タグ

ネタとtechnologyと未来に関するmk16のブックマーク (5)

  • 科学者が予想する2100年が凄すぎてワロタwwwwww : あじゃじゃしたー

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/04(水) 22:04:54.23 ID:cHUXhFAe0 コンピューター関連 2030年まで ・インターネットメガネ、コンタクトレンズの登場 ・無人運転車両 ・バーチャル世界へ行く(架空の世界に行って様々な体験をするなど)、現実とバーチャル世界の融合 ・四方の壁がスクリーンになる 2030年~2070年 ・万能翻訳機(メガネ、コンタクトを用いて、異言語で話す相手が喋ると同時に翻訳され字幕が出るなど) ・3Dホログラム技術、完全なる3Dテレビ 2070年~2100年 ・心で機械を動かす(心で思うだけでコンピューター、ロボットを操作) ・夢の録画 ・いわゆる念力(超伝導技術と融合させ、心で思うだけでモノを動かす。『スターウォーズ』のフォースのようなもの) ・脳のスキャン(スキャンするだけで人の思考を読みとる) 2: 以

  • IBMの考える「5年後のコンピューター」がスゴい! スマホやPCで五感が再現できるようになるという | ロケットニュース24

    » IBMの考える「5年後のコンピューター」がスゴい! スマホやPCで五感が再現できるようになるという 特集 日々進歩するコンピューター関連の技術。5年前、一体どれだけの人がスマホがこんなに普及して、日常生活のあらゆる場面で活用されるようになると予測していただろうか? 逆に5年後、どのような技術が世の中に普及しているか想像できる人はどれだけいるだろう。 たとえそれが今は「非現実的」に思えたとしても、具体的な未来のビジョンを抱きながら、日々開発に取り組んでいる人たちが存在する。そんな最先端の現場で新技術の開発に取り組むIBM社が予測する「5年後のコンピューター」が何ともスゴいのだ。なんとそれはスマホやパソコンで五感が再現できるというものだ。 スマホやパソコンで五感を再現するとは一体どういうことなのか? それぞれ、簡単にご紹介したい。 ・視覚「5年後、コンピューターは画像をただ見るだけでなく、

    IBMの考える「5年後のコンピューター」がスゴい! スマホやPCで五感が再現できるようになるという | ロケットニュース24
  • 昔の雑誌の『未来予想図』を鑑賞する :: デイリーポータルZ

    現代の我々を取り巻く環境は、年々厳しさを増している。地球温暖化、不況、そしてこのたびの震災、それに続く原発問題・・・。たまに心躍る技術や科学的発見のニュースも散見されるが、どうも世間の総体的気分としては、下降気味な感じだ。そうではないという方もおられるだろうが、そういうことにしないと記事が始まらない。まあ聞きなさい。 そんな折、実家へ帰省し、恒例の納戸あさりを行った。昔の雑誌や漫画、おもちゃなど掘り起こして、少しでもネタになるものでも見つかればと思ってやっているわけだが、最近こんなものを発掘したのだ。 輝く未来を信じることができた時代の、学習雑誌である。 (乙幡 啓子) 30年探し続けたら突然見つかった 「発掘した」と書いたが、実はこれを長年探していたのだ。小さい頃よくパラ見していた「科学クラブ」という、これは学習誌だろうか。「株式会社東雲堂発行」とあるが、現在この社名で検索しても博多の

  • モグモグなんて古い! これからはスーハーするのがご飯です。

    スゥ、スゥ、スゥ。ハァ、ハァ、ハァ。 美味しいです。ハァハァ。 ハーバード大学のとある研究室が吸ってべるご飯を研究しております。スーハーご飯です。噛まなくていいご飯です。もぐもぐしないご飯です。 ネタ元Daily MailのリポーターLaura Powellさんがスーハーご飯を体験してきたそうですよ。現在このスーハーご飯を作っているマシンLe Whafは2台だけ。発明したのはDavid Edwards教授。スーハーマシンLe Whafは、お値段は135ドル(約1万1千円)で今年の秋には発売予定だそうです。多種多様なべ物を専用に液化したもの(別売り)をマシンにセットすると、マシンがそれを霧のように細かい粒子にしガラスのボウルの中にためます、そしてその霧みたいなのを吸うわけです。トップの写真でLauraさんが体験しているのは、レモンタルト。その体験は「吸ってみると、レモンタルトのフレッシュ

    モグモグなんて古い! これからはスーハーするのがご飯です。
  • 1枚で12TBも記録可能な世界最大容量のDVDディスク誕生!

    だれでも普通にDVD-R感覚で使えるようになるみたい... 写真に動画に音楽に、もう毎日のように次から次へとデータが増えてきては、HDDの空き容量が減ってくるわ、データを焼いてHDDから消していこうにも、今度はどんどんとメディアもかさんでくるわで、まさに悲鳴を上げんばかりの状態の人って、けっこう多いんじゃないでしょうかねぇ? でも、そんなあなたに朗報ですよ。なんてったって、これからは1枚のDVD-Rディスクさえあれば、一気に12TB(テラバイト)までデータ保存できちゃうんですから! ではでは、ちょこっと複雑ですけど、続きにて、この革新的な研究技術の詳細に迫ってみようと思います。 オーストラリアの研究者チームが開発に成功したという、新たなマルチレイヤー(多層)構造のDVDディスクには、なななんと1立方センチメートル当たり1.1TBという超大容量データを記録可能なんです! これがどれだけスゴい

    1枚で12TBも記録可能な世界最大容量のDVDディスク誕生!
  • 1