タグ

ゲームと虚構新聞に関するmk16のブックマーク (2)

  • 「買わなきゃハドソン」 ハチ助さん死去 39歳

    「買わなきゃハドソン」のキャッチフレーズで知られるゲーム会社「ハドソン」のマスコットキャラクター・ハチ助さんが17日死去した。39歳。3月1日に親会社のコナミデジタルエンタテインメントがハドソンを吸収合併することに伴い、同社の完全消滅が決定したため、17日をもって安楽死処分された。 ハドソンは1973年設立。当初はパソコン機器の販売を行っていたが、84年、任天堂のゲーム機「ファミリーコンピューター(ファミコン)」に参入。80年代半ばにはシューティングゲームの全国大会「ハドソン全国キャラバン」を大々的に開催するなど、ファミコン業界のトップランナーとして存在感を示していた。またこのキャラバンに登場した「高橋名人」こと高橋利幸さんは秒間16連射で一世を風靡(ふうび)、「ファミコン名人」ブームのさきがけとして広く知られた。 同社が手がけ大ヒットさせた人気ゲーム「ボンバーマン」「桃太郎電鉄」はパーテ

    「買わなきゃハドソン」 ハチ助さん死去 39歳
  • 違法マジコンにピカチュウ怒る 新ポケモンも対策

    今月18日にニンテンドーDSで発売された人気作「ポケットモンスター・ブラック/ホワイト(以下「ポケモン」)」で、違法にダウンロードした海賊版ソフトがプレイできないようにするための特殊なプロテクトが何重にも施されていることが分かった。現在は対策2段階目の解除と3段階目の解析が進んでいると思われる。 ポケモンのソフトは公式な発売日の数日前からインターネット上で出回っていたが、当初はこのソフトを遊ぶための「マジコン」と呼ばれる機器を使用しても、画面が表示されずゲームが起動できないようになっていた。しかしまもなく対策プログラムが配布され、ソフトの起動が可能になった。 だが、マジコンを使ったと思われるユーザーから今度は「戦闘に勝っても経験値がもらえない」との声が広がった。経験値がもらえないとプレイヤーは強くなれないため、プレイはできるが物語を進めることはできない。つまり実質的には海賊版ソフトを使った

    違法マジコンにピカチュウ怒る 新ポケモンも対策
  • 1