タグ

増田とはてな匿名ダイアリーと読んだに関するmk16のブックマーク (4)

  • ローソンはAmazonキャンペーンの犠牲になったのだ・・・

    正確に言えば犠牲になったのはAmazonなんだろうが、こちらもいい迷惑だった。 こないだ同じタイトルのを5冊同時に購入する客がいた。 ところが受取りに来なかったので返品になった。 同じ客が今度は違うを20冊同時に購入した。やはり受取りに来なかった。 Amazonに連絡したが、特に対応らしきことはしてくれなかった。 知っての通りAmazonで予約したローソンを受け取り場所に指定が可能である。 そして、1週間以内に受取りに来なければ予約は取り消し、返品になる。 こいつはAmazonキャンペーン目当てで注文したが、自体はいらなかったからこういう注文方法をとったんだろう。 購入者は懐傷めずに俺達の仕事だけ増やして特典をゲットする。 販売者はAmazon売上実績だけが手に入る、とこういうことなんだろう。 大したウィンウィンだなおい。月夜の晩は勝間和代に気を付けろよ。 今のところ第三弾は来て

    ローソンはAmazonキャンペーンの犠牲になったのだ・・・
    mk16
    mk16 2010/12/30
    日本は性善説で動いているが、もう限界かもしれない。
  • 怒りで手が震えてる

    今でも悔しくて手が震えてる。 こんなに怒ったのは生まれてから初めて。脳の血管が切れるんじゃないかと思う。 先日突然家に電話がかかってきた。曰く 「(私の兄弟である)〇〇さんのテレビ出演をお願いしたい」とのこと。話を聞いた瞬間「は?」って思わず声に出して言ってしまった。 私の兄弟は知的障害を抱えていて、普通に意思の疎通を図ることすら難しい。そんな人間にいきなりTV出演?なんかの悪戯かと思ったけどはっきりと兄弟の名前を出しているので電話を切るに切れなかった。 私の様子を見た母親が電話を変わってしばらく話していたんだが、だんだん表情が険しくなってきてた。何かを必死で断ってる様子は伝わってきて、だいぶ長いこと話していたんだけど、最後の方になにか電話の向こう側で大声で怒鳴っている様子がわかって,電話を突然切られてたみたい。 母親に聞いても涙ぐんでるだけで、様子を話してくれなかったんだけど、今日やっと

    怒りで手が震えてる
    mk16
    mk16 2010/07/24
    これを見れば、マスコミのクズっぷりが解る。番組の最後のほうで、鶴瓶が震災直後に何故24時間TVをやらないのか疑問を呈してる→鶴瓶・上岡パペポTV 阪神・淡路大震災http://video.google.com/videoplay?docid=-1485836654772041014
  • 代引きはすごい

    僕は東方で同人サークルをやっている。 関東で東方イベントがあるたびに、家の在庫ダンボールをイベント会場まで送る。ダンボール箱は大きくて目立つ。それが何度も続いたのでクロネコのドライバーから営業された。 クロネコと専属契約を結ぶ事により、送料が安くなるので、契約したらどうですか?との事。 契約内容を見ていたら、代引きについて書いてあった。個人でも契約さえすれば、代引きも取り扱い可能になるらしい。 という事で、軽い気持ちで代引きサービスを利用する事にした。 ところが。 自分のサイトで細々とやっていた通販で「代引き可になりました」と書いたとたん、注文がものすごく増えた。更に、全ての人が代引き希望だった。 --- 代引きは、手数料がかかる。 そもそもエクスパックが神対応で、全国どこへでも500円で特急扱いで、エクスパック番号でインターネット上で荷物状態が確認できる。 代引きを使うとなると当然クロネ

    代引きはすごい
  • 優秀なプログラマにたまに起こる逆行(退行)現象

    あれは私がまだ大学助手をしていたころだから3年ほど前のことだと思う。 私の勤めていた大学(情報系)では「プログラミング研究会」みたいなサークル活動が行われていて プログラミングの講義を受け持っていた私はそのサークルにちょくちょく顔を見せるようになっていた。 そこにはとびっきりかわいい女子学生が一人いたのだけれど、その子はゲームが大好きで 「自分でもゲームが作りたい」と一念発起してゲームコンテストに作品を出品することになった。 しかし、彼女はプログラミングの講義(Java)を1年くらい受けているものの、 格的なモノを作った経験がなく、ひとりでは行き詰まりをみせているようだった。 彼女はひとりでいることが多く、パソコンに向かって黙々とプログラムを書いているのをよく見かけた。 それを気にかけていた私はたまに彼女をランチに誘うようになり、彼女の方もしだいに私に打ち解けてきた。 私たちはだんだんと

    優秀なプログラマにたまに起こる逆行(退行)現象
  • 1