タグ

ネタと事故と災害に関するmk16のブックマーク (3)

  • 「どうしてこうなった」と事故の経緯を聞きたくなる不可思議な93の事故現場

    どうしてそんなところに突っ込んじゃったの……という事故をまれに見かけることがありますが、インターネット上には、ガードレールが車を10メートル以上突き抜けている事故や、垂直に立ち上がってしまっているトラックなど、一体どんな天変地異が起こればそんな事故が起こるのかという事故現場の写真が至る所に転がっています。 そんな悲惨さに目を背けるよりも先に不思議さに目を疑ってしまうような事故現場の大量の写真は以下から。Izismile.com - Weird Car Crashes (34 pics) Izismile.com - Weird Car Crashes. Part 2 (92 pics) 1.断崖から落ちたと思われる車。しかし周囲に道は無く、どこから来たのか…… 2.どうして通れると思ってしまったのか 3.きっとこのあと巨大なパラシュートが開いて無事着地するんだと信じたい 4.車がどこかから

    「どうしてこうなった」と事故の経緯を聞きたくなる不可思議な93の事故現場
  • 東電「社長は多忙なので来れません」 参院議長がすごい怒ってます(画像あり)

    ■編集元:ニュース速報板より「東電「社長は多忙なので来れません」 参院議長がすごい怒ってます(画像あり)」 1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/24(木) 22:48:45.88 ID:1w0eRF1g0● ?PLT(18000) ポイント特典 西岡参院議長が東電社長に不快感 「姿見せず非常に不可思議」 西岡武夫参院議長は24日の記者会見で、東京電力の清水正孝社長が福島第1原子力発電所での 放射能(放射性物質)漏れ事故の発生以来、公の場にほとんど姿を見せていないことについて、 「極めておかしいというより、けしからんことだと思う」と述べ、強い不快感を示した。 参院は同日昼、国会内で常任委員長懇談会を開き、経済産業省原子力安全・保安院の 寺坂信昭院長らから事故に関する説明を受けた。西岡氏は清水社長にも出席を要請したが、 東電側は「多忙」を理由に断ったという。

  • メキシコ湾原油流出事故によりBPが失った9兆円でいったい何ができるのか分かる画像

    by fibonacciblue 2010年4月20日からメキシコ湾で流出した原油は1日に5560キロリットルから9530キロリットル、総計70万キロリットルと言われており、その被害総額は既に天文学的な数字となっています。さらに沿岸の環境を元に戻すのに使われる費用や、なにより「失われた信用」を回復するのにかかるコストは一体いくらになるのか見当もつきません。 ところで、BPはこれまでに企業の信用の指標となる株の市場価格の合計、いわゆる時価総額で計1000億ドル(約9兆円)を失ったわけですが、これだけのお金があればいったい何ができるのでしょうか? 詳細は以下。 What BP Could Have Bought With All the Money They Lost | 表示されている価格は基的には購入にのみかかるコストの模様。ソースを見たところでは輸送料や事務手続き費、関税など購入以外の

    メキシコ湾原油流出事故によりBPが失った9兆円でいったい何ができるのか分かる画像
  • 1