タグ

ネタと言語と中国に関するmk16のブックマーク (2)

  • 世界の一流メーカー「かわの電気」を知っているか 「高品質のピクチャー」な謎テレビ、中国で発見 会社に直撃したら……

    「政冷経熱」とか「政冷経冷」とか言われる日中関係だけれど、昔も今も全力でズレた「中国の変な日語」や「中国の変なモノ」というのは日人で嫌がる人を聞いたことがなく、多くの読者がさりげなく熱視線を注いでいるように思う。ネットでは最近、ダイソーと無印良品とユニクロを合わせたような「メイソウ」が話題となったが、新たに「かわの電気」という謎のテレビメーカーが現れた。 かわの電気はWebサイトを持っている。とある家電メーカーに酷似した雰囲気の企業ロゴが目立つが、それに加えて日語を中途半端に勉強した中国人が適当に作ったような文章、「宮の内政」社長と「川口の政治の一」副社長という不思議な名前の人物、さらに謎の日語でつぶやく「宮の内政」社長のTwitterアカウント(中国からはアクセスできないのに!)、カタコトの日語を話す「川口の政治の一」副社長による製品紹介ビデオ──。詳しくはサイトを訪問してほし

    世界の一流メーカー「かわの電気」を知っているか 「高品質のピクチャー」な謎テレビ、中国で発見 会社に直撃したら……
  • 外人の考えた日・中・韓文字の見分け方 - GAGAZINE(ガガジン)

    外人の考えた日・中・韓文字の見分け方 アジアの言語は、(アジア圏を除く)外人にとって不可解な物の代名詞。 「ちんぷんかんぷんだ」を "all Chinese to me" というくらい。 当然、文字の区別もつかないよ。 そこで誰かが作った文字による「アジアの言語の見分け方」っていう説明画像が人気を集めていたので紹介するよ。(reddit) -- 文字を図形的にとらえる視点が新鮮だね! 確かにハングルはいろんな表情に見えるよ 外人も漢字ばっかだと恐いんだね! 「GRRR」はそのまんま「ガルルル…」ってうなり声だよ! 下では「神様たすけてー!」って言ってるよ そして日語の例文がひどいよ! 「おいしいなみかん」って・・・これでも通じるけど、ひょっとして「おいしいみかん」のこと? 「ファキューニーガ」は Fuck you nigger! で、外人の前では決して決して口にしてはいけないセリフだよ!

  • 1