タグ

ネタと動物と海外に関するmk16のブックマーク (10)

  • カザフ人はヒツジの毛を狩る前に羊を丸洗いします。→予想外の豪快さに衝撃

    廣田千恵子 @Chieko_Hirota ちなみに、ウルギーのカザフ人はヒツジの毛を刈る前にヒツジを丸洗いします。川で。まるっと、ぽいっと、あらよっと、ぶん投げる。投げられたヒツジがまたきゃわいい。2014/07バヤンウルギー県アルタイ郡にて撮影。 pic.twitter.com/9dvFmW724Y 2016-09-01 23:06:19 リンク twitter.com 廣田千恵子(@Chieko_SHAGAA)さん | Twitter 廣田千恵子 (@Chieko_SHAGAA)さんの最新ツイート Chieko HIROTA NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁスタッフ。羊蹄山の恵み溢れる自然豊かな森の中で暮らしつつ、主にカザフをはじめとした遊牧民族の装飾文化研究やってます。専門は文化人類学。 言語/Language: 日語, English, Монгол хэл, Қаз

    カザフ人はヒツジの毛を狩る前に羊を丸洗いします。→予想外の豪快さに衝撃
  • 幻の「白い鯨」を捉えた貴重な映像&写真集 - GIGAZINE

    さまざまな国や文化の中で白い動物は神聖視されていますが、オーストラリアでは全身が真っ白のクジラが目撃されています。それまでは幻の生き物であり、神話やフィクションの中に登場するだけだった白鯨が泳いだりブリーチングを行ったりする様子が、ムービーや写真で公開中です。 Awesome footage of rare white whale off the coast of Australia | Mashable - YouTube 青い水面下に鯨の姿。 浮き上がってくると、鯨の体が通常のグレーや黒ではなく、真っ白であることが分かります。 水の中に入ったり、水面に上がってきたりを繰り返す鯨。 鯨のすぐ横には観光船が浮かんでおり、観光客たちの目はくぎ付けです。 後ろから見るとこんな感じ。 真っ白な体で悠々と泳いでいます。 再び水の中へ。 さらに、上空からヘリコプターで撮影した映像も存在しました。 船

    幻の「白い鯨」を捉えた貴重な映像&写真集 - GIGAZINE
  • 「外国人が自国の可愛い動物の画像を貼っていくスレ」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

    (スイス) 「バーニーズ・マウンテン・ドッグ」 およそ2000年以上も前から、アルプスの厳しい気候の中で、牧畜犬、護衛犬としてだけではなく、ミルクや乳製品、農産物などの輸送・運搬の際に荷車を引くなどの仕事をしていた古い犬種。名前は原産地ベルン市にちなんでつけられたもので、山岳地での活動に耐えられる犬という意味。 <性格> ・温和で優しく従順。攻撃性は無い。 ・人間を慕う気持ちが強く、人との触れ合いをとても喜ぶ。反面、寂しがり屋。 ・我慢強く落ち着きがある。 ・自身の頭で考えて行動できる臨機応変さを兼ね備えている。時にはそれが生意気に映る場合もある。 ・子犬時代はやんちゃだが、1歳くらいになると落ち着いてくる。 バーニーズ・マウンテン・ドッグ (フィンランド) 「カレリアン・ベア・ドッグ」 カレリアン・ベア・ドッグは、フィンランドのカレリア地方原産の犬種である。 性格は主人に忠実で家族に対し

    「外国人が自国の可愛い動物の画像を貼っていくスレ」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
  • 列車にライオン持ち込み=女性客、「飼い猫」と偽り―ロシア (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【モスクワAFP=時事】寝台列車の女性客がライオンの子供を飼いと偽って車内に持ち込んだとして、ロシアの警察は22日、この女性客から事情を聴いている。インタファクス通信が伝えた。 ライオンは生後9カ月で体重50キロ。女性客によると、持ち運び用のかごから出したところ、突然暴れ出した。女性はライオンを寝台室に閉じ込めて、乗務員に助けを求めた。 警察は、「飼い」との申告に対して、「適切なチェックを怠り、乗客を危険にさらす『荷物』の持ち込みを認めた」乗務員からも事情を聴く方針。列車は、モスクワから東に1400キロ離れたロシア中部エカテリンブルクに向かっていた。

  • 「フィンランドには『警察犬』ならぬ『警察トナカイ』がいるんだ」「またまた、そんなわけが…」→本当にいた! : らばQ

    「フィンランドには『警察犬』ならぬ『警察トナカイ』がいるんだ」「またまた、そんなわけが…」→当にいた! 多くの国で警察犬が採用されていますが、なかには別の動物が使われている国もあるようです。 北欧の国フィンランドでは、なんと警察犬ならぬ「警察トナカイ」がいるというのですが……。 写真をご覧ください。 当にトナカイ! トナカイが多い事で知られるフィンランドですが、まさか警察のユニフォームまで着せられたトナカイがいるとは驚きです。 警察トナカイの役立ち度がどの程度かはわかりませんが、これは珍しいと海外掲示板には意見が寄せられていました。 ●いったいトナカイを何に使うの? ↑(投稿者)ドライバーに安全運転をさせるための注意喚起と、人々を元気づけるため。 ↑じゃぁRPG(携帯式ロケット砲)と一緒に支給されないかな。 ↑何でもRPGと一緒に供給できるさ。 ↑少なくとも一度はね。 ↑どうしてトナカ

    「フィンランドには『警察犬』ならぬ『警察トナカイ』がいるんだ」「またまた、そんなわけが…」→本当にいた! : らばQ
  • イギリス人が書いたという「迷い猫」のチラシの難易度が高すぎる / ネットの声「本当に見つかるか心配だ」

