タグ

社会と人生と食べ物に関するmk16のブックマーク (2)

  • 店主「心意気や」めし代のない学生「皿洗い30分」でタダ…餃子の王将出町店の35年 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「めし代のない人 お腹いっぱい ただでべさせてあげます。但し後30分間お皿洗いをしていただきます。18歳以上の学生さんに限定」 こんな張り紙を玄関先に掲げて、多くの若者に親しまれてきた店が、京都市上京区の学生街にある。「餃子の王将」出町店だ。店主の井上定博さん(67)は「皿洗いした学生の中には、弁護士になった人もおんねんで」と目を細める。 井上さんは23歳のころ「餃子の王将」で働きだし、いくつかの直営店の店長をつとめた後、フランチャイズの「出町店」をオープンさせた。直営店の店長時代と合わせて35年間、「皿洗い30分」で定をタダにしてきた。店の全盛期には1日8人が皿洗いを申し出ていたが、最近では多くて1日3人ほどだという。 店の近くには、京都大学や同志社大学があり、客のほとんども学生だ。「ほんまは、『皿洗いさせて』と言うた根性に免じて、(皿を洗わなくても)タダでいいと思うとる。衣

    店主「心意気や」めし代のない学生「皿洗い30分」でタダ…餃子の王将出町店の35年 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • 「卵は1日1個」って言ったの誰だよ!

    1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/06(日) 18:24:11.65 ID:SB56FSYx0 ?PLT(18072) ポイント特典 コレステロールだって体に必要! いくつになっても、卵は卓の人気者。ラーメンやうどんのトッピングとしても卵は定番だし、 居酒屋へ行けばやっぱり卵焼きを オーダーしたくなる。卵かけご飯だって、 最近は「TKG」なんて呼び方が浸透するなど、ちょっとしたブームになっている。 しかし気になるのは、卵のべ過ぎはコレステロールの過剰摂取につながる、と 昔からよく耳にすること。 実際、筆者も子どものころには、母親から「卵は1日1個まで!」と厳命されていたものだ。 「いえ、それは完全に誤った認識です。卵は必要なアミノ酸を バランスよく含んでいる品ですから、 毎日2~3個べても問題ありません。 そもそもコレステロールが体に悪いというのは迷信ですから

  • 1