タグ

漫画に関するmiyatakesanのブックマーク (111)

  • よしながふみ『フラワー・オブ・ライフ』

    よしながふみ『フラワー・オブ・ライフ』 無条件で自分を受け入れてくれる居場所 雨宮処凛・萱野稔人『「生きづらさ」について』の評を書いたとき、精神的な「生きづらさ」の根源の一つに、たえず高度なコミュニケーションによって自分の居場所を構築し、そのなかで自分の価値を証明せねばならず、そこに疲れ果て、あるいはそのコミュニケーション合戦に敗れたものは「いじめ」や「リストカット」の「罰」を受けることになってしまう、ということをぼくは紹介した。 そして、ぼく自身の体験として、ぼくがいる左翼組織は、無条件で自分を受け入れてくれる居心地のいい場所になっている、ということを書いた。 ぼくのこの書評について、ちょっとソーシャルブックマークがついているんだけど、そこに「右翼組織でも宗教組織でも同じじゃね?」と書いている人がいたけど、居場所の問題だけでいえばたしかに同じだといってもいい。 無条件で自分の存在を認めて

  • この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2015 【ベスト100+α】

    【2015|2014|2013|2012|2011|2010|2009】 「年に一度はがんばるぞい」の精神で良いコミックがお送りするいつもの企画、 『この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2015』の発表です。 辺境ブログのお遊びで「すごい!」「大賞」等と大げさなタイトルを付けていますが、 中身はもちろんゆるいマンガ紹介ですよ…という具合にいつもはここのスペースに 予防線を張ることで前書きにボリューム感を出してるのですが、最近自著を 出しているのでここを宣伝スペースとして活用したいと思います。 管理人の好きな作品をエレガントな書影とさらっとしたコメントで紹介していく、 ニアリーイコール・良いコミックな漫画デザイン、あるいは漫画装丁グラビア。 『良いコミックデザイン』 [出版社: パイインターナショナル] 3132円(税込) うまい棒換算284分のお値段で絶賛発売中です⇒⇒⇒ それでは紹介

    この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2015 【ベスト100+α】
  • 『モチモチの木』風に綾波レイを描いてみた

    読んだのは当に何十年も前だけど、今でも強烈に記憶に刻まれている『モチモチの木』の絵! 正直、ストーリーはうろ覚えだけど、あの絵だけは忘れようったって忘れられないインパクトがあります。それだけパワーのある絵柄ってスゴイですよね。 ……ということで、あの絵柄をマネして色々なものを描いてみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:人間がかかしに!?「人間かかしコンテスト」とは……? > 個人サイト Web人生

    『モチモチの木』風に綾波レイを描いてみた
    miyatakesan
    miyatakesan 2016/03/22
    素敵な「描いてみた」。確かに女の子(というか子供)には謎の魅力を生む描線。あと、ワシントン伝の雑さが好き。
  • 「器用にマンガを捨てた方は勝ち組人生」なんて書かれるのは抵抗感を覚える

    すがやみつる @msugaya 今夜、「中居正広のミになる図書館」を見た諸君! のむらしんぼさんの新刊『コロコロ創刊伝説』は3月15日発売です。いますぐ予約して、のむら先生の借金返済に協力しよう! このマンガには、私も登場しています→ amazon.co.jp/dp/4091421407/ 2016-03-02 01:26:46 すがやみつる @msugaya 『こんにちはマイコン』とプログラミングについてインタビューを受けました。小学生が授業でプログラミングを学ぶ必要性が叫ばれている時代ですが、参考になれば……→ 自分が楽しい世界を知らせたくて描いた『こんにちはマイコン』 itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14… #ITpro 2016-03-03 01:42:10

    「器用にマンガを捨てた方は勝ち組人生」なんて書かれるのは抵抗感を覚える
    miyatakesan
    miyatakesan 2016/03/08
    素晴らしい。しかし、ツイッターの連投でこれだけテンポ良く読ませるのもさすが。これだけで特集組んでも面白いのにテレビ制作はどんだけ周回遅れしとるのか。
  • 世界史がもっと好きになる!元世界史専攻の歴女がオススメする「歴史漫画」15選 - メメント・モリ

