タグ

オカルトとNEWSに関するmk16のブックマーク (10)

  • 東京で家賃4万円台の好条件物件に入居→毎夜お経のような声がしてくる上に、隣室で腐乱死体が発見されていたと発覚 「お経動画」公開にTwitterが戦慄

    都内で「(家賃)4万円台で風呂トイレ別、かつウォシュレット付きで築10年以内」という好条件物件に入居できた人が、夜な夜な起こる怪奇現象(?)を撮影。Twitterで報告しています。 恐ろしい体験をTwitterでつづっているのは、「師匠シリーズ」というオカルト短編小説の作者で、東京都の23区外に住むウニ(@aaaikknoruy)さん。 当初は「4月も中旬になってこんないい物件が残っているとは!」喜んでいましたが、インターフォンのログに警察官の姿が残されていた他、お隣の部屋から夜な夜なお経のような声が聞こえてくるなどの怪現象(?)が発生しているとのこと。 インターフォンに残されていたという警察官らしき人物の画像 編集部がウニさんを取材したところ、現在の部屋に引っ越したのは今から1カ月ほど前の4月下旬。入居当日から重低音の妙な音が隣の部屋から聞こえるようになったのだといいます。聞こえてくる音

    東京で家賃4万円台の好条件物件に入居→毎夜お経のような声がしてくる上に、隣室で腐乱死体が発見されていたと発覚 「お経動画」公開にTwitterが戦慄
  • 報道されなくなった不気味な事件について話そうぜ : 哲学ニュースnwk

    2015年07月10日08:00 報道されなくなった不気味な事件について話そうぜ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 10:31:20.965 ID:mAW4GtV1E.net ・王将社長暗殺 ・韓国から何故かモーターボートで帰国しようとして死亡した官僚 ・エジプトで家族旅行中行方不明になった少年がいくつかの国を 渡り歩いた形跡だけ残して再びエジプトで遺体発見 あとなんかある? 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436405480/ 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 10:32:09.81

    報道されなくなった不気味な事件について話そうぜ : 哲学ニュースnwk
  • 月刊誌「ムー」、電子版の配信を開始

    学研パブリッシングとブックビヨンドは、超常現象などを扱う月刊誌「ムー」の電子版を配信すると発表した。創刊35周年となる11月号(10月9日発売)から配信をスタートする。 電子版は「総力特集」「2色刷り特集」など紙版の一部を掲載した「Lite版」という位置づけ。価格も紙版が824円(税込)なのに対し、電子版は370円(税別)と手頃に設定されている。 11月号Lite版では、「天照大神とスサノオ命の霊的統合が果たされる!!」「知られざる京都遷都計画と出雲王朝の復活!」といった総力特集に加え、「イスラエルはUFOに監視されている!?」「禁断のパワースポット 台湾『陰界』探訪」などの記事・特集を収録している。 関連記事 「子供の科学」創刊90周年 特設サイトで創刊号などを公開 「子供の科学」が創刊90周年を記念し、創刊号などを電子書籍として公開している。 人類滅亡の警鐘レポートが無料メルマガで届く

    月刊誌「ムー」、電子版の配信を開始
  • 深夜、無人の別荘から無言の119番通報 犯人は風? 青森・八甲田 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    風のいたずらだった? 5月に青森市駒込の無人の別荘からあった無言の119番通報は、別荘の切断寸前の電話線が強風で揺れ、電気が流れたり切れたりして「1」「1」「9」という番号が偶然発信された可能性があることが、NTT東日青森支店への取材で17日、分かった。 同支店の鹿内保伸広報課長によると、別荘の電話はダイヤル式。ダイヤル式は、回したダイヤルが戻るまでの間に数字に応じた回数だけ電流が切れ、その切断回数で数字が認識される。例えば電流の切断が1回なら「1」、9回なら「9」となる。 通報後、同支店の社員らが現場を調査した結果、別荘につながる電話線の一部が切れかかっていたことが判明。風で揺れ、電話線がつながったり離れたりを繰り返し、「119」が発信されたことが考えられるという。 鹿内広報課長は「まだ原因は特定できていない」としながらも、当時は風が強かったということから「確率は非常に低いが、

    mk16
    mk16 2014/06/18
    半殺し線のチャタリングとしてもきっちりしすぎ。
  • 朝日新聞デジタル:兵庫・三熊山になぞのカレーの匂い 正体つかめず - 食と料理

    印刷 関連トピックス梅雨「きのうは匂ったのに」と、鼻をくんくんさせる三熊山登山会のメンバーたち=洲市の三熊山  洲城がある三熊山の山中で、「プ〜ン」と、カレーの匂いが漂う、という。日によって匂ったり匂わなかったり、場所も違ったりして“神出鬼没”。早朝登山の人たちは「皿とスプーンを持ってこんと」と、冗談を言いながら登っている。  三熊山登山会のメンバーは朝早く山道を上り、6時半からお城の広場でラジオ体操をするのが三十年来の習わしだ。「カレーの匂いに気付いたのは、10年ほど前」とメンバーたち。  今シーズンは4月末から、匂っている。去年はまったく匂わなかった。特に雨の翌日によく匂い、間もなく訪れる梅雨のころが「番」だそうだ。  同市下内膳の東田弘さん(78)、千代子さん(74)夫婦は三熊山とは20年近い付き合い。千代子さんは「山では木の花の匂い、タケノコのゆでたような匂いなど、いろいろ匂

