業家の彼女は、オンラインジュエリーサイト「My Flash Trash」の運営を通じ、インフルエンサーの活用法について学んだ。 「インフルエンサーに求められるのは膨大なフォロワー数ではありません。質が高いコンテンツを安定的に生み出してくれる人を広告主は求めています」 ロンドンで暮らす26歳のアサートンが新たに立ち上げたサービス「Zyper」は、先日100万ドルのシード資金を獲得し、企業向けにインフルエンサーを提供しようとしている。顧客にはソニーやエスティローダー、ドラッグストアのウォルグリーンといった大手の名前も並んでいる。 Zyperのプラットフォームは企業アカウントをフォロー中のユー

    20代起業家が語る「フォロワー400人」からのマーケティング戦略 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2017/09/28
    「ミレニアルやジェネレーションZは、物を売りつけられることが嫌いで、共感を大事にします。私たちはネットを見る時には広告ブロッカーが欠かせないと感じている世代なのです」。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Four years after partnering with Apple on the launch of the Apple Card, Goldman Sachs may be eyeing the exits. The Wall Street Journal reports that Goldman is “looking for a way out” of it

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mitarase
    mitarase 2017/03/23
    確かに求められているサービス。
  • 1