タグ

ブックマーク / odamitsuo.hatenablog.com (2)

  • 出版状況クロニクル93(2016年1月1日〜月31日) - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル93(2016年1月1日〜1月31日) 15年12月の書籍雑誌の推定販売金額は1290億円で、前年比5.6%減。 その内訳は書籍が572億円で、同1.4%増、雑誌は718億円で、同10.5%減、そのうちの月刊誌は600億円で、9.3%減、週刊誌は117億円で、16.5%減。 雑誌の落ちこみは3ヵ月続けて二ケタマイナスで、これに16年はさらにマイナスを重ねていくことになれば、月刊誌にしても週刊誌にしても、採算ベースを割ってしまう雑誌が多く出てくると予測される。15年の月刊誌は7.2%減、週刊誌は13.6%減となっているからだ。 雑誌をベースにして組み立てられた出版社・取次・書店という近代出版流通システムが解体していく悲鳴のようなものが、マイナス数字にこめられている。 それでも返品率のほうは年末とあってか、書籍37.4%、雑誌38.8%と40%を下回った。 このような出版状況

  • 出版状況クロニクル92(2015年12月1日〜12月31日) - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル92(2015年12月1日〜12月31日) 15年11月の書籍雑誌の推定販売金額は1145億円で、前年比7.0%減。 その内訳は書籍が506億円で、同2.4%減、雑誌は639億円で、同10.4%減、そのうちの月刊誌は10.0%減、週刊誌は12.2%減。 とりわけ週刊誌に至っては1月から11月まで、ずっと前年比2ケタマイナスとなっていて、電車の中で週刊誌を読む姿が見られなくなったことと連鎖している。 返品率は書籍と雑誌がいずれも40.1%であり、15年は40%を超えた月が書籍は6ヵ月、雑誌は9ヵ月に及んでいて、これは戦後出版史どころか、近代出版史上始まって以来のことだといっていい。 ちょうど1年前のクロニクル80で、「正念場の1年もまた出版物売上の下げ止まりはまったく見られず、出版業界全体がさらに奈落の底へと沈み始めている。15年はその解体の年として記録されることになろう

  • 1