タグ

日本と陸軍に関するmk16のブックマーク (2)

  • 日本陸軍の人事制度

    司史生@減量中 @tsukasafumio 藤井非三四『陸軍人事』読んでいたが、結論のひとつとして陸軍の人事とは採用・配置・昇進までが範疇で、教育・訓練・賃金・労働時間・安全・衛生・福利厚生は人事の外の隊務または個人の自覚の問題とみなしていたということが挙げられていた。 2013-11-08 18:26:33 司史生@減量中 @tsukasafumio 藤井氏のによると陸軍士官の人事の中核は実役停年名簿と考課表。前者は階級ごとに士官学校・陸大の成績を勘案して序列化したもので昇進と配属の基礎になる。考課表は上司が作成し、原は部隊に申し送りで保管され、陸軍省や関連各局に写しが送られる。 2013-11-08 23:13:20 司史生@減量中 @tsukasafumio 陸軍士官の考課表は最初の少尉任官から追加修正が加えられる形になっていた。このため経歴を積んだ上級士官の考課表は複雑怪奇で何

    日本陸軍の人事制度
  • 牟田口廉也とは (ムタグチレンヤとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    牟田口廉也単語 ムタグチレンヤ 5.2千文字の記事 35 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要インパールまでの経歴インパール作戦関連動画関連項目脚注掲示板 牟田口廉也(むたぐちれんや)とは、かつて大日帝国陸軍に所属していた軍人である。 明治21年 (1888年) ~ 昭和41年 (1966年)。最終階級は陸軍中将。 概要 現代では、史上まれに見る愚将として有名。あまりにもボンクラで、兵隊からは「鬼畜牟田口」「無茶口」と罵られた。 終戦後にA級戦犯として捕まったが、シンガポールで不起訴処分となる。 陸軍悪玉論を語る場においては、必ずと言っていいほどこの人の名前が出てくる。 インパールまでの経歴 支那事変前まで 佐賀県出身。熊幼年学校・中央幼年学校を経て、明治43年陸軍士官学校卒業(22期)。 同年、陸軍少尉として熊の歩兵第十三聯隊に配属。 大正6年に陸軍大学校卒業(29期)。翌年参

    牟田口廉也とは (ムタグチレンヤとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    mk16
    mk16 2014/03/27
    >師団長までで終わってればみんな幸せだったろうにと思う。
  • 1