タグ

情報とやまもといちろうに関するmk16のブックマーク (2)

  • 弱者皺寄せの仕組み: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まるっとした話で恐縮ですが、先日世界各国の年金基金の動きを調べる仕事をしている人とご一緒しまして、あれこれお話をしました。いわゆる「顔の見えている年金基金」の動きはかなりトレースされやすくて、大柴さんのところでもこんな記事が出ています。 世界の上場株1.3%を所有するノルウェー政府年金基金 http://takanoridayo.blog.shinobi.jp/Entry/256/ 書かれていることは面白いんですが、毛根という貴重な資源を無駄遣いするような金髪は許せませんね。はげろ。 年金基金というのは原則として弱者のツールであり、生存を保障する為に財を保全する仕組みという側面を持っています。ただ、魚群じゃないですが身を守るためにちょっとずつ資金を出して適正に運用するという言葉は綺麗な一方、何か起きると取り返しのつかない損害を蒙る場合もまたあるわけですね。 世界的な金余りの状況下で、たくさ

    弱者皺寄せの仕組み: やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 41歳に、なりました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    41歳になりまして、久しぶりに東京でゆっくりと家族と年越しを迎えることができました。ちょっと抱え切れないほどのお仕事を抱えて難儀しておりますが、これも私にしかできないことを磨いてきて、それを様々な方にご評価戴いた結果だと思い、感謝しております。 去年は三男・勝雲の出産をはじめ、家庭内でも大きな前進がありました。新しい出会いや、ご依頼もあって、今年も様々な事始となる転機になるのだろうと、心して一年に臨みたいと思っています。 ここ数年、世の中の移り変わりは激しくても、己の中に確固たる価値観や自信が備わっていて、心を虚しくして冷静に眺めていればそれほど大きく間違うことはないのだ、ということを学びました。そして、世の流れも人が作っている以上、いままでよりももっと人との関わりを大切にし、また自分自身が何を持って価値とされているのかを見極めて、一歩一歩前を見据えて歩いてゆきたいです。 家族、教育仕事

    41歳に、なりました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 1