タグ

これはすごいとArtと仕事に関するmk16のブックマーク (3)

  • 美術展ナビ

    2024年のGWは4月27日(土)~29日(月・昭和の日)の前半3連休と、5月3日(金・憲法記念日)、4日(みどりの日)、5日(こどもの日)、6日(月・振り替え休日)の後半4連休となってます。 4月には「デ・キリコ展」(

    美術展ナビ
  • 世界を駆け抜けてきた音楽、現代ではもっと駆け抜ける(動画)

    やはり音楽は国や文化を越えて人を結びつけるんですよ。 そして、現代社会では我々の大好きなガジェット達がより多くのボーダーを越えて行けるように活躍してくれてます! 以前にYouTubeですごいmash upを作って世界のボーダーを越えたビデオをご紹介しましたが、今回のプロジェクトもまたまた越えていきます。 Playing for Changeというこのプロジェクト、上のビデオでは名曲Stand By Meをカバーしてます。でもただのカバーじゃありません。世界中のいろんな土地の無名のストリートミュージシャン達が歌い演奏しています。 実際にスタッフが各土地へいき、その場で(道、公園、草原等)ヴァーチャルスタジオを作りあげレコーディングしています。 ミュージシャンのみなさんはヘッドフォンで他の人の音楽を聞きながらセッションしてるんですね。 これも、昔からの根にあるものはそのままで、現代技術が可能

    世界を駆け抜けてきた音楽、現代ではもっと駆け抜ける(動画)
  • SLN:blog*: 君は修悦体を知っているか

    2004新宿駅工事案内板のフォント 首都圏近郊にお住まいの方なら一度は目にしたことがあるのではないか。新宿東口の工事中に工事の板にガムテープで組まれた案内表示の数々。独特のバランス感覚と、テープでつくられたとは思えない素晴らしい造形が気になっていた人も多いはず。そんな文字についてのドキュメンタリーを発見!この文字をデザインしたのは、なんと警備員の佐藤修悦さんという方だった! 新宿ガムテープ道案内のこと 新宿ガムテープ道案内のこと(2) [DARAOでまとめて見る] 案内表示というと、欧文体だとFrutigerが思い起こされる。この書体はスイスのタイポデザイナーのAdrian Frutiger氏によって、フランスのシャルルドゴール空港のためにデザインされたもの。遠くから見ても視認性が高くなるようにデザインされていて(例えば、Frutigerで打った文字をある程度ぼかしをかけても文字の違いが分

  • 1