タグ

これはひどいと子どもと社会に関するmk16のブックマーク (3)

  • やりがい搾取する「子どもの貧困対策」 - 泣きやむまで 泣くといい

    「子どもの貧困対策」に関わっている。 直接に自法人が運営しているわけではない。地方自治体からの委託事業で、運営しているのは地元の母子会。自分はアドバイザーである。 内容としては、最近増えつつある「子ども堂」や学習支援を中心にして、地域交流とか関係機関との連携とかスタッフの育成もやれ、ということになっている。週2回の開所で、毎回小中学生が30人くらい参加して、スタッフは毎回10名前後になる。 経済的事情から学習支援を必要とする子どものためにスタートしたが、蓋を開けてみると多くの親子が複合的な課題を抱えていた。困難事例の数々とスタッフのマネジメント、そして育成。母子会だけで進めていくのは無理と感じられるようになって、自分がアドバイザーを頼まれることになった。 アドバイザーとなって今年度(29年度)の事業計画と予算で尽力したのは、コーディネーターの人件費をきちんとつける、ということだった。 こ

    やりがい搾取する「子どもの貧困対策」 - 泣きやむまで 泣くといい
    mk16
    mk16 2018/03/31
    全ては判官贔屓なマスコミの「税金の無駄使い」バッシングから始まった緊縮財政の裏目。
  • 福島から避難の子ども、入園断られる 山梨の保育園 : 痛いニュース(ノ∀`)

    福島から避難の子ども、入園断られる 山梨の保育園 1 名前:鉄火巻φ ★:2012/03/03(土) 00:09:04.28 ID:???0 福島から避難の子ども、入園断られる 山梨の保育園 東京電力福島第一原発の影響で昨年、福島県から山梨県内に避難してきた子どもの保育園入園が「原発に対する不安が他の保護者から出た場合、対応できない」という理由で断られていたケースがあったと、甲府地方法務局が2日発表した。 法務局によると、自宅近くの公園で子どもを遊ばせようとした際、近くの住民から 避難者であることを理由に「遊ばせるのを自粛してほしい」と言われたこともあったという。 法務局は風評による偏見・差別をしないよう、ポスターを掲示し、自治体広報紙に 広告を掲載するなどの救済措置をとった。 http://www.asahi.com/national/update/0302/TKY20120302076

    福島から避難の子ども、入園断られる 山梨の保育園 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 妹はVIPPER 加藤智大の母親鬼畜すぎわろたwww

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/12(木) 12:19:33.89 ID:IX7M5qee0 >自由にモノを買うこともできませんでした』 >―を買うにも何を買うかのチェックが入り、買ったら感想文を書かなければならなかった。 >テレビは1階に1台ありましたが、見るのは禁止でした』 >『漫画や雑誌なども読んだことがありませんでした』 >『友達を家に呼ぶことも友達に家に行くことも禁止されていました』 こりゃ殺人鬼にもなるわww http://nakaosodansitu.blog21.fc2.com/blog-entry-1172.html 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/12(木) 12:21:01.36 ID:EQ3H9eoh0 >>1 この母ちゃん何したかったんだw 6:以下、名無しにかわりまし

    mk16
    mk16 2010/08/14
    過ぎたるは及ばざるが如し/完全に、自力で考える力を剥奪してるな。加藤被告自体、「家出しよう」という考え自体が一片も出なかった可能性が大きい。
  • 1