タグ

ブックマーク / www.flierinc.com (2)

  • 社内起業を成功させる秘訣とは | 本の要約サイト flier(フライヤー)

    今回登場するのは、企業の中で働く新規事業担当者を支援する石川 明さん。 リクルートで「ゼクシィ」などの数多くの新事業を生み出してきた社内の起業提案制度「New RING」の事務局を7年務め、自身でもいくつかの新規事業を立ち上げました。 その後、2000年にインターネットの総合情報サイト「All About」を運営するオールアバウトを起業し、2010年に独立。 早稲田大学ビジネススクール研究センター研究員、SBI大学院の教員、企業研修講師、企業のアドバイザーを務め、これまで社内起業家3000名の育成・事業化支援に従事。 社内起業のスタートから事業化までの知見をまとめた『はじめての社内起業』を上梓された石川さんに、新規事業をうまく立ち上げるための心得を伺いました。 社内起業ならではの壁とは? 『はじめての社内起業』を拝読して、社内起業ならではの壁をどう突破していくかが体系的に解説されていたのが

    社内起業を成功させる秘訣とは | 本の要約サイト flier(フライヤー)
  • 出版業界に風穴を開ける「仕掛け人」 | 本の要約サイト flier(フライヤー)

    今回登場いただくのは、株式会社あさ出版で宣伝・PR担当を務める井手琢人さん。 異業種とのコラボ企画も打ち出し、テッセイを一躍有名にした『新幹線 お掃除の天使たち』などのブームの火付け役となってきました。 また、「サザンオールスターズ」「ラーメン」「」をテーマにしたUstreamの番組「今3時?そうねだいたいね」ではパーソナリティーを務め、Facebook、ブログ、イベントなど多種多様なメディアでのプロモーション戦略を仕掛けておられます。 読書人口が減っていくと危機感を募らせる出版業界の課題とは何なのか。 と潜在読者との接点を増やすべく、井手さんが打ち出す斬新な宣伝・PRの裏側に迫ります。 人々の24時間の使い方が変わった。潜在読者ととの接点をどうつくるか? テレビ局のWOWOWから、あさ出版さんの宣伝・PR担当へと転身されたきっかけは何でしたか。 井手 琢人さん(以下、井手):WOW

    出版業界に風穴を開ける「仕掛け人」 | 本の要約サイト flier(フライヤー)
    miyatakesan
    miyatakesan 2016/01/15
    異業種コラボは経験ないとどうしても尻込み、もしくは中途半端な展開になってしまう気がする。信頼して自由にやらせてる会社側の懐も大事だなと。
  • 1