    イギリス人が書いたという「迷い」のチラシの難易度が高すぎる / ネットの声「当に見つかるか心配だ」 2012年9月9日 可愛いペットが迷子になってしまった! どうしよう! 最近ではTwitterなどSNSを使った捜索もよく見られるが、近所にチラシを貼って情報を集めるというのが最も多く用いられる対処法である。 それは海外でも同じであるようだ。イギリスである「迷い」のチラシが撮影された。類を見ないほど難易度が高すぎると話題になっている。 木に貼られた1枚の迷いのチラシ。そこにはこう書かれている。 「誰かこのを見ませんでしたか?」 「の名前は“Toots”、痩せ型のブチです」 「8月15日(水)から姿が見えなくなりました」 「首輪はつけていませんが、マイクロチップをつけています」 「(見かけた方は)連絡ください。エミリー」 この文面から飼い主の心配する様子が手にとってわかるようだ。

    イギリス人が書いたという「迷い猫」のチラシの難易度が高すぎる / ネットの声「本当に見つかるか心配だ」
  • 「これは何かの冗談か?」ジワジワ来る猫の写真 : らばQ

    「これは何かの冗談か?」ジワジワ来るの写真 鹿児島が氷点下になったり、北海道ではマイナス30度を記録するなど、日列島全体が異例なほどの冷え込みを見せています。 そんな時は外で雪遊びでもして、寒さなんか吹き飛ばしてしまたいところですね。 さて、海外で「これは何かの冗談か?」と題された雪だるまの写真が人気を呼んでいたのでご紹介します。 この不服そうな表情は「冗談でしょ」と言っているかのようです。 としては「こんなに太ってないよ」と不満かもしれませんが、見れば見るほどそっくりというか、組み合わせが抜群ですよね。真っ白なだと、こんな風に雪だるまで遊ぶことができるんです。 飼い主によるとこのは、ハリケーン・アイクのときに拾ったそうです。 ええと……ちょっと、いや、かなりゴージャスな感じになりましたね。 対抗して(?)、その他にも不服そうなの写真が紹介されていたので、以下に抜粋します。 「

    「これは何かの冗談か?」ジワジワ来る猫の写真 : らばQ
  • ネコ嫌いから一転、野良猫たちのために家をあつらえ「ネコ村」を作りあげた男性

    昔はネコ嫌いだったのに、今となっては自分の飼いのみならず捨てたちをかくまい、森の中に「ネコ村」ともいうべきネコたちのシェルター「Caboodle Ranch」を作りあげてしまった男性がいます。 男性は森の中へと引っ越して、ネコサイズのミニチュアハウスを作り、そこにネコたちを住まわせています。かなりメルヘンチックな光景で、見ているとネコへの愛情がビシビシ伝わってくるものとなっていますが、この村を作るまでには彼のさまざまな心境の変化と、ネコたちにとってつらい現実があったそうです。 詳細は以下から。ここが「Caboodle Ranch」の入り口。かわいい村名の下には、それに似つかわしくないはっきりとした文字で「私有地・侵入禁止」と書かれています。それはなぜかというと、この写真中央の、いわば村長とも言えるCraig Grant氏がこの村をネコたちを人間の脅威から守るために作りあげたものだからで

    ネコ嫌いから一転、野良猫たちのために家をあつらえ「ネコ村」を作りあげた男性
  • 「猫が勝手に児童ポルノをダウンロードした」と言った男 懲役12年 : 暇人\(^o^)/速報

    が勝手に児童ポルノをダウンロードした」と言った男 懲役12年 Tweet 1:作業療法士(東京都):2010/09/11(土) 20:29:46.81 ID:CIdbrJwaP Man drops ‘kitty porn’ defense; pleads guilty to kiddy porn フロリダ、ジェンセンビーチのキース・R.グリフィン(49)は彼のが彼のコンピュータでポルノをダウンロードしたと主張しました。 彼が言うにはPCをオンにしたまま離れたら、がキーボードの上でジャンプしていて画像が出てきたという。 少なくともそれは、2009年8月に児童ポルノの所有物で彼を告発したとき、彼が警察に言ったことで、後の捜査で彼のPCから1000以上の児童ポルノ画像が見つかりました。 (今週の)火曜日に25の重罪児童ポルノの罪を認めた後、彼には懲役12年と半年が言い渡されました。 法廷

    「猫が勝手に児童ポルノをダウンロードした」と言った男 懲役12年 : 暇人\(^o^)/速報
  • 4年間毎日同じバスに乗り込んでくる猫

    毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた「忠犬ハチ公」の話は有名ですが、イギリスでは4年間、毎日決まった時間に同じ路線のバスに乗り込んでくるがいるそうです 詳細は以下。 Pet cat catches the daily bus for four years - Telegraph 12歳の、キャスパーは毎日プリマスの自宅のそばにあるバス停から10:55発の3番バスに乗り込み、歴史的な造船所や海軍基地、歓楽街の中を通っていく11マイルほどの路線を回って1時間ほど過ごすのだそうです。 のキャスパー。「すぐ姿が見えなくなってしまう」ということでこの名前を付けられたのだそうです。 路線バスの運転手の一人、ロブ・ストーンハウスは「後部座席が好きなようで、よく丸くなって寝ています。時々他の乗客の足にじゃれついたりもしますが、それでトラブルになったことは一度もありません」と語っています。キャスパーは

    4年間毎日同じバスに乗り込んでくる猫
  • 1