タグ

国際と外国に関するmk16のブックマーク (2)

  • グルジア→ジョージア 日本政府、同国の要請で表記変更へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    グルジア→ジョージア 日政府、同国の要請で表記変更へ 1 名前:まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@\(^o^)/:2014/10/05(日) 15:02:13.14 ID:???0.net グルジア改め「ジョージア」…政府、表記変更へ 政府は、旧ソ連諸国の一つ「グルジア」の国名表記を、同国からの要請に応じて「ジョージア」に変更する方針を固めた。 今月下旬で調整が進んでいるマルグベラシビリ大統領の来日の際、安倍首相に改めて変更の要請がある見通しで、日政府はこれを受けて必要な法改正を検討する。 グルジアの国名はグルジア語では「サカルトベロ」だが、関係者によると、国連加盟193か国のうち約170か国は、英語表記に基づく「ジョージア」の呼称を使っている。ロシア語の表記が起源の「グルジア」と呼んでいるのは、ロシアなど旧ソ連圏と中国、日などだけだという。 グルジア政府は、

    グルジア→ジョージア 日本政府、同国の要請で表記変更へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    mk16
    mk16 2014/10/06
    >アメリカに行った人が「ジョージアで内戦です」ってニュースを聴いてびっくりしたって笑い話が昔あったけど、日本でも気をつけないと
  • 朝日新聞デジタル:スピルバーグ氏、学習障害を告白 「映画で救われた」 - 国際

    スティーブン・スピルバーグ氏  映画監督のスティーブン・スピルバーグ氏(65)が自分に学習障害があり、それが原因で子ども時代にはいじめられていたとインタビューで告白し、話題となっている。「学校へ行くのが大嫌いだったが、映画づくりを通して救われた」と語っている。  スピルバーグ氏が公表したのは、読み書きが困難になる「ディスレクシア」と呼ばれる障害。5年前に初めて診断され、「自分についての大きな謎が解けた」という。小学生の時は読み書きのレベルが同級生より2年遅れ、「3年生のころは、クラスの前で読むことを求められるのがいやで、とにかく学校へ行きたくなかった」「先生も心配してくれたが、学習障害についての知識もない時代で、十分に勉強していないと思われた」と打ち明けた。今でも、や脚を読むのに、多くの人の倍近く時間がかかるという。  また、学習障害がきっかけでからかわれ、いじめられたことも明らかに。

  • 1