タグ

写真とタイに関するmk16のブックマーク (5)

  • 巨大ムカデとの遭遇 in タイランド |

    半澤 聖也 宮城県生まれ フィッシングカレッジ卒業後、魚類調査会社へ所属。約三年に渡り、東北各地の水辺でフィールドワークを重ねる。東日大震災を機に、メインフィールドを海外へ移し、タイランドで観光客のガイドや釣り雑誌のカメラマンとして活動。 現在はMonsters Pro Shopの運営と、釣り番組の制作営業に携わる。 僕は数年前までタイランドに住んでいた。 現地で刊行されている釣り雑誌の編集に携わっていたのだ。 毎週金曜日、僕は釣り堀が併設されたレストランで夕をとる。すると、仕事を終えた釣り仲間たちが続々と集まってくる。夜遅くまで釣り談義に熱中して、そのまま車に乗り合ってタイランド各地に釣りに出かけるのだ。毎週末の恒例行事である。 運転を代わる代わるバンコクから7時間ほど走り、ミャンマー国境付近にある釣りの名所「カオレムダム」へたどり着いた。 これからの二日間は、ダムに浮かぶ水上家屋が

    巨大ムカデとの遭遇 in タイランド |
    mk16
    mk16 2017/01/19
    タモリが幼少期に悪ふざけで股間に通して玉刺されたムカデ(https://twitter.com/inonaka_kawazu/status/9833009835)も、このぐらいのサイズかもしれない。
  • 【閲覧注意】ここは地獄のディ●ニーランド?!タイ随一の地獄寺、ワット・パイローンウアへ行ってみた!

    インターネットをご覧のみなさんこんばんは。 このたび高円寺の路地裏で血の契りを交わし、ハイエナズクラブに仲間入りすることになったメル沢です。 早速ですがみなさんは、一部の海外珍スポマニアの間で不動の人気を誇る、地獄寺というお寺をご存じでしょうか? 文字の読めない人々や子供たちにも、地獄の恐ろしさを伝えるのを目的に建てられたという地獄寺。 そんな地獄寺の聖地とも言われるタイのワット・パイローンウアは、もはやテーマパークといっても差し支えないほどコアな世界観が繰り広げられていました…! 今回は、首都バンコクからタクシーで約一時間半のスパンブリー県にある珍寺をご紹介します。 まず、入り口に足を踏み入れたところから数々のオブジェが出迎えてくれます。 現世でDVを行ったり… を鎖に繋いで全裸の赤ん坊を金メダルよろしく首からぶらさげたり… お坊さんによってたかって石を投げつけるなんて罰当たりなことを

    【閲覧注意】ここは地獄のディ●ニーランド?!タイ随一の地獄寺、ワット・パイローンウアへ行ってみた!
  • いなばのタイカレー缶詰3種を食べ比べ。100円で本格的かつ激ウマ!

    というわけで、買ってまいりましたタイカレー。 やや辛め、レッド、イエローの3種です。分類がようわからん。 賞味期限はなんと購入時の約3年後(撮影時は2012年7月)。 こいつは やばすぎる!・・・やばすぎる賞味期限じゃぞッ! 上からやや辛め(白)、レッド、イエローの成分表示を並べてみました。 カレーペーストの種類が上から「グリーンカレー」「レッドカレー」「(ふつうの)カレー」と違うようですね。 他にも香辛料などちょいちょい違いがあります。 ・・・ちょっと待って、「ツナたっぷり」って書いてたのに「かつお」だと・・・? 調べてみたところ、ツナ(Tuna)は英和辞典だとやはり「マグロ」のことなのですが、カツオもskipjack tunaという呼び名があるようです。 また、Wikipediaによると「学術的にはカツオ等を含む広い範囲を指す」とのこと。 よくわかりませんが、ツナ=カツオでも間違いでは

    いなばのタイカレー缶詰3種を食べ比べ。100円で本格的かつ激ウマ!
  • タイとラオスに行ってきた時の写真:ハムスター速報

    タイとラオスに行ってきた時の写真 Tweet カテゴリ旅行写真 7:1:2012/02/02(木) 15:30:20.50ID:7/YOesYK0 なんか空港とかは初めて海外一人だったんでパニクってて撮るの忘れた 2日目の朝 屋台で大体90円くらい 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/02(木) 16:08:47.37ID:U+2MRiN/0 タイって治安大丈夫なの? 38:1:2012/02/02(木) 16:10:47.43ID:7/YOesYK0 >>37 自分は値段ふっかけられた以外は平気だった 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/02(木) 15:51:23.42ID:HwnnoC2jO 一人で行ったの? 28:1:2012/02/02(木) 15:58:27.15ID:7/YOesYK0 >>23 一人だった

  • バンコクのハイテンション寺めぐりと、虫屋台の虫実食レビュー - 沙東すず

    「寒いのとかもうたくさんだ!やってらんねえよ!」と憎まれ口を叩きながら、冬休みはバンコクに逃亡しました。毎朝ホテルから出るときには「ほんとに外は常夏なのだろうか…?上着はいらんのかね?」と身構える気持ちでしたが、タイはほんとに常夏と微笑みの国だった! (夜行便でバンコク・スワンナプーム空港へ) 1日目:バンコクの寺めぐりと虫屋台 2日目:電車でアユタヤ遺跡群へ 3日目:カンチャナブリへの現地ツアー。泰麺鉄道とタイガーテンプル 4日目:象に乗って王様気取り。バンコクに戻り、黄金仏・チャイナタウン・水族館 (翌日、昼行便で日へ) このような感じで、いつ終るとも知れぬ旅行記を書きます。皆さんも毎度大長編を読まされてウンザリかもしれませんが、いちばん大変なのはわたしであることを常に忘れないでほしい!(得意技は被害者ヅラです!!) スーパーハイテンションな王宮、ワット・プラケーオ ホテルはBTSの

    バンコクのハイテンション寺めぐりと、虫屋台の虫実食レビュー - 沙東すず
  • 1