タグ

ネタとWEBと交通に関するmk16のブックマーク (6)

  • 中1の時に撮った写真が伝説的なバカ画像としてネットで拡散してしまいその後10年間運命に翻弄され続けている「チャリで来た」の人 #激レアさん を連れてきた

    激レアさんを連れてきた。 @geki_rare 明日の #激レアさん は 中1の時に撮った写真が伝説的なバカ画像として拡散され、十年間運命に翻弄されている人😱 交通安全教室で年間300回以上も車に轢かれまくる轢かれ役✨ なぜあの写真が生まれたのかを徹底研究…悲劇と奇跡の連発に #松岡茉優 大興奮‼️ #若林正恭 #いとうあさこ #弘中綾香 pic.twitter.com/Y7bmyKybDY 2018-06-10 20:11:13

    中1の時に撮った写真が伝説的なバカ画像としてネットで拡散してしまいその後10年間運命に翻弄され続けている「チャリで来た」の人 #激レアさん を連れてきた
    mk16
    mk16 2018/06/12
    >ほんと登場人物がみんないい人だから微笑ましいエピソードって感じだけど、これがマイナスに作用してたらと思うと少し寒気がする。
  • Googleストリートビューに交通事故? 「日本三大酷道(こくどう)」として知られる国道425号線に転倒したバイクの姿が

    「日三大酷道(こくどう)」のひとつとされる国道425号線で起きたバイク事故が、Googleストリートビューに映り込んでいるとTwitter上で話題になっています。 撮影者の正面にはバイク 転倒 運転手とともに、側溝に落ちています 国道425号線は三重県尾鷲市と和歌山県御坊市をつなぐ一般国道。ツーリングを趣味とする人などのあいだでは美しい自然が見られる山道として知られている一方、道幅が狭くてカーブが多く、整備の行き届いていない悪路としても有名。国道418号線、439号線とともに「日三大国道」ならぬ「日三大“酷道”」に数えられています。また、語呂合わせで「死にGO(425)線」と表現されることも。 バイク事故が映り込んでいるのは厳しいカーブで、ガードレールも途切れている場所。Googleストリートビューでは、撮影者の正面に現れたバイクが山側に倒れこみ、運転手が道脇の側溝に落下している様子

    Googleストリートビューに交通事故? 「日本三大酷道(こくどう)」として知られる国道425号線に転倒したバイクの姿が
  • 寝台列車個室にマイ食堂車を作る試み :: デイリーポータルZ

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「アール・デコトラ」を作ってみた > 個人サイト 妄想工作所 堂車での事は、ぜひとも成し遂げたい夢のひとつだ。 以前、北海道へ取材に行くとき「北斗星」には乗ったことがある。しかし前日から風邪気味の上に原稿仕事も途中だったので、泣く泣く個室内で一晩過ごした苦い思い出がある。 なのでいつかは、いつかは北斗星でお事を、と願っていたのだが、なんということだ。まだ堂車連結の列車は「カシオペア」が残るが、ちょっとお高い。いわんや九州の「ななつ星」をや。 北海道新幹線ができることを考えるとそろそろ・・・と思いつつ、うかうかしていたら、あっという間に廃止のお知らせ。チケットを取る暇もなかっ

    寝台列車個室にマイ食堂車を作る試み :: デイリーポータルZ
  • 東京の地下鉄は、世界一なのです!:日経ビジネスオンライン

    この間、知り合いの外国人ビジネスマンと東京を訪れた時の話です。とても忙しい日だったので、彼にパスモを渡してチャージをしておくよう頼み、日比谷線八丁堀駅のA5出口で、午後6時に会いましょうと伝えました。 彼は東京の地下鉄を使ったことがなかったので、迷子にならないか心配していました。しかし午後6時、八丁堀に現れた彼は、目を丸くしながらこう言ったのです。 「これは世界一の地下鉄だ!面倒で複雑なシステムのはずなのに、日はこれを簡単に使えて、当てになる、最高なシステムに作り変えている!」 。英語を取り扱えるスイカ・パスモの券売機があるだけでなく、全ての駅にローマ字表記、さらには番号表記もあります。地下鉄においては、東京オリンピックへ向けての準備が既に整っていると言っていいでしょう。 東京の電車や地下鉄で通勤している人は、これらの公共交通機関がどれだけ素晴らしいか、普段気付かないかもしれません。都内

    東京の地下鉄は、世界一なのです!:日経ビジネスオンライン
    mk16
    mk16 2014/06/24
    NHK「プロフェッショナル」に出てたスジ屋が凄い勤勉だったから当然といえば当然。乗客がフラストレーションを溜めるほど治安や清潔度が下がる。
  • 着眼点が素晴らしい!駅の漏水対策を集めた「駅もれ」が渋すぎる - ekimore -

    様々な駅で良く見かける、雨漏りや漏水対策。 それらを集めた非常にシュールで渋いサイト「駅もれ」。 私もあの駅ごとの試行錯誤を感じる日曜大工風な作品の数々がとても気になっていました。 駅もれではそれぞれの作品に対する解説とテクニックの紹介が秀逸でとてもいい感じです。 こういうの大好きです。 上の写真のししおどしは堺筋町駅の作品だそうですよ。 その他も素敵なタイトルとともに一部ご紹介。 下記のリンク先では他の作品や全ての解説をご覧頂けますので是非! ウォータースライダー ランプシェード クリスト 血管 トイレに間に合わない the wall 管足らず ビニール傘 お隣さん 雷雲 モンスターアイ おしぼり 天蓋 ペットボトルの先っぽ 管がとけ込む壁 via: 駅もれ

    着眼点が素晴らしい!駅の漏水対策を集めた「駅もれ」が渋すぎる - ekimore -
  • このたび自転車を買われ、自転車通勤を始められた方々へ三つのお願い - 関内関外日記

    ・車道を逆走しないでください(車と同じ進行方向で走ってください)。 ・信号を守ってください(ベテラン風のロードバイクが悠々無視していても内心で軽蔑してください)。 ・夜間はライトをつけてください(おまえの視界のためというより、おまえを視界に入れる人間のためにです)。 ・それができないならとっとと笑える死に方してください(おれを巻き込まないで)。 おしまい。 関連______________________ せめて、信号だけでも - 関内関外日記(跡地) あえて、小声でカツンと言いたい、ロードの人ってなんで信号守らねえの? - 関内関外日記(跡地) 自転車の車道逆走だけはなんとかしなければいけないと思う - 関内関外日記(跡地) 派手好きなおっさんはミラーボールみたいに自転車を光らせて安全に夜道を走り抜けたい! - 関内関外日記(跡地)

    このたび自転車を買われ、自転車通勤を始められた方々へ三つのお願い - 関内関外日記
  • 1