タグ

ネタとEducationとニュースに関するmk16のブックマーク (3)

  • ボードゲーム、教室に続々 昔は禁止、いま教材に:朝日新聞デジタル

    盤上のコマを動かしたりカードを引いたりして楽しむボードゲーム教育効果が注目されている。元々、学校に持ってきてはいけないものだったが、子どもの論理的思考力だけでなく、社会性を高める教材としても有用だとして、導入する学校が増えている。 埼玉県狭山市の西武学園文理小学校では、毎週土曜日の3時間目にボードゲームをする授業がある。 「総合的な学習の時間」にあたる「CA(Creative(クリエーティブ) Activity(アクティビティー))」。伝統文化や楽器演奏など約20の講座から選択できるが、その一つが3、4年生約20人が受講している「ストラテジーゲーム」だ。昨年9月の文化祭では、児童が来場者にルールを説明し、実際に体験できるコーナーを設けた。

    ボードゲーム、教室に続々 昔は禁止、いま教材に:朝日新聞デジタル
  • 出席率100%、狂気の全体主義教室 | 九十九式

    何というか、色んな意味であまりに日的といえば日的な話題です。 達成なるか、クラス全員年間無欠席 東海大四高3年5組 札幌市南区の東海大四高校(白川裕久校長)3年5組のクラス全員35人(男子25人、女子10人)が、1年間無欠席で学舎(まなびや)を巣立とうとしている。記録達成は1964年の開校後一度あるだけで、残る登校日は29日の卒業式練習と3月1日の卒業式の2日間。学校側はこれまでの生徒の頑張りと団結の強さに拍手を送っている。 朝日新聞デジタル:達成なるか、クラス全員年間無欠席 東海大四高3年5組 – 地域の教育ニュース – 教育” 一見、元気な高校生クラスのほのぼのとした話題なのかな? と感じますが、読み進めていくとトンデモない話でした。 狂気としか言いようがない。発端は担任の自己満足だったが、それが生徒に浸透して狂気の全体主義に支配された教室。 記事は続く。 狂気の教室 担任の河上清

  • 痛いニュース(ノ∀`) : さくらんぼ小学校、校名変更へ…アダルトサイトと同名で - ライブドアブログ

    さくらんぼ小学校、校名変更へ…アダルトサイトと同名で 1 名前: 監督(dion軍):2010/09/09(木) 17:31:27.01 ID:Rgxrt1L/0 ◆山形「さくらんぼ小」、校名変更へ アダルトアニメサイトと同名で 来年4月に開校予定の山形県東根市の「さくらんぼ小学校」と、 同名のアダルト系美少女アニメサイトが存在していた問題で、 同市の土田正剛市長は9日、「ネット社会の力の大きさを改めて知った。 児童の安全、安心を担保できない」として、校名を変更することを明らかにした。 「さくらんぼ小学校」は昨年7月の公募で、215点の中から 最も多くの点数を集めて選ばれていた。 ところが、名称を公表して以降、「自分たちの楽しみを奪わないで」 「邪魔しないでほしい」といったマニアからとみられるメールを含め、 複数のメールが市側に寄せられていた。問題のサイトは、 「私立さくら

  • 1