  • 急患の睾丸腫瘍に「神の顔」、カナダの医師らが論文で発表

    カナダ・クイーンズ大学(Queen's University)が公開した、男性患者の睾丸の腫瘍の超音波診断映像にあらわれた「顔」(2011年11月2日提供)。(c)AFP/QUEEN'S UNIVERSITY 【11月4日 AFP】陰嚢(いんのう)炎で病院に担ぎ込まれた男性患者の治療にあたったカナダの医師団が、この男性の睾丸にできた腫瘍に「神の顔」を発見した――。2日、このような論文が医学誌「Urology(泌尿器学)」に発表された。 グレゴリー・ロバーツ(Gregory Roberts)博士とナジ・トゥマ(Naji Touma)博士による論文『The Face of Testicular Pain: A Surprising Ultrasound Finding(睾丸痛に苦しむ顔:超音波検査による驚異的発見)』によると、激痛を訴える45歳の男性がオンタリオ(Ontario)州キングストン

    急患の睾丸腫瘍に「神の顔」、カナダの医師らが論文で発表
  • 「売春婦が一夜でロバに」、恋に落ちたと語る男 ジンバブエ

    米テキサス(Texas)州リッチモンド(Richmond)の農場のロバ(2011年10月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mira OBERMAN 【10月26日 AFP】ジンバブエの裁判で被告となっている男が、雇った売春婦が翌朝、ロバに変わっていたと供述し、さらに今ではこのロバと「真剣に恋に落ちている」と語った。 26日の現地紙ヘラルド(Herald)によると、サンデー・モヨ(Sunday Moyo)被告(28)は法廷で「(今では)自分も同じくロバだと思っている。あの晩、バーを出てから何が起きたのか分からないが、気でそのロバに恋してるんだ」と語った。 モヨ被告は23日の日曜日に、首都ハラレ(Harare)から南方に300キロ離れた町ズビシャバネ(Zvishavane)で、獣姦のかどで逮捕された。 売春婦に25ドルを払ったが、日曜の朝、自分がロバとセックスをしたと近所の住民が非難する声

    「売春婦が一夜でロバに」、恋に落ちたと語る男 ジンバブエ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:世界終了 米軍研究者「我々に理解できない何かが起こっている」

    1 外交官(アラバマ州) 2010/07/21(水) 22:16:15.14 ID:Q4x3TDTH ?PLT(15001) ポイント特典 不吉なニュース...。 NASAが上層大気の熱圏崩壊を15日発表しました。「少なくとも過去43年間で最大の熱圏収縮」だと、発見報告書をまとめた主筆の米海軍研究所(NRL)ジョン・エマート(John Emmert)氏は話しています。 熱圏の収縮は今に始まったことではなく、太陽の動きが活発でない時期は大気も冷え込んで縮むものなので、2008年から2009年の太陽活動極小期にこのような現象が起こっていたこと自体は驚きでもなんでもないんですが、問題はその半端ない規模。な~んか「太陽の活動が活発でない」ということで説明のつく範囲を余裕で2~3倍超えちゃってるんだそうですよ?  「我々に理解できない何かが起こっている」(ジョン・エマート氏) ひとつ原因と

  • 幸夫人効果で「ムー」に海外から取材殺到:社会:スポーツ報知

    幸夫人効果で「ムー」に海外から取材殺到 学研のスピリチュアル系月刊誌「ムー」が、9日発売の11月号で創刊30周年を迎える。鳩山首相夫人の幸さんが連載を持っていたことでも知られる同誌には、一連の「幸さん語録」について取材や問い合わせが殺到しているという。 三上丈晴編集長(41)は「幸さんのおかげで、LAタイムズなど海外のメディアからも取材があり、『ムー』が有名になりました。エジプトでは何を勘違いしたのか、幸さんが弊誌のレギュラーコラムライターとして活躍していると間違った形で伝えられたそうです」と語った。 「ムー」の30周年記念特大号(特別定価790円)には、ピラミッドの地下洞窟(どうくつ)発見の「スクープ」や「超常現象30年史」など鳩山夫好みの記事が満載。また特別付録として「ホルスの目」タブレット(プラスチック製のカード)が、もれなく付いている。「ホルスの目」とは古代エジプト最強護符であり

  • SOS遭難事件 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "SOS遭難事件" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年3月) SOS遭難事件(エスオーエスそうなんじけん)は、1989年(平成元年)7月に、北海道の大雪山山系旭岳で倒木を積んで造られた「SOS」の文字と人骨・遺留品が発見された事件である。人骨は発見約5年前の1984年(昭和59年)7月に遭難した人のものと推定されている。 経緯[編集] 1989年7月24日午後、大雪山系の黒岳から旭岳に向かう途中で行方不明になった東京都の登山者男性2名を捜索していた北海道警察のヘリコプター「ぎんれい1号」が、登山ルートから外れた旭岳南方

  • 1