タグ

世代とNetに関するmk16のブックマーク (2)

  • 【悲報】吉野家コピペ、今のtwitter民には通用しなかった

    おかやん @okayan08 昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらソフトバンクユーザの方は牛丼無料とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、牛丼無料如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。 2018-02-02 20:48:14

    【悲報】吉野家コピペ、今のtwitter民には通用しなかった
    mk16
    mk16 2018/02/04
    >老害というのはなるモノでは無く、気付いたら何時の間にかそうなってしまっているモノなのだ…
  • 騙し騙されのインターネット時代を懐かしむおっさんの話 - ネットの海の渚にて

    私はネット歴がそこそこ長い。 おそらく20年以上になると思う。 テレホーダイには当然加入していた世代だしテキストサイトも色々と入り浸っていた。 2ちゃんねるもROM専ではあったもののネオ麦茶で有名になる前からちょくちょく覗いていた。 あめぞう時代は知らない。 一昔前までネットは嘘だらけで「罠」みたいなものはそこら中にあった。 それこそダイアルアップ時代はちょっとでも油断するとダイヤルQ2回線や国際電話回線に繋がれてしまって高額請求が来ることもよくあった。 ADSL等の常時接続が当たり前の時代に移ると、なにかをクリックするとあたかも勝手に契約してしまったような画面を表示して高額請求する詐欺なんかが流行った。 それ以外にも「ブラクラ」や「グロ画像」なんかは腐るほど設置されていた。 まあ、私がアングラなサイトに潜っていたからそういったものを頻繁に目にしていた可能性は高い。とはいえ当時はまだインタ

    騙し騙されのインターネット時代を懐かしむおっさんの話 - ネットの海の渚にて
  • 1