タグ

ネタとworkと経済に関するmk16のブックマーク (6)

  • ブラックバイトに食い潰される学生、奨学金返済で困窮し20代ホームレス増、サラ金借り入れの7割は若者(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨日、NHKニュース「おはよう日」で「ブラックバイト」の問題が取り上げられていました。上のグラフにあるように、学生への仕送り額が20年前には10万2,240円だったのが2013年には7万2,280円へと落ち込み、学生の5人に1人が生活費のためにアルバイトをしているとのこと。この「ブラックバイト」の問題を改善しようと、首都圏学生ユニオンをつくって取り組みを進めている首都圏青年ユニオン事務局次長の神部紅さんに私が企画した座談会に出席していただきました。座談会のテーマは、安倍政権が狙う労働法制改悪問題だったのですが、ここでは「ブラックバイト」の問題に関連する討論部分を紹介します。座談会の出席者は、神部さんと龍谷大学教授・脇田滋さん、国公労連書記長・鎌田一さんです。 学生に広がる「ブラックバイト」神部:「ブラックバイト」の問題としては、低賃金・低処遇にも関わらず、過度な責任ノルマを課すということ

    ブラックバイトに食い潰される学生、奨学金返済で困窮し20代ホームレス増、サラ金借り入れの7割は若者(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 朝日新聞デジタル:伊藤忠が残業禁止令 早朝勤務、報奨金つけ奨励 - 経済・マネー

    伊藤忠商事の残業禁止制度インタビューに答える岡藤正広・伊藤忠商事社長=山和生撮影あなたの残業は何型?  【中川透】伊藤忠商事が10月から夜10時以降の深夜残業を禁止する。「ノー残業デー」などで労働時間を短くしようという企業は多いが、かけ声倒れも目立つ。残業禁止という荒療治が実を結ぶには、仕事のやり方の見直しも欠かせない。  対象は、海外の駐在員を除く約2600人。夜8時以降の残業は事前申請が必要な「原則禁止」、10時以降は電気を消して「禁止」にする。これまでは夜10時以降の残業を原則禁止にしていた。来年3月末まで試験的に取り組み、来年度から格的にスタートする。  深夜残業の代わりに始業前の朝5〜9時に働く社員には、給料を25%割り増しする時間外手当に加え、25%割り増しの「インセンティブ」(報奨金)を払う。夜10時以降は50%割り増しの時間外手当を払っているため、金額が減らないようにす

  • 社内ニート辛すぎワロタwwwwwwww : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/09(木) 19:10:34.56 ID:EqTqMJKk0 お前らブラックブラック言ってるけど、仕事無いのも辛いぞwww 俺の主な仕事:会議の際使用するプロジェクターの設置 給料泥棒でワロタwwwwwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/09(木) 19:14:00.40 ID:EqTqMJKk0 しかも今年入ってきた新入社員に仕事を取られつつあるwww 来週の水曜に大きな会議があるんだ、お前ら祈っててくれwww 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/09(木) 19:15:13.30 ID:T9O2wv4s0 なんもしなくて金もらえるとかいいじゃん 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/09(木) 19:17:48.94

  • Foxconn、労働者に「自殺しない誓約書」に署名させる

    1 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (catv?):2011/05/09(月) 11:12:32.73 ID:HthSX2tHi● ?2BP(2501) 2011年05月09日 10時30分の掲載 iPhoneiPad などを生産している台湾系電子機器メーカー Foxconn にて、 労働者に「自殺しないことを誓う宣誓書」に強制的に署名させていたとのこと (Mail Online の記事、家 /. 記事より) 。 ちなみに誓約に反して自殺した場合、その家族はその損害に対して法的に 最低限の要求しか出来ない事になっているらしい。 Foxconn の工場では少なくともこの 16 ヶ月の間に 14 人の労働者が自殺しており、 自殺未遂などを含めると更に多くの労働者が自ら命を絶とうとしたとされている。調査によると 長時間に渡る時間外労働や休日を返上しての勤務、また能力の低い労働者を

  • 堀江貴文『働かなくてもいいんじゃないか?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 民主党の最低時給1000円マニフェストとか、ベーシックインカムのこととか考えていた。 なんだか、最低時給1000円に批判的な私が、ベーシックインカム賛成派なのは、矛盾しているなんてコメントもあった。でも、両方とも私は自然にいいなーって思っていたことなんだ。だから、なんで、そうなったのか、ちょっとの間考えてみたのだ。 このブログで、少なくとも先進国では人類は生存するために働く必要がなくなっているのではないかと考えている。必要最低限の暮らしは、ごく一部の第1次産業従事者によって成り立っている。料の供給である。農業革命によってある程度安定した

    堀江貴文『働かなくてもいいんじゃないか?』
    mk16
    mk16 2009/07/29
    競争原理がもう少し必要。提案:ベーシックインカム+KAIZENの発案者に印税(KAIZENによって生まれた利益の10%を受け取れる)
  • 「下流過ぎて涙出てくる」 ネットに晒された20、30代「給与明細」

    「給料日だし給与明細晒そうぜ!」――2009年2月24日、そんなスレッドが「2ちゃんねる」に立った。他人の給与がいくらなのか知りたい、というのはいつの時代でも同じだが、世界的不況の不安もあってなのか、結構話題になっているようで、「リアルに低すぎて、げんなりした」といった感想が書き込まれている。 23歳独身、手取りは163000円 このスレを立てた人は、31歳で上場企業の子会社に勤務する平社員で、データアナリストと自己紹介している。勤続して7年目。は働いておらず子供はいないそうだ。給与は総支給額が282,096円。控除は62,552円で手取りが219,544円。この男性は自分の給与について、 「会社から補助無し 死にたい 下流過ぎて涙出てくるわ」 と書いている。 このスレで自分の給与を「晒し」ているのは主に20代、30代。どんなものが書き込まれているかというと、飛行機会社のグループ会社に勤

    「下流過ぎて涙出てくる」 ネットに晒された20、30代「給与明細」
  • 1