タグ

ネタとファッションと経済に関するmk16のブックマーク (3)

  • えっと、眼鏡は衰退産業じゃないんだけど - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ためにする議論をしたいわけじゃないんですが、一応。 立場上、語れないことは省くので、そこは誰か補足でもしてください。 対象は、内藤さんのこの記事ね。 JINSが衰退するメガネ市場で成長している理由は「ゲームのルール」を変えたこと http://blogos.com/article/44728/ ■ まず、眼鏡産業は衰退してません せいぜい言って、眼鏡の小売が大手から機能別小売に分かれていく過程にあり、コンタクトレンズ市場、レーシック市場などニッチ小売がチェーン化するなど、家電量販店の進化とほぼ同じ経緯を辿ってきました。 文中、内藤さんは恐らく説明を端折ったのだろうと思うのですが、眼鏡産業という全体で言うならば、低価格化の進行は90年代からあるトレンドなので衰退前提で捉えられるとやはり困ります。 ■ ゲームのルール自体は変化してません 恐らく一番アレなのはこの部分なんでしょうが… ファッショ

    えっと、眼鏡は衰退産業じゃないんだけど - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:秋葉原デパートの後釜「アトレ秋葉原1」の誰も得しないテナント発表

    1 経済評論家(アラバマ州)2010/09/09(木) 00:33:51.79 ID:bnzS3Sbo0 ?PLT(13000) ポイント特典 【1F】 ・ドンク(ベーカリー・カフェ)   ・マザー牧場 MILK BAR(ミルク・ソフトクリーム) ・ニューデイズ(コンビニエンスストア)   ・青山フラワーマーケット(フラワー) ・キャトル(洋菓子)   ・ア・ラ・カンパーニュ(洋菓子)   ・マドモアゼル マカロン(マカロン)   ・浅草梅園(和菓子) ・文明堂東京(和洋菓子)   ・おこわ米八(おこわ)   ・藤兵衛(和惣菜)   ・崎陽軒(シウマイ) ・キッチンジロー(惣菜・弁当)   ・立喰い寿司築地魚がし日一(立喰い寿司) ・東京カレー屋名店会(カレー専門店)   ・日一(鶏惣菜)   ・肉の万世(かつサンド) 【2F】 ・ユニクロ(メンズ・レディスファッショ

    mk16
    mk16 2010/09/10
    >アキバは基本的に乗り換え駅なことを考えれば、そういうおしゃれな店は駅なかにすればいいのにな。
  • 一澤帆布のお家騒動ふたたび……こんどは四男が新ブランドで出店 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 イサザ(京都府) 2010/07/02(金) 10:29:36.49 ID:nDJgVja5 ?PLT(31101) ポイント特典 京都新聞 ---------- 今度は四男が新ブランド立ち上げ 相続争いの一澤帆布 兄弟間の相続争いで揺れた帆布かばん製造販売「一澤帆布工業」(京都市東山区)の元取締役、一澤喜久夫さん(58)が新会社「帆布カバン※一澤(きいちざわ)」(同)を設立したことが1日分かった。7日に東山区東大路通新橋上ルに新店を開設する。 一族が経営する店は、休業中の「一澤帆布工業」、三男信三郎さん(61)が設立した「一澤信三郎帆布」(同)に続いて3店目となる。 喜久夫さんは、一澤帆布工業の元会長、故信夫さんの四男。2005年に長男信太郎さん(64)が信夫さんの遺言を理由に当時社長だった信三郎さんを解任した後、同社の取締役に就いた。 社長を追われた信三郎さんは06年に一澤信三郎帆

  • 1