    こんにちは。 高校の時に世界史の授業が面白かったこともあり、これをきっかけに世界史にどっぷりハマリ、大学では世界史の学科へ進み東欧史(現代)を専攻していためめです。 まあ、そんなこんなで、わたくし実は世界史マニアだったのです。 そこで今回、世界史マニアの人に満を持してオススメする「歴史漫画」を紹介していきたいと思います。 歴史漫画の記事はまとめにされることは多いようですが、日史と混じって紹介されていることが多く、その中でも世界史漫画の割合が少ないのが現状。 “世界史好き”の人のための記事がなくて寂しかったので今回作成しました! 大変申し訳ありませんが、私は日史系の漫画については詳しくないので世界史漫画のみとなっています。 「歴史漫画」というカテゴリではありますが、歴史を忠実に描いた作品と、作者オリジナルストーリーの歴史ファンタジー漫画の両方を紹介しています。 ぜひ世界史マニアの方や、世

    世界史がもっと好きになる!元世界史専攻の歴女がオススメする「歴史漫画」15選 - メメント・モリ
    miyatakesan
    miyatakesan 2016/02/25
    いいリストだけど、歴史物はちゃんと完結してなんぼだとも思う。『聖☆おにいさん』による『ブッダ』布教ってすごいんだなぁ。
  • 赤松健、これが究極の一手。・・・なぜ我々は「電子書籍版YouTube」を目指すか - (株)Jコミックテラスの中の人

    前振り:【動画投稿サイトは、著作権侵害のコンテンツを掲載していても、なぜ罪に問われないの?】 YouTubeやニコ動も「違法なアップロードの排除」には取り組んでいるのだと思うのですが、残念ながら私の作品のアニメ版やCDが、今もYouTubeにも大量に、ニコ動にもバンバン掲載されまくっているのが現実です。 ・・・動画投稿サイトは、著作権侵害のコンテンツを掲載していても、なぜ罪に問われないのでしょうか? それは、プロバイダ責任制限法があるからです。 この法律では、権利侵害の被害が発生した場合であっても、その事実を知らなければ、プロバイダは被害者に対して賠償責任を負わなくてもよいとしています。 YouTubeの規約にも、投稿する際はちゃんと「第三者の著作権により保護された マテリアルや、その他の第三者が財産的権利を有するマテリアルが含まれないことに同意」すると書いてありますね。現実は「そんなわけ

    赤松健、これが究極の一手。・・・なぜ我々は「電子書籍版YouTube」を目指すか - (株)Jコミックテラスの中の人
    miyatakesan
    miyatakesan 2016/01/14
    非常に熱量のある活動。もっと認知されて物議をよんでほしい。
  • 町山智浩 水木しげる追悼特集

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、亡くなった漫画家の水木しげる先生を追悼。影響を受けた水木しげる作品などを中心に話していました。 (赤江珠緒)町山さん、今日ね、急遽内容を変更してということになりましたね。 (町山智浩)はい。まあ、とにかく曲を聞いてもらえますか? (曲が流れる) (山里亮太)あれ?声が・・・僕の知っている方と違う? (町山智浩)これね、ああ、これはたぶんですね、滝口順平さんバージョンだと思いますけども。あの、熊倉一雄さんバージョンっていうのもありますね。 (山里亮太)僕らはたぶん吉幾三さんバージョン世代だと。 (赤江珠緒)えっ、私、ここだな。 (町山智浩)あのね、最初はたしか熊倉一雄さんバージョンだったんじゃないかな?この間亡くなったんですけども。滝口順平さんも亡くなりましたから、まあ名だたる声優さんの方々が歌ってらっしゃるんですけど。まあ、とにかくこの歌は画

    町山智浩 水木しげる追悼特集
    miyatakesan
    miyatakesan 2015/12/14
    これは追悼特集としては出色の内容では。今は復刻版も手に入れやすくなったから広がって欲しい。
  • ちばてつや『ゲゲさんとゴルゴさん』

