タグ

事故とappleに関するmk16のブックマーク (2)

  • SamsungのGalaxy Sが突然爆発、電池部分を中心に周囲が焦げる

    Samsung電子製のAndroidスマートフォン「Galaxy S」が突然爆発し、周囲を焦がす事故が起きたことが明らかになりました。 삼성 ‘갤럭시S’ 배터리 폭발 韓国で行われた報道によると、6月26日午前3~4時ごろに京畿道利川市に住む31歳の男性の自宅で、男性がテレビを見ていたところ、ベッドに置いてあったGalaxy Sが突然火花を放ちはじめたそうです。 その後破裂音と共に大きく膨らんだバッテリーが中から露出し、バッテリーを装着した部分や体を置いてあったベッドの布団も焦げたとのこと。なお、あくまで損傷が見つかったのは体裏面の電池部分付近のみで、前面などには全く損傷がなかったとされています。 男性はGalaxy S体を昨年10月に購入し、今まで何の異常もなく使ってきたとしており、爆発当時、携帯電話は充電器から外しており、バッテリー残量は半分程度であったとコメント。なお、幸い男

    SamsungのGalaxy Sが突然爆発、電池部分を中心に周囲が焦げる
    mk16
    mk16 2011/06/30
    >マイナス極部分の基材とバッテリーケースの内側が触れたことでショートし、発熱が起きた←バッテリーケースはポリカーボネートにすべき。
  • 情報求む! iPhone 4のベゼルフレーム加熱で発火する問題発生

    すぐには交換修理できないという悲劇も... このほど米国で独占的にiPhoneを販売提供しているAT&Tから、極秘にBGR編集部へと流された情報ですが、どうやらiPhone 4のUSBコネクター部分の不良が原因で、いきなりベゼルフレームがグングンと熱くなって、しまいには発火してしまう問題の発生が確認されたようです! すでにアップルからのフィードバックにより、ユーザーの使用方法に何らかの問題があったのではなく、明らかに製品の異常ゆえに生じた事故であるとの通達まで出されているんだとか。そりゃまぁ、最初からiPhone 4に付属しているアップル純正のUSBケーブルを使ってPCと接続していただけで、この激しいトロトロな溶け様ですもんね。幸いユーザーは軽いヤケドで済んだそうですけど。 iPhone 4はアンテナ受信感度の構造上の問題ばかりがクローズアップされがちですけど、もしやこういう危ない不具合な

    情報求む! iPhone 4のベゼルフレーム加熱で発火する問題発生
  • 1