タグ

社会とガジェットとヘッドライトに関するmk16のブックマーク (1)

  • LED信号機で雪が溶けない問題と同様に車も…ヘッドライトにLEDを採用する意味ある?

    LED信号機は雪国では危険 普及が進み信号機もLED化が進んだことは街全体の省電力化に繋がるので良いことだ!って思っていたのですが、まさか悪い側面もあるとは…何かが良くなったら何かが悪くなるというなかなか難しいものです。 現在は付着した雪は人海戦術で除雪作業をしているそうですが、この除雪作業だけで一気に費用がかさんでしまうのでがないかと思ってしまいますね。 やっぱり、雪国に関しては今までの普通の電球を使った方がいいような気もします。冬だけ稼働する熱電線を搭載した信号機ってのもありかもしれません。そうすれば夏場だけはLED電球で省電力で稼働させることもできますし。 この問題って最近出てきたような書き方をしていますが2012年の時点で既に話題になっておりまだ対策が進んでいないということになります。信号機は交通にとっては重要なものなので早くなんとかして欲しいところですが、一度設置してしまった信号

    LED信号機で雪が溶けない問題と同様に車も…ヘッドライトにLEDを採用する意味ある?
    mk16
    mk16 2018/01/30
    >まあ、本当にスゴい大雪の時はHIDヘッドライトでも雪が溶けずに付着してしまうのでそれこそ熱量が多いハロゲンライトじゃないと無理だという話になってしまいますが。
  • 1