タグ

ネタとgadgetとasciiに関するmk16のブックマーク (2)

  • “例のプール”&「ARROWS Tab QH」でオトナの限界を試す! (1/4)

    編集部で内部的に、どうも超不定期連載シリーズらしい「オトナの限界を試す!」。タイミングやサービス、製品、勢いなどが組み合わさったときだけの記事といったところだが、久しぶりの今回は、Windows 8.1タブレット「ARROWS Tab QH55/M」の富士通 WEB MARTカスタムメイドモデル、「ARROWS Tab WQ1/M」について限界を試してみたい。 ARROWS Tab WQ1/Mは、昨年モデルのパワーアップ版にあたり、CPU(SoC)にIntel Atom Z3770を搭載しマシンパワーが大幅に向上した10.1型タブレットだ。IGZOパネルを採用し解像度2560×1600ドットを実現した点が大きく、約15.5時間(カタログスペック)のバッテリー駆動も可能というナイスな製品だ。 しかも防水機能はそのまま継続されており、キッチン用タブレットとしてだけでなく、お風呂でも快適に扱える

    “例のプール”&「ARROWS Tab QH」でオトナの限界を試す! (1/4)
    mk16
    mk16 2013/12/10
    清々しいぐらいに吹っ切れた企画。
  • 超小型携帯「ストラップフォン2」をさっそくネチネチ触る!

    小さい! 軽い! 持ちやすい? 世の中のガジェットオタクを熱狂させた「ストラップフォン WX03A」にニューモデルが出るという情報はすでにお伝えした。その名も「ストラップフォン2 WX06A」が編集部に届いたので、まずは開封の儀を行ない、みんなでイジリ倒してみたので、写真とともにお伝えしよう! なお、発売日は21日、端末価格はウィルコムストアで一括払い3万5520円、分割払いは1480円×24回(W-VALUE割引で利用料金から毎月980円が割引される)となっている。今回も数量限定とのことなので、前回購入できなくて悔しい思いをした人は今から予約しておこう!

    超小型携帯「ストラップフォン2」をさっそくネチネチ触る!
  • 1