    昨日、急逝されたゲゲゲの水木しげるさん。 最後にお会いしたのは、確か昨年、ゴルゴ13の 出版記念パーティーでしたかな。 水木さんがワタシの顔を見るなり、 「おー、ずいぶんふけたのう!」と 笑ったので、「くやしいけど、ワタシは 水木さんみたいな妖怪じゃないからね~。 でも、この妖怪も心なしか、オツムが少しさびしく なったんじゃない?」と、隣りに座って 水木さんのアタマをなでました。 水木さんは大笑い。 ふだん、めったに笑わないさいとう・たかをさんも、 「むむ・・むははは。」と少し、笑いました。 この時は水木さん、肉料理もケーキも、 次から次にたいらげるほど、お元気だったのに。 ホントにさびしいけど、まあ、93歳だから大往生ですね。 お疲れ様でした。ゆっくりお休みください。

    ちばてつや『ゲゲさんとゴルゴさん』
    miyatakesan
    miyatakesan 2015/12/14
    これは普通に貴重なスリーショットでは。ちば先生もさいとう先生も元気で過ごしていただきたい。
  • 追悼:水木しげる | ele-king

    熊野で語り草になっていることがある。80年代初めに行われた白虎舎の合宿で、正確には暗黒舞踏のオーディションのようなものであった。僕も実態はよく知らなかった。なにがどうしてどうなったのか僕はスタッフとして誘われ、軽い気持ちで車に乗った。熊野という場所にも興味はあった。 体を動かすのは午後からで、午前中は様々な講師陣がいろんな話を聞かせてくれた。そのなかに水木しげるさんもいた。「騙されて連れてこられた」と後には語っていたそうだけど、水木さんは1週間に渡って滞在し、ほとんど毎晩のように僕たちスタッフにもいろんな話を聞かせてくれた。片腕がないことを、僕はその時まで知らなかった。『河童の三平』や『ゲゲゲの鬼太郎』は片手で描いていたのかと僕はショックを受けた。単純に片腕の重さがないわけだから、水木さんが歩くと上半身はバランスを取ろうとして大きく揺れる。水木さんは振り子のように歩いていた。大変だなー、大

    追悼:水木しげる | ele-king
  • 絵における「動き」とは一体何なのか?という話 - pal-9999の日記

    さて、はっきりいって、廃棄物放置場所と化しており、全く更新してなかったこの日記でありますが、 いしかわじゅん氏「安彦良和は動きがかけない」⇒安彦氏「アニメーターの僕に、動きが描けないだって?」(「王道の狗」白泉社版4巻から) こっちのエントリを読んで思う事があったので更新しときます。内容は「映像コンテンツにおける動き」です。 まあ、上記のエントリの話は、いしかわじゅんが「安彦良和は動きがかけない」って批判してるわけなんですけど、これねえ、 こっちでアニメーターの西澤晋が全く逆のこと言ってて面白いんですがね(ちなみにこのはとても良いで絵を勉強してる人なら一読の価値があります)。どんな話かってーと、このの野球のバッティングの4サイクルプロセスって話の所なんですが、引用しますが、 アニメの場合はすべての行程を描くことができますが、漫画はその中の一枚ないし二枚で動きを表現します。しかも、すべ

    絵における「動き」とは一体何なのか?という話 - pal-9999の日記
    miyatakesan
    miyatakesan 2015/01/29
    長いけど言いたいことはとてもよく分かる。
  • 変わる食:「孤独のグルメ」 みんなおなかがすく そこを面白おかしく | 毎日新聞

    久住昌之さんインタビュー をめぐる環境は質・量ともに豊かになった。その一方で「共にべる」という文化は、社会的な変化につれて変わりつつある。主人公の中年男性が街を歩き、独りで事をする光景を描いたロングセラー漫画「孤独のグルメ」の原作者、久住昌之さん(56)は「は誰にも身近なもの。べることや、おいしそうべる様子を見て楽しい気持ちになる感性は、いつの時代も誰でも共通だ」と語る。【聞き手・元村有希子@chibigenome】 −−「」にまつわる、小さい頃の思い出を教えてください。

    変わる食:「孤独のグルメ」 みんなおなかがすく そこを面白おかしく | 毎日新聞
    miyatakesan
    miyatakesan 2015/01/27
    この考え方がブレないのと、やはりブレない谷口ジロー氏の絵が良質の作品にしていると思う。しかし、都市部の人でないと味わえない作品とも思うがどうなんだろうか。