タグ

宇宙と20世紀に関するmk16のブックマーク (1)

  • 人類の存在を証明する最後の証拠? NASA史上最も重要な探査機「ボイジャー」とは

    今から約10億年後には、太陽は消滅に向かい、外層大気を吹き飛ばし、我々の小さな地球もその高温のプラズマに飲み込まれてしまうだろう。 だが、NASAの双子の惑星探査機「ボイジャー」が、我々の思い出として銀河に残る。 この原子力を動力源とした2機の探査機は、40年前に打ち上げられた。天王星や海王星、それらの衛星や環、その他の太陽系外縁部の物体を近接撮影した、最初で唯一の探査機だ。 そして、ボイジャーは地球上の生命に関する音や画像など様々な情報を収録した「ゴールデンレコード」を運んでいる。いつの日か異星人が発見し、解読するかもしれない、我々の基カタログだ。 ボイジャーのミッションについては、アメリカの公共放送PBSの「The Farthest」という素晴らしいドキュメンタリー番組の中で、詳しく解説されている(8月23日放送済み、9月13日に再放送予定)。 「50年後には、ボイジャーは20世紀を

    人類の存在を証明する最後の証拠? NASA史上最も重要な探査機「ボイジャー」とは
  • 1