タグ

これはすごいとArtとpictureに関するmk16のブックマーク (2)

  • 114年前の英国、有名人が目をつぶって描いたブタの絵

    1899年の「ストランドマガジン」の記事で、「有名人に目隠しでブタの絵を描かせる」という謎の企画があった……。コナン・ドイルからジョン・テニエル、いまではあまり知られていない当時のセレブリティの描いたいろんなブタさんを、作家・翻訳家・シャーロック・ホームズ研究家の北原尚彦さんが蔵書から紹介してくださいました!超貴重。 「「目をつぶって描いたブタ」の続き」 http://togetter.com/li/574950 もまとめさせていただきました。こちらも「誰でも編集可」ですので、追加・削除はご自由にどうぞ。 #目をつぶってブタを描いてみた

    114年前の英国、有名人が目をつぶって描いたブタの絵
  • 「Google Earth」で名画の超高解像度画像の閲覧が可能に

    デジタル地球儀アプリケーションである「Google Earth」で、新たに建物内部の画像閲覧が可能になった。少なくともその1つとして、新たに追加されたPradoレイヤにより、ユーザーは、スペインのマドリードにあるプラド美術館に展示されている名画のギガピクセル(超高解像度)写真の閲覧が可能である。また、このPradoプロジェクトでは、同美術館の外観を詳しく見ることもできる。詳細は、このレイヤに関するGoogleのブログ投稿を参照されたい。 プラド美術館内の名画を閲覧できるのは素晴らしいことだが、Pradoプロジェクトは、同美術館に展示されている美術品を網羅(あるいは、ほとんど網羅)したカタログを提示しているわけではなく、また実体験のように感じられる3D体験を提供するわけでもない。ユーザーは、Google Earthのプラド美術館の外観をクリックすると現れるポップアップを介して14枚の名画の画

    「Google Earth」で名画の超高解像度画像の閲覧が可能に
    mk16
    mk16 2009/01/14
    筆のタッチまでわかるほど極超高精細度な画像。美大生が勉強に使いそう。
  • 1