タグ

ネタとgadgetとcomicに関するmk16のブックマーク (2)

  • ちゃお4月号かってきたど~

    例のお掃除ロボすげーな ちっちゃい基板(マイコン)でも入ってんのかと思ったらまさかのモーター(ミニ四駆と同じ感じのやつ)と歯車のかみ合わせだけで擬似ルンバを再現してるハイテクカラクリ人形だったわ ねじもたぶん使われてない 全部プラスチックのハメコミでできてる 仕組みは、ロボ前部左右に手みたいなやつがついてて、机のはしっこで床がなくなったり障害物にあたったらその手が上下する その動きに内部の歯車が連動してかみあったりかみ合わなかったりすることで方向変えてる おもしれええええええ!!!!!! バラしたら戻せなくなるから簡単にばらせないのが残念だけど まあおじさんがバラすこと考えて作った製品じゃねーからしゃーねーか デザイン的にもモーターをちぃちゃん人形でちょうど隠しててうまい それはそうとこのモデルになった漫画めっちゃおもしろそうだわ 1ページ目が「ひょんなことから 町で地底人のちーちゃんを、

    ちゃお4月号かってきたど~
  • ジョジョ第2部最終話より「カーズの考えるのをやめた文鎮」

    火山の噴火により宇宙に飛ばされたカーズ。第2部最終話では、「―カーズは―2度と地球へは戻れなかった…。鉱物と生物の中間の生命体となり永遠に宇宙空間をさまようのだ。そして 死にたいと思っても死ねないので―そのうちカーズは 考えるのをやめた。」という結びの言葉で戦いに幕が降りた。 文鎮は磁石を内臓しているので、クリップホルダーとしても使用可能。これは荒木によるアイデアだという。価格は3675円。軌道を変えようとした管や、翼、ピラニアなども作り込まれており、フィギュアとしても遜色ない逸品だ。

    ジョジョ第2部最終話より「カーズの考えるのをやめた文鎮」
  • 1