タグ

アニメとasahiに関するmk16のブックマーク (5)

  • asahi.com(朝日新聞社):宮崎駿監督「絶望する必要ない」 大震災への思い語る - 文化

    宮崎駿監督  スタジオジブリの宮崎駿監督(70)が28日、自ら企画したアニメ映画「コクリコ坂から」の主題歌を発表する記者会見で東日大震災について思いを述べた。  「埋葬も出来ないままがれきに埋もれている人々を抱えている国で、原子力発電所の事故で国土の一部を失いつつある国で、自分たちはアニメを作っているという自覚を持っている」と話し、「今の時代に応えるため、精いっぱい映画を作っていきたい」。  「残念なことに、私たちの文明はこの試練に耐えられない。これからどんな文明を作っていくのか、模索を始めなければならないと思う。誰のせいだと言う前に、謙虚な気持ちでこの事態に向き合わねばならない」と述べた。  また、「僕たちの島は繰り返し地震と台風と津波に襲われてきた。しかし、豊かな自然に恵まれている。多くの困難や苦しみがあっても、より美しい島にしていく努力をするかいがあると思っている。いま、あまりりっ

    mk16
    mk16 2011/03/30
    >残念なことに、私たちの文明はこの試練に耐えられない。これからどんな文明を作っていくのか、模索を始めなければならない
  • asahi.com(朝日新聞社):獲れすぎじゃなイカ、スルメ前年比80倍の大漁 鳥取 - 社会

    木箱いっぱいのスルメイカ=鳥取県水産試験場提供  鳥取県境港でスルメイカが大漁だ。2月の漁獲箱数は前年同期の約80倍。昨夏の猛暑と年末年始の寒波の影響という。  鳥取県水産試験場によると、1〜20日に境港に揚がったスルメイカは計9万5630箱(1箱約6キロ)。中旬には1日で1万5千箱以上の日もあった。あらかじめ漁船に積んでいた発泡スチロールの箱が足りず、木箱やプラスチックのタンクで水揚げをする船もあったという。  水産試験場によると、スルメイカは夏は北海道付近にいて、海水温が下がる冬に九州付近まで南下する。鳥取県沖を通るのは例年12月ごろだが、昨夏の猛暑で日海の水温低下が遅くなり、南下が2月になった。例年は韓国寄りの海を通るが、年末年始の寒波で急激に水温が下がり、島根・隠岐諸島周辺から流れ込む冷たい海流を避けようとして、今年は鳥取県寄りの海を通過しているという。  水産試験場沖合漁業部の

  • asahi.com(朝日新聞社):川崎から世界征服♪ ヴァンプ将軍、高津区PR大使に - 社会

    ヴァンプ将軍(右)は船橋・高津区長から大使の任命状を受け取った=川崎市高津区役所ヴァンプ将軍は大使任命後、区役所内のサンレッドコーナーをPRした=川崎市高津区役所  世界征服を狙うヴァンプ将軍が、地元の魅力を発信する大使に就任――。川崎市高津区の船橋兵悟区長は27日、漫画「天体戦士サンレッド」の主役の一人を、新設した「キラリたかつ大使」に任命した。  「サンレッド」は区内の溝の口周辺を舞台にした人気漫画。ヴァンプ将軍は悪の秘密結社「フロシャイム」川崎支部のトップだが、「世界征服をたくらんでいるわりに、町内会活動に熱心で、ゴミの分別もするいい市民」(船橋区長)という点が見込まれた。漫画は現在も「ヤングガンガン」に連載され、アニメ版もtvkとBSフジで再放送中。区はその人気に乗っかって、「行政情報が届きにくい若年層への浸透を」と期待する。  区役所での任命式で、ヴァンプ将軍は任命状と特別住民票

  • asahi.com(朝日新聞社):焼失「トトロの家」、面影残し公園に 東京・杉並 - 社会

    赤い瓦に白い窓枠。旧住宅の面影を残す新築のトイレ=東京都杉並区、富田写す焼失前の住宅=東京都杉並区提供  宮崎駿監督(69)の人気アニメ映画「となりのトトロ」にちなみ「トトロの住む家」と親しまれながら、昨年2月に焼失した東京都杉並区の住宅の跡地が、宮崎監督のデザインをもとに公園に生まれ変わった。焼け残った瓦を新しい建物に使うなど、かつての面影を残す。25日開園する。  旧住宅は1924年に建てられた洋風の木造家屋。宮崎監督が“森の主”トトロが喜んで住みそうな家を紹介した自著で、この住宅を「たからもの」と表現。全国から宮崎作品のファンらが訪れるようになり、保存を求める約6300人分の署名も集まった。  杉並区が建物を残して公園にする計画を進めていたが、不審火による火災で焼失した。これを知った宮崎監督が新たな公園の構想図とスケッチを描き、区はデザイン通りに整備した。黒く焼け焦げた木々は伐採せず

  • asahi.com(朝日新聞社):東京・杉並 「トトロの住む家」全焼 - 社会

    「トトロの住む家」=杉並区阿佐谷北5丁目、同区提供  14日午前2時20分ごろ、東京都杉並区阿佐谷北5丁目の通称「トトロの住む家」から出火、木造平屋建て約70平方メートルが全焼した。杉並署が出火原因を調べている。  杉並区によると、この家は昭和初期に建てられた洋風の住宅。現在は空き家という。アニメ映画監督の宮崎駿さんが著書で「たからもの」と記したことから、地元では「トトロの住む家」と親しまれてきた。昨年6月に周辺の土地を含め、区が約4億円で購入し、公園としての整備を進めていた。

  • 1