タグ

便利と人に関するmk16のブックマーク (2)

  • 「自分は静電気体質だ」と思っている人、履いてる靴が電気通さなすぎるかもなので靴を変えると良いらしい→静電靴なんてものもある

    シャポコ🌵 @shapoco 「自分は静電気体質だ」と思っている人、実際は体質ではなく履いてるが電気通さなすぎるせいなので、を変えることをお勧めする 2023-10-21 23:24:57 シャポコ🌵 @shapoco どんなを買えばいいか分からない。 → 僕にも分からない。静電気防止を謳う製品が確実だけど、そうでなければほぼガチャだと思う。メーカーはの導電性を製品に表示してほしい。 服も関係あるのでは? → ある。素肌に触れる服は天然素材のものが良いとされる。でもその上に着る服との組み合わせにもよるし、で対策する方が何も考えなくていいと思う。 乾燥肌も関係あるのでは? → 多少はあるのかもしれないけど、だとしてもそれ自体はどうしようもないので、結局とか服とか他の方法で対策することになると思う。 家でやスリッパ履いてなくても静電気来るんだが。 → 引っ越そう。 除電グッ

    「自分は静電気体質だ」と思っている人、履いてる靴が電気通さなすぎるかもなので靴を変えると良いらしい→静電靴なんてものもある
    mk16
    mk16 2023/10/22
    職場で静電靴使ってるけど、中敷きウラの導電糸のあたりを10B鉛筆で真っ黒にして接地性能アップさせてる。
  • 便利さと自己肯定感が年々高まる街「浦和」|文・辛酸なめ子 - SUUMOタウン

    著: 辛酸なめ子 一番長く家族と暮らした思い出の地、浦和 自分の故郷はどこかと聞かれたら、幼少期と小5から20代半ばまで住んだ「浦和」と答えさせていただきます。 親の仕事の関係で入間市や飯能市など埼玉県内を転々として、幼稚園や小学校で複数回転校しましたが、一番長く家族と暮らした思い出の地は浦和。今は誰も住んでいない実家は時々夢に出てきます。気になってGoogleストリートビューでチェックして、まだ家屋が存在していることにホッとしました。 この機会に、久しぶりに思い出の浦和を訪れてみました。京浜東北線に揺られて、昔住んでいた北浦和へ。浦和は東西南北に中浦和、武蔵浦和と「浦和」と名のつく駅が多数あるのが特徴です。 以前、都内で「浦和って多すぎない? そんなにいらないよな」と若者が話すのが聞こえて、「そんなことない」と元住民として抗議したくなったことがありました。◯◯浦和の中では、浦和には敵わな

    便利さと自己肯定感が年々高まる街「浦和」|文・辛酸なめ子 - SUUMOタウン
  • 1