タグ

心理と集中力に関するmk16のブックマーク (4)

  • 集中力が低い人ほど創造性が高いことが判明 … ※ | ライフハックちゃんねる弐式

    http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292634210/ 1 : 放射冷却(埼玉県):10/12/18 10:03 ID:YcXCG+EiP 集中力が欠けているのは決して悪いことではない。米ハーバード大の研究班がこのたび、 集中力が弱い人ほど、そうでない人の約7倍も創造性が豊かであるという研究結果を発表した。 この調査の対象として、ハーバード大学の学生100人を被験者とした。 エアコンの音、パーティ会場でのおしゃべりなどの周囲の雑音の中でも、いかに集中力を保つかという実験を行ったところ、 創造性が高い学生ほど、気が散りやすく、そうでない学生と比較すると実に7倍もの差が現れたという。 ただし、すべての雑音に注意を向けるのではなく、その中から有益なものかどうかを取捨選択できる能力のある人こそが創造性に優れているのではないか、という結論に達している。

  • 「精神力や集中力は自分次第で何とでもなる」という実験結果 | ライフハッカー・ジャパン

    締切前、納期前、試験前...。とにかくパッツパツに忙しくて、何十時間も根つめて働いたり、勉強したりしていると、「たまには休憩した方がいいよ」と言われると思います。ちょっとコーヒーを飲んだり、お菓子をべたり、テレビを見てみたりして、適当に息抜きをして、また仕事に戻るのは、リフレッシュできて良さそうですが、実はそうでもないようです。 スタンフォード大学の心理学者によると、リフレッシュするのは脳にはもちろん良いことだそうです。ですが、精神力というのは、疲れた作業を続けると減っていくようなものではなく、精神力というものに対する考え方や、信念によって左右されるものなのだそうです。 つまり、精神力は物理的に限りあるものだと考えていると、大変な仕事をすれば、それだけ疲れやすくなるが、精神力は簡単に目減りするようなものではないと思っていると、いつまでも頑張れる、というのです。 スタンフォード大学の学生に

    「精神力や集中力は自分次第で何とでもなる」という実験結果 | ライフハッカー・ジャパン
    mk16
    mk16 2010/10/26
    催眠術使ったら、もっと差が出てたと思う。
  • 集中力が異常にないんだけど・・ 安心ちゃんねる!

    1 シマ 投稿日:2008/03/02(日) 20:10:57 ID:HWVqNtPe ぜんぜんダメ・・ いつも何かやりながら頭は別のことばっか・・ 4 のほほん名無しさん 投稿日:2008/03/02(日) 21:24:54 ID:??? それでもいいって、偉い人が言ってた~ 6 のほほん名無しさん 投稿日:2008/03/03(月) 02:13:27 ID:??? 僕もない・・・ しかも明日テストだっていうのに;; なんかテスト50点以上じゃないと留年って言われた・・・ なのにぜんぜんやる気でない。 12 のほほん名無しさん 投稿日:2008/03/03(月) 18:42:45 ID:??? 最近仕事中も風俗嬢の事考えてる おかげでパンツはいつも大洪水 17 のほほん名無しさん 投稿日:2008/03/03(月) 21:31:24 ID:ElP1nwim 1みたいな奴は芸術家とかに向い

  • 脳科学理論が解説。「集中力」が増す3つの仕かけ(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    脳科学理論が解説。「集中力」が増す3つの仕かけ プレジデント2月12日(金) 10時 0分配信 / 経済 - 経済総合 ■なぜ残り10メートルで世界記録を取り逃してしまうか 北京五輪の代表選考会に来てくれと頼まれて東京辰巳国際水泳場に行ったとき、私は北島康介選手の泳ぎを見て驚いた。残り10メートルで、明らかに世界記録よりも体半分前に出ていたのだ。 「おおっ、やった!」 思わず私は立ち上がったが、タイムは世界記録に0.43秒及ばなかった。 北島のタイムを見た全日の平井伯昌コーチが、日選手はゴール前が弱いのだと言った。私は、原因は10メートル手前でもうゴールだと思って泳いでいるのではないかと読んだ。これを聞いた選手たちは、当然のことだが、自分たちは必死で泳いでいるのにという態度を示した。 私が、「全力で泳いでいない」と言ったのには訳がある。脳の機能は「ゴール間近だ」と思った瞬間に

  • 1