タグ

日本と文字に関するmk16のブックマーク (5)

  • 海外「もう日本語入力は不可欠だ」 日本の一般的な顔文字が斬新すぎると話題に

    世界的に見て、バリエーションが豊富だとされる日の顔文字。 Emoji(絵文字)のほうはSushiやKawaiiなどの日語と同様、 世界各国に普及し今ではすっかり世界共通語となっていますが、 翻訳元では、日には顔文字もいっぱいあるよということで、 iPhoneで日の顔文字を出す方法が、裏技として取り上げられています (簡単に言うと、日本語入力が使えるように設定したあと、 顔文字のボタンをタップするというもの)。 海外の顔文字は横向きのシンプルなもの( :D など)が主流である為か、 多くの外国人にとって日の顔文字はとても斬新だったようで、 かなりの大反響となっておりました。 海外「日製はスマホを超えてるから」 ガラケーの人気復調が海外でも話題に 翻訳元■■■■ ※翻訳元の動画が埋め込み無効の為、ほぼ全く同じ内容の他の動画で。 ■ オーーーッ、なんだこの顔文字は! めっちゃくちゃ使

    海外「もう日本語入力は不可欠だ」 日本の一般的な顔文字が斬新すぎると話題に
  • 『日本ナンダコリャこれくしょん「対決!オドロキの日本絵画」』 (NHK BSハイビジョン) - 不二草紙 本日のおススメ

    やっぱり横綱は強くなくっちゃ(by 麻生総理)…家大相撲は朝青龍の優勝。けっこう盛り上がってましたね、千秋楽。割りで並んで優勝決定戦。まあ、どちらが優勝してもモンゴルか…。ちょっと複雑な気持ちです。 で、こちらはモンゴルに負けませんよ。これこそニッポンの底力。世界に誇るナンダコリャです。昨年冬の第1回、秋の俳句に続きまして、第3弾の「ナンダコリャ」です。今回はテーマごとに東西1作品ずつが対峙し、審査員(ゲストら)がナンダコリャポイントをつけて競うという形式でした。 まあ、ほとんどその採点たるや、御自身の趣味という感じで、その不真面目で真面目な八百長感が良かった。ちなみに採点していたのは、初回のゲストのお三人、ナンダコリャ研究家(?)の山下裕二さん、サックスプレイヤーにしてミジンコ研究家の坂田明さん、にっかつロマンポルノ…いや静岡市出身の大女優美保純さん、そして今回はなぜかオセロの白い方

    『日本ナンダコリャこれくしょん「対決!オドロキの日本絵画」』 (NHK BSハイビジョン) - 不二草紙 本日のおススメ
  • カッコイイほうの漢字 - アスペ日記

    「醱酵」って漢字、見たことあるでしょうか。 「発酵」の別の書き方です。 「日」「月」に対する「日蝕」「月蝕」などもあります。 難しい分だけ、かっこいいですよね。 これらの「かっこいいほうの漢字」のことを、ぼんやりと「旧字=来の字=正しい字」とか思っていたりしませんか? 最近、こういう「かっこいいほう」の漢字を見る機会が増えました。 マイナーなところでは、「○○年 没」を「○○年 歿」とか、「麻痺」を「痲痺」なんていうものもあります。 まあ、スタイルとしてならそれもいいでしょう。 私も中学校ぐらいのころは旧漢字の練習をしたりしていました。 でも、中二あたりを過ぎた大人で、上に挙げたようなものを「正しい」とか言っちゃってる人がいたら、恥ずかしい人ですので大いに笑ってあげてください。 (ところで、ここでは「嗤う」が正しいとか思ってしまうような人も「笑い」ものです) この記事を書こうと思った

    カッコイイほうの漢字 - アスペ日記
  • 外人の考えた日・中・韓文字の見分け方 - GAGAZINE(ガガジン)

    外人の考えた日・中・韓文字の見分け方 アジアの言語は、(アジア圏を除く)外人にとって不可解な物の代名詞。 「ちんぷんかんぷんだ」を "all Chinese to me" というくらい。 当然、文字の区別もつかないよ。 そこで誰かが作った文字による「アジアの言語の見分け方」っていう説明画像が人気を集めていたので紹介するよ。(reddit) -- 文字を図形的にとらえる視点が新鮮だね! 確かにハングルはいろんな表情に見えるよ 外人も漢字ばっかだと恐いんだね! 「GRRR」はそのまんま「ガルルル…」ってうなり声だよ! 下では「神様たすけてー!」って言ってるよ そして日語の例文がひどいよ! 「おいしいなみかん」って・・・これでも通じるけど、ひょっとして「おいしいみかん」のこと? 「ファキューニーガ」は Fuck you nigger! で、外人の前では決して決して口にしてはいけないセリフだよ!

  • asahi.com(朝日新聞社):日本IT界の鬼っ子「外字問題」解消を 経産省が着手 - 社会

    「外字(がいじ)」。コンピューターで使う漢字として日工業規格(JIS)が定めた約1万字に含まれない、規格外の文字たち。文字化けや正常なデータ通信ができない原因になり、IT業界にとって悩ましい、この「外字問題」を一気に解消しようというプロジェクトが始まった。パソコンで文章を書くときの使い勝手は大きく変わるのか――。  例えば「渡辺」の「辺」。JIS規格には「邊」「邉」をあわせた3文字しか含まれないが、100字近い異体字があるとされる。  約58万人分の戸籍を扱う東京都足立区。区役所のパソコン画面には49もの「辺」の異体字が現れた。戸籍などを管理するコンピューターシステムに区が登録したものだ。名前に未登録の漢字がある住民が転入するたびに増え、今では外字全体で約5千もある。  外字を作るのは区職員。パソコンで、1文字に30分ほどかけて点描する。完成後は庁内や出先機関にある千数百台のパソコンに登

  • 1